登場人物
作者が登場人物の名前を覚えない為作られた第0話。
ここでは作者まときちがその登場人物の名前とその時に考えている簡単な説明があれば書く欄になります。
参考程度にどうぞ。読まなくてもなんの支障もございません。
既に設定を考えている人物などもいますが、現在投稿している中で出てきた人物のみを書いております。
ご了承ください。そして邪魔な方は飛ばしてください。
主人公……名称不明。星空高校に通う男子高校生。演劇部部長。
天使……主人公の心の中の1人。目線は主人公だが視点が異なる。使い勝手がよく、話が詰まった時に多用する可能性あり。設定として非常識の中で正しいことを言おうとする。
悪魔……同じく主人公の心の中の住民。一辺倒の流れ(口調)を変える時に自ら登場する。自らの世界が創作物であることを知っている人物。常識を持っているが、その中で主人公を惑わそうとする。
山下春香……主人公の幼馴染。演劇部副部長。生徒会副会長。
中村さん……名前は後々出てくる予定。トランペットを吹ける。 音楽部の1人だと考えられる。
清水……演劇部2年生女子。穏やかで演劇部の中では常識がある方。若干の天然である。
草場……演劇部1年生男子。ふざけやすい。そして怒られやすい。
マスター……喫茶店古時計のマスター。 本人の希望で中には2つ目の店を開いている。名前を聞いても話してくれない。
岩形さん……喫茶店古時計の唯一の店員さん。店の2階で住み込みで働いている。自分が相当忙しいのにマスターがお気楽に過ごしていることに若干の不満がある。
会長……例の選挙の事件簿の本人。今のとこ名称不明。たった1名の立候補に対し、会長にさせていいかどうかという選挙を行い賛否両論の中ギリギリ会長となった人物。
佐々木さん……女子大学生。とあるきっかけで恋愛喫茶古時計を見つけ、それまで失恋しかけていた彼氏との関係を取り戻す。
山本先輩……購買部を潰した貧乏で有名な先輩。現在は大学生かホームレスだと考えられる人物。小学時代に給食費を盗むという裏設定が存在する。
ロマンチス男……本名は高田康太。1人でラノベ部を立ちあげようとしていた。演劇部の台本作りの話を聞き付け宣伝も含めて台本を書くことにした。中二病でもある。