表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/19

5話 後編

同日 某時刻。柚木と060号の部屋。

「まだ熱は下がっていないかのか?」

「先ほどよりは下がりましたが、まだ熱はありますね」

「そうか…」

「私はこれで失礼します」

「……わかった」

(うしろ)は部屋から出て行った。

「…かなと、かえってきてたの?」

「ああ、帰ってきた。今日はもうどこにも行かない。だから…安心して眠れ」

「……ん」

柚木は安心したのか、深い眠りにつく。そして060号は、愛おしそうに柚木の頭をなでる。

「……ずっと…そばにいるよ…」






















同日 深夜。??。

「……本当に、こんな所にあれがあるのかな?」


コツ。


「誰!?…………なんで…君がここに?」


ボン!!













10月6日 早朝。職員寮 苺島の部屋。

プルルルルル。

「…………もしもし?」

部屋の電話がなり、 苺島は寝ぼけながら電話を取る。

「……えっ…?」




同日、某時刻。監視室。

バンッと勢いよく扉を開け、苺島が入ってきた。

「ホオズキ、さっきの電話はどういう事だ?…本当なのか?梨東が…」

「ええ、本当よ。昨日の深夜、梨東くんは…爆発事故に巻き込まれて死んだわ」

「…遺体を見せろ」

「無理よ」

「何故だ!」

「……彼の遺体は爆発による損傷が激しく、炭みたいになっているの。医者の私なら分かったけど、医者じゃないあなたじゃ分からないわ」

「……クソ!」

苺島は、近くにあったゴミ箱を強く蹴る。

「何故…梨東が死んだんだ!何故…」

「…(うしろ)ちゃん、部屋に連れて行って、苺島が落ち着いたらまた来てちょうだい」

「分かりました。苺島さん、行きましょうか」

「…どうして…あいつが……」

2人は監視室から出て行く。

「私、用事があるから、少し部屋を出ていくわね」

(けわ)しい顔をしながら、今度はホオズキが部屋を出て行った。

「……2人きりになったね。茄子宮君♡」

「そうですね」

「ねぇ、この前コーヒーくれたよね」

「そして、疲れていた桃谷さんは眠ったんです」

「……本当に、ボクは疲れていたから眠ったのかな?」

モニターをジッと見て、キーボードを打っている茄子宮の視界に、桃谷が無理矢理入ってくる。

「……モニターが見えません。邪魔です」

「梨東君が死んだ時、君はどこにいたの?」

「自分の部屋です」

「ボクはさっき、監視カメラの映像を見てたんだ。すると……君は梨東君が死んだ時、自室にもこの刑務所内にもいなかった」

「何が言いたいんですか?」

「君が梨東君を事故に見せかけて殺したんじゃないの?」

「違います」

「じゃあ、君の表情が『軽蔑』と『動揺』になっている理由を答えてよ」

「……」

バン!

茄子宮は勢いよく立ち上がる。

「…………桃谷さん」

「何?」

「深く知らない方がいいですよ」

「君は060号と同じスイッチ付き。だから君を殺すのは」

「スイッチを持っているのはあなたじゃない」

「持っているかもしれないよ」

「……」

2人が険悪な雰囲気の中、柚木と060号の部屋では…。



「……(うしろ)、今の話本当なのか?」

「はい、昨日の深夜、梨東さんが死亡しました。私、苺島さんの様子を見に行くので、これで失礼します」

「ああ…」

(うしろ)は部屋から出て行った。

「ねぇ」

「ん?」

「なとうって、なっとうのひと?」

「そうだ」

「しんだの?」

「…そうだ」

「じゃあ、もうあえないの?」

「…そうだ」

「かなともしぬの?」

「……」

「かなとはいなくなるの?」

「…………いなくならないよ。今度こそ…」

「?」








同日 数時間後。監視室。

「全員いるようね」

「先ほどは取り乱してすまなかった…」

「もういいわ。それより、メンバーについてだけど…」

「たしか6人いなければダメなんですよね」

(うしろ)が発言する。

「そう、最低でも6人必要。私はちょっと来るのが遅れたけど…」

「もしかして、新メンバーかい?」

今度は桃谷だ。

「そうよ。梨東君の代わりの子、紹介するわ。古藤(ごとう)君、入ってきて」

「……古藤?」

部屋に入ってきたのは、左目に眼帯をした若い男性だった。

「みなさん、初めまして。梨東さんの代わりにここで働くことになりました、古藤 (りん)です」

「鈴…君」

桃谷は、過去を思い出す。


『初めまして、桃谷さん。古藤 鈴です』



『桃谷さんは微表情学だけじゃなく、犯罪心理学なども勉強しているのですか。凄いですね』


『えっ?教授になったんですか?凄いです!』


『こんな物で悪いですが、お祝いの腕時計、受け取ってくれますか?』








『本当に…こんな事があなたの研究に役立つんですか?』


『教授……何を…やっているんですか?』


『もう……こんな事、僕はしたくありません』







『教授…?ちょっ、何をするんですか!?やめてください!教授!』


「……もう、退院しても大丈夫なの?」

「はい、大丈夫です。今日からお願いしますね。桃谷さん」

古藤は怪しげに微笑んだ…。




6話へ続く。

梨東が好きな皆様、すみません!


古藤 鈴の名前をひらがなにして、とうを抜き、残った文字を並び替えると…?


6話はラブコメ多めです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ