表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/12

新五話 動き出す歯車

数年後


森の中木から木へと移動一人の姿があった。


「よし、こんなもんかな」


バーンは背中につけているリュックの中身を確認すると、森をぬけ急いで家へと向かった。



「たっ、だいまぁぁぁー!!!…て誰もいないのか?」


家に入るがあいも変わらず静かなもんだな。とか思っていると奥から一人の女性が来た。


「あら、お帰りなさい。バーンさん、旦那様は道場にいらっしゃいます」

「ありがとうございます。行ってきます」




あれから10年ほど経った。

父さんはシワが増えて老けたと思う。みんなが居なくなってから、俺が寂しくないようにと家政婦のフローラさんを雇った。


「父さん。ただい、ま……てま〜た地下に居るのか」


階段を使って降りる。

父さんは目を閉じ座禅をくんでいた。

しばらく待っていると目を開けた。


「お、バーン。帰ってきたのか。お帰り」

「あぁ、ただいま」


父さんの近くまで行き尻をつけて座る。


「バーン。学校へ行く気は無いか?」

「学校?」


学校かそれ自体は嬉しいけど、父さんは大丈夫なんだろうか。


「あぁお前もそろそろひとり立ちする時だろうかと思ってな」

「それは良いけど…父さんは大丈夫なの?」

「俺のことなら心配するな。家政婦のフローラさんだっているし、いつまでもここに残すわけにもいかないだろ?」


そうかもしれないけど、それでも心配だ。


「う〜ん……」

「実はなもう手続きはしてある」


そう言うと父さんは立ち上がり、引き出しからパンフレットのような物を出し渡して来た。


「オール学園て……え?文武両道に力を入れ、どんなことでも学ぶことが出来る王国指定三大学園の一つの!?」

「そうだ。そこでバーンにもっと強くなって欲しい」


補足だがもう俺は父さんを超えた。

週に一回ほどしか、父さんとは組手をしていなかったが毎日筋トレ、肺活トレーニング、魔力の基礎を練習し続けているうちにいつしか父さんを倒した。


「それでも俺はここに残りたい。父さんは俺を追い出したいの?」

「そうゆうわけじゃないが……このままだと納得いかないだろうし話すか…」

「それって?」

「近いうちに厄災が来る」

「へ?」


いきなりそんなことを言われて変な声が出た。

厄災?それってなんだ。


「まだ何が起こるか具体的には分からないが、厄災が来ることだけは確かだ」

「その厄災に自分が学校に行くのと何が関係するの?」

「俺はその厄災で間違いなく死ぬはずだ。だから俺がいなくなったあとも…親がいなくなっても…いや、何でもない…」


父さんは最後まで言わずに口籠った。


「そ、そんな……なんで、何で自分が死ぬことが分かるのさ、おかしいよ。こんなに元気じゃん!!」

「そうだな…確かにそうだ。実際その場に出くわさない限りそう思わないよな」

「そうだよ!」

「俺は自分の死期が分かる」


父さんは人差し指を頭につけ、真っ直ぐこちらを見つめる。


「初耳だよ、…そんなの…そんなのって無しだよ!後出しなんていくらでも嘘つけるじゃんか!!」

「悪いなバーン、俺だって精一杯頑張った結果がこれなんだ。だから、学校に行ってくれないか?」


無理だ。もう今日は無理だ。自分ってこんなに心が弱かったんだな。


「………分かった。とりあえずは行ってみるよ、いつからなの学校?」

「来月からだ」

「来月って…」


俺は壁に貼ってあるカレンダーを見た。


「もうあんまり日にち無いじゃん!」

「なかなか言い出せなくてな。制服やらなんやらはフローラさんが管理してるから後で聞いてくれ」

「分かった…」

「んじゃ、うちに帰るか」


外に出ると、日が暮れようとしていた。


「もうすぐ夜だな」

「………」


バーン、暗い顔してんな。無理もないか、いきなり父が死ぬとか言い出すんだもんな。身体は大きくなっても、あの頃のままだな。

気のせいか昔のバーンと重なって見えた気がした。


「バーン。明日は一緒にどこか出かけに行こう」

「ほんと!?」


バーンは笑顔になった。


「あぁ、ほんとだ!」


これが俺の出来る最後の…いや、湿っぽいのは無しだな。俺は自分が生きるために頑張るんだ。まだ確定してないことだし、今までだって俺は生きた。今回も何とかなるだろう。

それに、これで少なくともバーンは生きる。


「よぉし、それじゃ家までどっちが先に着くか勝負だ」




夕日に照らされた2つの影が楽しそうに動いていた。

〜用語解説など〜

父・レイルは未来、(自分の死期)が見える。ただし、それがいつのことかまでは分からないし、見る度に変わるので確定ではない。

ただ今回は何度も同じ夢だったので確信した。

厄災が来るというのは、自分が死ぬ運命に至る経緯を厄災と言ったのか、それとも他にもあったのかもしれません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ