表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/101

4話 森の小屋


 不思議な少女にいわれたとおり、森の小屋を目指した。

 そこに住む人は本当に仕事を紹介してくれるだろうか。レベル1の踊り子にできる仕事なんてあるだろうか。踊り子といったって、おれは美しくないのだぞ。


 小屋が見つかった。優しい人って聞いたが、どんな感じなのだろう。入口の前で深呼吸する。見知らぬ人物に突然訪ねてこられたら、誰だって迷惑に思うはずだ。あれこれ考えると気がひけてくるが、思いきってノックしてみた。


 ギーという鈍い音を立てながら戸が開く。


 そこから巨顔がでてきた。図体もでかい。小屋の主はゴツい顔の大男だった。まるで鬼のようだ。本当に彼は優しい人なのだろうか。


「なんの用だ、少年」

「突然すみません。相談があって参りました」

「中へ入れ」


 小屋に入れてくれた。本当に優しい人かもしれない。巨顔の迫力には気圧(けお)されそうだが。


「そこに座れ」


 いわれるがままに座った。


「この小屋のことは誰から聞いた?」

「通りすがりの見知らぬ少女からです。彼女の名前は聞きませんでした」

「ふむ。相談とは?」


 男に向かって頭をさげる。


「仕事がほしいのです。斡旋していただけませんでしょうか。ボク、無一文ですので。ああ、無一文どころか借金があります。6マニーほど」

「お前、村のものではないな? どこからきた」

「日本という国です」

「聞いたことがない。きっと遠いところなのだろう。おや、待て」


 男は立ちあがった。窓へと歩いていく。巨顔を窓からだした。


「ふむ。逃げたか」

「誰かいたんですか」


 男は「なんでもない」といって、もとの場所に腰をおろした。そしてステータスを知りたいといってきた。仕事を斡旋するには当然必要な情報なのだろう。もちろん話すつもりだ。しかし大聖堂で見たとおりの内容を伝えようとすると、男は首を左右させた。部屋の隅にある台を指差す。台の上には石板があった。男がいうには昔の戦利品とのこと。


「石板に手をかざしてみろ」


 おれはいわれたとおりにした。

 石板の上に光の板が浮かびあがった。



 あなたのステータスは以下のとおりです。

 レベル 1

 職業  踊り子

 攻撃力 6

 防御力 6

 持久力 3

 敏捷性 11

 魔力  1

 魔法  使える魔法はありません

 特技  インド

 所持金 -6マニー

 その他 特にありません



 大聖堂で見た数値と一緒だ。違うところといえば、所持金が-6になったことと、その他の項目があることだ。へえ、ここでも調べられるのか。

 歳を聞かれたので、15だと答えた。男は難しい顔をする。


「齢15にもなって、まだレベル1とは重症だな」


 そればかりは仕方がない。

 この世界に転生してから、まだ1日も経っていないのだ。


「しかしお前には特技がある。珍しいな。で、インドとはなんだ」

「ボクの知っているインドは国名ですが、特技としてのインドについては、まだ何も知りません」

「自分の特技を知らないのか?」

「はい、知りません。ステータスの各数値についても基準がわからないのです」


 すると男は訝しみながらも、村人20歳の平均的なステータスを教えてくれた。

 丸腰の状態では、だいたい以下のようになるらしい。



 レベル 7か8くらい  

 職業  村で最も多いのは農夫または農婦

 攻撃力 男10 女5

 防御力 男10 女7

 持久力 男7  女5

 敏捷性 男10 女5

 魔力  男0  女5

 魔法  使えるのは1,000人に1人だといわれている。

 特技  使えるのは5,000人に1人だといわれている。



 羨ましいことに、村人女子20歳の平均魔力が5になっている。しかし使えるのが1,000人に1人だったら、大抵の彼女たちには無用の長物的な数値ではないか。あるいは魔法を使える1人または数人が平均値をつりあげているのか。


 それにしても特技というものが、5,000人にわずか1人しか持てなかったとは! 特技のインドが気になって仕方ない。ああ、なんだか、ほかの人のステータスも見たくなってきたぞ。


「あのう、もし気に障らないようでしたら、あなたのステータスを拝見なんて……やっぱ無理ですよね。いえ、いいんです」

「わしのを見たいか。見てもしょうがないものだが」


 男はそういって、石板に手をかざしてくれた。光の板が浮かびあがる。



 あなたのステータスは以下のとおりです。

 レベル 79

 職業  戦士

 攻撃力 1823

 防御力 257

 持久力 201

 敏捷性 85

 魔力  79

 魔法  地割れ、砂嵐、岩石落とし

 特技  ホーリーストーム

 所持金 48011マニー

 その他 呪われています



 これには驚いた。あこがれの戦士ではないか。しかも丸腰の攻撃力が4桁。魔法も特技も使える。しかしその他の『呪われています』とはなんだろう。


 男が不審そうな面持ちで周囲をキョロキョロする。椅子から立ちあがり、大声で叫んだ。


「さっきから家の周りをチョロチョロしているのは、トアタラか! いるんだろ。鍵は開いている。開き戸から入ってこい」


 開き戸が開いた。そこから少女が入ってきた。その顔を見て驚愕した。この小屋を教えてくれた彼女だったのだ。名前がわかった。さきほど男からトアタラと呼ばれていたのだ。


 トアタラという少女は怯えつつも、こうべを垂れている。小屋の男とはどういう関係なのだろう。ここへくる前に彼女から聞いた話では、男は彼女を嫌っていながらも食べようとしている、というものだった……。やっぱり意味がわからない。


「ちょうどいい、トアタラ。お前のステータスを少年に見せてやるがいい」

「バクウがそうおっしゃるのでしたら」


 小屋の男の名はバクウというらしい。

 トアタラは石板に手をかざし、光の板を浮かびあがらせた。



 あなたのステータスは以下のとおりです。

 レベル 1

 職業  愛玩動物

 攻撃力 2

 防御力 3

 持久力 2

 敏捷性 2

 魔力  10

 魔法  使える魔法はありません

 特技  天気予報、暗視

 所持金 0マニー

 その他 呪われています。ただし満月の夜間のみ呪いが解かれます。



 えっ、トアタラもレベル1だったのか? おれと同じだ。でも職業が愛玩動物ってなんだよ。人だろ。人なのに愛玩動物って。まあ、人間も動物には違いはないがな。トアタラのことが気の毒に思えてきた。


 魔力については10あるのに、使える魔法がないのは残念だ。けれども特技が2つある。そういえば特技って5,000人に1人のはずだけど、ここにいるみんなが使えるなんて。それから『呪われています』がまたでてきたぞ。これってなんだ?


 バクウがトアタラに横目を送る。


「さっきから少年のことが、ずいぶんと気になっているようだが?」

「はい、とても親切な方なんです。もしかしたら、わたしでもお友達になれるような気がしまして」


 彼女は赤面し、顔を伏した。

 そんな態度にでられると、こっちまで赤面してしまう。

 バクウが愉快そうに笑った。


 このとき、おれは兄の言葉など忘却の彼方にあった。

『未練を残して死んだのなら、あの世からでもインドを目指せ』


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ