表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/19

7話

7話~9話は短編予定です……時間があればの話ですが…。


新キャラ名は、コスミ様が考えてくださりました。ありがとうございます。

10月 7日。夜、10時 柚木と060号の部屋。


ガチャリ。

「……ん?何の音だ?」

060号が目を覚ますと、部屋のドアが開いていた。

「……本当に開いているのか?」

腹の上で寝ている柚木を起こさないように退かし、060号はドアを確認する。

「…やっぱり開いてる。しかも誰もいない」

少し…外を見るか。

060号は部屋の外に出て、薄暗い廊下を歩きだす。

「もしかしたら…停電なのか?」

コツコツコツ…と、誰かの足音がする。

「誰だ」

「ん?その声が060号か。こっちの部屋においで」

聞いた事ない声だな。顔はよく見えない…か。

「……わかった」

060号は警戒しながら、部屋に入って行った。


「ん~、たしかこの辺にロウソクが……あっ、あった。あるだけ点けちゃえ」

たくさんのロウソクの明かりで部屋が明るくなり、ここは会議室だと分かった。

「自己紹介がまだだったね。おじさんは36才の和栗(わぐり)…ゲポっ!」

「うわっ!」

和栗は血を吐いた。

「あっはっは、また出ちゃった~」

「…また?」

「おじさん、中身をあちこち取られているから、体が弱くなっていて、すぐ血を吐いちゃうんだよ~。あっ、中身も外もだね。手足は義手だし、目は義眼だし」

だからさっきから目線が定まってなかったのか…。

「あれ?おじさん、どっちの手、どっちの足、どっちの目が作り物だっけ?それとも全部かな?」

「知るか」

「あ~、下もちょん切られていたかも。あれ?チン○って義手みたいに作られるんだっけ?」

「知るか!」

「……じゃあちょっとおじさんのあれ見てよ!」

「断る!」

「ちょっと、ちょっと確認するだけでいいからさ!」

ジリジリと、和栗は060号に迫る。

「自分で確認しろ!」

「おじさん、思い出したんだ。片方義手で、片方神経がマヒしてるって。だから…君が触って確認してよっ!」

「だまれ変態!」

「変態じゃな…あ、そっか。おじさんハニーに会いに来たんだった」

「ハニー?」

「おじさんの恋人さ。もうHな事もしてるよ~、あっはっはっは~」

こいつの恋愛話…どうでもいい。話を変えよう。

「…なんで、よく物事を忘れるんだ?」

「んー、あっ、おじさん、脳も少しいじられているんだよね~。だから物事をよく忘れるんだ~はっはっはっは~」

さっきの変態発言も、それが原因じゃないのか…?

「あっ、ハニーのとこに行くの忘れてた。会えてよかったよ、060号…いや、要人君」

「なんで俺の名前を知っているんだ?」

「おじさん、何でも知っているんだ。インビジブル側の人間が誰か、ただ真相を知りたい側の人間は誰か、それ以外の目的を持った人間が誰か、何もかもね」

「……お前、何者だ」

「おじさんはね。元死刑囚。しかも、『死刑囚特別プロジェクト』の参加死刑囚だったのさ」

「……」

あのプロジェクトをして、生きた奴がいたのか…。

「そして、君と同じ冤罪の死刑囚なのさ」

「!……俺は…冤罪なんかじゃない。殺人鬼、インビジブルだ」

「なるほど、そう言われたんだね。本物に」

「違う!俺がインビジブルだ!」

「……今の君を見たら…小夜(さや)ちゃんはどう思うだろうね」

「っ!なんで…小夜の事を…」

「おじさん、傍観者なのさ」

「傍観者?」

「ただこの物語を見ているだけの人物。おじさん、この物語は全部知っているんだ。何もかもね」

「……う…そだ。小夜の事は…あの事件は、もう誰も知らない…お前が知っているはずが…」

ガチャ。

「おい、お前ら2人何をしている」

看守らしき人物が、懐中電灯を持って入ってきた。

「ん?その姿、死刑囚か。早く部屋に戻れ」

「今日はもうこれで終わりみたいだね。060号安心して。おじさんの敵は君じゃない。と言うか、おじさんは誰の味方でもない」

「……」

「死刑囚、早く部屋から出ろ!」

060号は無理矢理部屋から出され、扉が閉められた。

「…………あっ、ハニーのとこに行かなくちゃ。060号、騙されている事に早く気付いてくれないかな…」

作者、まさかの夜ご飯なしですよ…(泣)。


あっ、和栗はもう1部では出てきません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ