表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

さくしゃ の しこう かいろ

ここ最近のワイ、『書籍化作家』と同じ土俵に立てないと悟る

作者: 桜橋あかね

後半にも書いていますが、『書籍化したい』と言う願望は否定しません。

あと、『書籍化作家』に喧嘩を売っている訳でもありません(おい)


定期的にこういう発言をしないと、気が済まない人間です。

(面倒だと思ったら、ここでブラウザバックをオススメします)



よろしいでしょうか。



それでは、どうぞ。

どうも、どうも。

最近、長編に手が付けられない桜橋さんです。

書かなきゃいけない、と思っていても書けない。

頑張るしかないのです、、


で、タイトルなんですけどね。


もう、『書籍化作家』と同じ土俵に立てんと思いました。

諦めるな、と言われそうですが。


まあまあ、前から『書籍化はほぼ諦めている』と言い続けております。


で。

で、で、で、で。


無理ですねと、とうとう諦めがつきました。

私は『書籍化作家(あのひとたち)』には追い付けない。

追い付こうとしない。


私、『WEBに小説を投稿している作家』専門になります。

そう、決めました。


自分が書きたい物を書いて、投稿する。

それで読者様が『面白い』と思えば、満足。


お金じゃ買えませんから。

『読んでくれる人』ってね。


人気が出れば、公募に受かれば、書籍化出来る?


そういうことじゃ無いんですよぉ。












応援あってこそ!私は書いていけますから!











だから。


書籍化して、応えるんじゃない。

この場に居続けるのが、()()()()だと思っています。


別に書籍化しなくたって、小説を読めるでしょう?

『小説家になろう』に来れば、読める。


面白い、面白くない。

そーいうのは、無料(タダ)なら気軽に読める。


ここの原点って、『自分の書いた小説を気軽に投稿出来て、自分が好きな作品を気軽に応援出来る』。

私はそーいう風に思っていますよ。



この想いが消えたら、それが私の最期(おわり)だと思っております。

これは覚悟です、はい。



前々から言っていますが、『書籍化したい』と思うのは悪い事とは思いません。

『書籍化作家』や、そういう人からしたら……まあ、私は特殊過ぎる人間でしょう。


とりあえず。

私は皆様のお陰で、活動出来ていますよって事で。

読んで頂き、ありがとうございました。


特殊なメンタルを持っている中の人なので、あまりこういう考えにはならない方がよろしいかと。

(↑ちょっと何言っているか分からない)


とりあえず。

『書きたい事を、書いていく。』としていますが、自由過ぎる作品は慎みます。

以前、それでちょっとした『いざこざ』がありましたから。


これもご意見次第では、消す方向にします。


それでは。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] とても共感しました! 最近リアルとなろうの両立が難しく、やめようと思っていました。 けれどせっかくここまで頑張ってきたので(皆様とのご縁とありますし)、自分を信じてもう少し書いていきたいで…
2023/04/17 20:58 退会済み
管理
[一言] >書きたい事を、書いていく それでいいと思いますし、 それがいいと思います。
[良い点] 本音を晒す勇気に拍手します。 [気になる点] 別アングルで題材を探してはどうでしょうか? ネットで調べると「鳥の目 虫の目 魚の目 コウモリの目」があります。漫画・アニメで例えたら「HUN…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ