表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/101

53話 決勝


 次回投稿は1/13となる予定です。

 よろしくお願いいたします。


 同行係員とともにフィールドへと向かう。


 決勝の相手はサバール・ハイガーというらしい。

 レベルはどのくらいだっただろうか。リストに書いてあったが覚えていない。

 同行係員に尋ねてみたところ、レベルは29とのことだ。ならばリリサと同じだ。彼もレベル30の壁に悩んでいるのだろうか。


 対戦相手の情報についてそれくらいしか教えてもらえなかったが、向こうのブロックにはレベル77のなんとかという出場者がいたはずだ。そのブロックを勝ち抜いてきたのだから、かなりの実力者に違いない。


 相手情報のほかにも、確認しておきたいことがあった。

 いまさらだが……。


「大会優勝者って副賞としてトサカ鬼の角がもらえる、と聞いたんですが、それは本当ですか?」

「はい。優勝者には様々な副賞が与えられます。そのうちの1つがトサカ鬼の角です。しかし最近トサカ鬼の角は入手しにくくなりました。副賞となるのは今大会が最後になるかもしれません」


 ならば案内人の情報は正しかったということだ。

 よしっ、必ず優勝してやる!

 そのためには試合への集中が必要だ。いまはエルリウスのことを考えないようにしなければならない。



 場内通路からフィールドにでた。

 陽の光がまぶしい。正面には土の闘技台が見える。


 ここで突然、驚愕に値するほどの大拍手を観衆からもらった。

 どうしたっていうんだ? これじゃ、おれ、まるで人気者ではないか。

 同行係員が耳語する。


「さきほどの準決勝、近年まれにみる好勝負だったと大評判です。観衆はあの剣さばきを決勝でも見たがっているのです」


 さっきは拍手なんかなかったくせに。


 闘技台へあがろうとしたとき、対戦相手のサバールが登場した。

 彼も闘技台へと歩いてくる。一癖も二癖もありそうな風貌だった。ギラギラした眼。上半身は裸。黒く焼けた肌が刺青で装飾されている。ヘチマのような形状の壺を、背中や腰にぶらさげていた。


 剣や槍を持っていないところを見ると、彼の攻撃の主体は魔法なのか。

 厄介な相手かもしれない。


 刹那に目が合った。負けられない。


 この勝負で優勝者が決まる。

 緊張してきた。闘技台の上で深呼吸する。


 観客席から佐藤コールが起きた。これじゃ、まるでおれのホーム会場だな。対戦相手のサバールが気の毒に思えてくる。だが人気も実力のうちだ。


 サバールも闘技台にのぼってきた。

 広いフィールドのド真ん中で、決勝の相手と対峙する。

 

「この試合、勝たせてもらいます」

「俺だって負けられねえ。病床に伏した娘のために絶対勝つ」

「同情を誘おうったって、手は抜きませんからね」

「そんなんじゃねえよ。全力でこい。ねじ伏せてやる」


 初っ(ぱな)から全力でいくと決めた。

 さっさと終わらせてしまおう。


 では準備だけしておこうか。

 特技を念じる。頭の中で念じるだけならフライングにはなるまい。このくらいは許されるはずだ。


 脳内で次々と特技の選択を進め、最終項目のところまできた。

 選択項目は3つ……ではなく4つ。

 どういうことだ! 特技が増えているではないか。

 もしや前試合の勝利でレベルがあがったのか? 縦にこう並んでいる。



 特技を選択してください

 * インド (ボリウッド)

 * インド (沐浴)

 * インド (カラリパヤット)

 * インド (ゼロの発見)



 ゼロの発見ってなんだ?

 大事な試合に未知なる特技を使用する勇気はない。

 当然、カラリパヤットを選ぶつもりだ。

 しかし試合はまだ始まっていない。

 開始されるまで、特技の選択画面をこの状態のままにしておこう。


 審判が闘技台にあがってきた。


 大会主催者への礼を済ませ、闘技台をおりていく。

 そして審判の手があがった。


「開始」


 すぐさま特技でカラリパヤットを選択した。

 何がなんでも勝つ!



 ***  ***  ***  ***



 あれっ、ここはどこだ?

 相手のサバールはどこにいる? 


「やっと気がつきましたか」


 トアタラの顔がある。

 おい、駄目だろ。いまは試合中だ。


 いいや、違う。ここは闘技台ではない。

 おれ、どうしてベッドで寝ているんだ? どうして部屋の中にいるんだ?

 まさか負けたなんてありえない。おれにはカラリパヤットがあるんだから。


「トアタラ、試合はどうなったんだ」


 彼女は口を閉じたまま、首を横にふるのだった。


「そっか、負けたのか。おいおい、トアタラが泣くなって」

「ごめんなさい」

「だから謝るなって」


 ノックもなく戸の開く音がした。


「佐藤、目が覚めたのね」


 リリサが部屋に入ってきた。案内人も一緒にいる。


「おれ、負けちゃったみたいだな」

「覚えてないの? 開始6秒でいつもの(、、、、)気絶。こんなに早く終わったのって、大会新記録だって。佐藤が苦手なのって、トカゲだけじゃなかったんだね」


 ああ、思いだした! 対戦相手のサバールの戦法を。

 彼はヘビ使いだったんだ。

 試合開始と同時に、壺の中から大量のコブラが現れて……。


 相手の武器は大っ嫌いな爬虫類。勝てるわけがなかった。

 思いだすだけでも、また失神してしまいそうだ。


 試合の詳細はトアタラとリリサが話してくれた――。


 気絶したあとも、勢いの止まらないコブラたちに迫られ、全身を毒牙で噛みつかれていったとのことだ。すぐに毒の魔法治療が施されたが、さきほどまで2時間も眠りっぱなしだったようだ。


 その間、エルリウスが見舞いにきてくれたそうだ。

 いつかまた会おうと、伝言を残して去っていったらしい。彼が向かったのは大魔術師のもとだという。左腕の魔法治療のためだとか。


 そのあとサバールも見舞いにきてくれたそうだ。


 サバール……。まさか“天敵”が武闘大会に潜んでいたなんて。

 溜息をついた。


「がんばったつもりだったけど、トサカ鬼の角は手に入れられなかったわけか」

「そうでもないよ」


 とリリサが笑顔を見せる。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ