表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
73/101

72話 暗晦

 洞窟から光が消え、いっさいが見えなくなった。

 シュラーの光魔法はどうなったんだ。


 トアタラもまだ帰ってこない。


 ん? 一瞬、何かがおれの手に触れた。

 そしてまた刹那に触れた。


 なんだ?

 おれはそれを捕まえ、しっかり掴んだ。


「これって、リリサの手だな」

「わかるの?」


 やはりリリサの声だ。 

 きっとトアタラが後ろから連れてきたんだな。


「そりゃ、わかるさ。がっちり手をとりあって、一緒に踊ったことあっただろ」


 口ではこんなふうに答えたが、実のところ、手の大きさや感触でリリサだと判断したのではない。さっき手を握った瞬間、リリサの微かな吐息が耳に届いたのだ。寂寞とした洞窟の暗闇に、たった1人で残されていたからこそ、親しき仲間であるリリサを感じとれたのだろう。そう、普段ならばリリサだと確信できなかったはずだ。


「1度踊ったきりなのに、わたしの手を識別できちゃうって、やっぱり佐藤はエッチね」


 そんなことがいえるとは、少しは元気がでてきたんだな。よかった。


「馬鹿いえ。何がエッチだ? いまはオトコのくせに」


 するとリリサは握った手をギュッと締めつけてきた。


「いてててて。やめてくれ、悪かった! ごめんなさい」


 満月の夜以外だと、やたら力があるから困る。



「佐藤」と呼ばれた。


 その声はトアタラだ。


「この先、少しカーブしていますが、カスミたちがいます。いきましょう」

「カスミたちは無事なのか」

「はい、みんな無事です。でも足を止めたままじっと動きません」


 とにかくそれを聞いて安心した。火の神にガブッと食われたわけではなかったのだ。


「わかった。とりあえずいってみよう」


 みんなのもとへと向かう。

 リリサとは手を繋いだままだ。当然である。光の消えた暗闇の中、暗視のできるトアタラに手をひいてもらわないと歩けない。だがおれは彼女に直接触れられないため、リリサの手を介さなければならないのだ。


 トアタラの足音がぴたりとやんだ。リリサは歩行をやめ、おれも立ちどまった。


「シュラー、どうしましたか?」


 囁くようなトアタラの声から考えると、シュラーはすぐ近くにいるようだ。

 おれはシュラーの返答を聞こうと、耳をすました。


「ごめんなさい。すぐ先に巨大な生物がいるから光を消したわ」


 巨大な生物?


 くだんの『火の神』に違いない。誰もがそう考えているだろう。

 まだそいつに動きがないということは、おれたち一行に気づいていないのか。


「では暗視のできるわたしが、ようすを見にいってきます」

「待て、トアタラ。危険だ。おれも一緒にいく」

「佐藤はここにいてください。1人で大丈夫です。それともわたしと直接、手を繋げますか?」

「いや、それは……」

「安心してください。すぐに帰ってきます」


 そういって彼女はいってしまった。


 待っている間、心配でならなかった。

 女の子1人でいかせてよかったのだろうか。本当はいいはずがない。

 いまだトアタラに触れられないおれが悪い……。


 ああ、早く帰ってきてくれ。何ごともなく戻ってきてくれ。



「お待たせしました」


 トアタラの声に、安堵の息を漏らした。


「無事なんだな?」

「はい、もちろんです。安心してください、といったはずですよ」

「そ……そうだったな。巨大生物っていうのは、いたのか」

「はい、白い獣の姿をしていました。眠っているようです」


 真っ暗なのに色まで認識できるのか。トアタラの能力には脱帽する。

 白い獣ということは、火の神に間違いあるまい。


「そうか、眠ってるのか。火の神を殺すのなら、いまがチャンスってことだな。みんな覚悟はできてますよね?」

「もちろんだとも」


 エルリウスが即答した。ほかのみんなも次々と同意した。

 これから始まるのは神殺しだ。


 相手はいままでのような魔物や山賊などではない。人の命を喰らう神だ。

 全身に戦慄が走った。心臓がバクバクする。

 魔人のウルミを握る手に力を込めた。


 ガイが妹シュラーに指示をだす。


「明かりをつけてくれ。うっすらとだ。眠っているのなら問題あるまい」

「わかった」


 壁が弱く光った。


 まっすぐ前方に目をやる。

 そこに巨大なケモノが伏していた。


 見えたぞ! あれが火の神か。

 思わず叫びそうになったが、ぐっと呑みこんだ。


 体長は推定5~6mくらいありそうだ。全身が長い体毛に覆われている。ぴくりとも動かない。


 エルリウスは断鋼の魔剣(レイピア)を手にとった。トアタラも両手で仔龍の短剣を握りしめる。ガイはシンプルなダガーを1つずつ両手に持った。


 おれは特技インド『カラリパヤット』を頭の中で選択した。

 エルリウスも特技を発動した。武勇大会準決勝と同様、彼は2体に分身し、レイピアも32本となった。


 いっせいに(とき)の声をあげ、眠る火の神に襲いかかる。

 初っ端から全力の総攻撃だ。


 魔人のウルミをムチのようにすばやくふり回す。エルリウスもレイピアの雨を喰らわせている。

 ところが火の神の体毛はすこぶる硬く、おれたちの刃は表皮にすら届いていなかった。そればかりか、化け物は目覚めるようすさえも見せない。おれたちの攻撃がまったく通用しないのだ。


「みんな、そこをどいて!」


 全員がリリサの声に反応し、その場からいっせいに身をひいた。


 無数の針がぽんぽんと連続して火の神を襲った。またシュラーも光の球をぶつけている。だが効き目はないようだ。さすがに神だけのことはある。

 神に挑もうなんて無謀だったのか?


「まだよ」


 リリサは諦めていなかった。

 次に発した魔法は火柱だった。


 火の神に火魔法なんて効くとは思えないが……。


 しかし紅蓮の炎は勢いのままゴーと轟き、一瞬のうちに周囲の空気までもが熱せられた。近くにいるだけで肌が焼けそうだ。すさまじい威力に、放った本人まで驚愕している。


「わたしの火柱ってこんなに強力だったかしら……」


 この強烈な魔法に、おれまで嬉しくなった。


「これはレベルが30になったからだろ。きっとリリサの火柱は、レベルに応じて激しさが増すんだ」


 火柱は火の神を包んだ。

 火の神はたまらず目を覚ました。

 顔を持ちあげ、4つの足で立ちあがる。


 火の神に対しても、火柱は有効だったのか?



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ