表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/66

5 聖女鑑定

「間違いありません。聖属性魔力です」

「うそ」


 信じられない。ぽかん、と呟き、たった今手をかざしたばかりの『鑑定球』から離れ、後ずさる。


 あれから案内された別室で(まみ)えた希少品は特殊な魔法鉱物でできており、煙水晶(えんずいしょう)のような球体だった。いまいち透明度には欠けるが、大きさは両手で包み込めるほど。


 が、ひとたび無けなしの魔力を流すと、きらきらと澄んだ煌めきを湛え始めた。

 今、それは微弱ながらも清水のようであり、鉱物の内側で揺らめいている。ティナにもわかる。“光”だ。


(なぜ……? 中身は魔族(セレスティナ)なのに。つまり、この体が元々聖女になりうる器だったということ? そんなばかな)


「おっと」

「! あ、ごめん」

「いいよ。でも、何で『うそ』?」

「うっ」


 一歩、二歩で後ろに立っていたルークにぶつかった。

 パッと振り向いて謝りつつ、もごもごと口ごもると、はあ、と嘆息される。


「……まあなぁ。お前、実家のこと嫌いだったもんな」

「実家?」

「村の神殿だって教えただろ? 親父さんは神官で、お袋さんは巫女で。小さかったときのお前って、物静かなわりに頑固でさ。『なんで私が継がなきゃならないの。村から出たいのに』って、学校も兼ねてた神殿清掃のときとか、ぶちぶち文句言ってたじゃん」

「ええっ」


 驚いた。この体(ティナ)がある意味、最も宿るべきではなかった器に思える。

 反面、なぜ神殿嫌いだったのか。その一点についてのみ、もし会話ができたなら気が合いそうだとも思えた。


 ルークは、やや項垂れた。


「俺、偶然だけどそれ聞いてたのに。まさか本当に家出するとは思わなくってさ。すげぇ後悔した。…………こうして、ちゃんと冒険者として自活できてたのは良かったけど」

「? けど?」


 ルークは逡巡のあと視線を上げ、ぴたりと目を合わせてきた。


「記憶がないってことは、つまり、()()()()()()目に遭ったってことだろ? やっぱ、責任感じたよ。お前に会えて、滅茶苦茶うれしかったぶん」

「ルーク……」


「あー、こほん。いいですかな、おふたりとも」

「「!!!」はっ、はい」


 鑑定球を布に(くる)んで仕舞い終えたユガリアの神官長は、(いか)めしい顔つきで顎ひげをしごき始めた。

 そう言えば、ここは神官長の部屋だと聞いていた。

 傍らで様子を見守っていたスフィネが、そっと問いかける。


「いかがでしたか、神官長さま?」

「うむむ。輝きだけならランクAだ。だが君、本当にいいのかね」

「いいんです」


 判断つきかねるような声色の老人を前に、スフィネは正式な誓願の所作を執り行った。右の手のひらを相手に向け、左の手のひらを己の胸に当てる。


「わたし、スフィネ・ロザールはこのたび、聖女候補を辞退します。代わりにこちらのティナ嬢を」


「「!」」

「本気なのだね?」

「ええ」


 こくり、と真剣な面持ちで頷く巫女に、神官長は長いため息をついた。


「わかりました。では、ティナ殿?」

「っ、はい」

「記憶がないのは不安でしょうが、身元は確かなようだし、『試しの儀』も近い。王都に着けばすぐに始まるからね。今のうちに、こちらの()()()()()()より必要なことを学びなさい。出立予定は二日後。それまで、聖女候補としての滞在を許可します」


「あの、横からすみません。これって拒否はできないんですか」

「できないよ。原則、候補者の数は変えてはならない。――ルーク君、と言ったか。若いが評判は聞いている。騎士だね?」

「はい」


 ぴしりと顎を引き、姿勢を改めたルークは、それだけで騎士らしく映る。神官長は思案げに眉を寄せた。


「いいかね。今度の選定祭は、ただの祝祭ではない。平和時こそ名誉職に近い『聖女』だが、新しい魔王が生まれたとなれば話は別だ。間違いなく大戦になる。そして、ユガリア(ここ)は仮想最前線。この意味がわからん騎士はいないと思うが」

「それは」

「聖女選定祭と同時期に、王都では『神剣の試し』も始まるだろう? 皆、あれを岩と一体化した模造品(レプリカ)と勘違いしとるが。慣例では神剣(あれ)を引き抜いた者こそが勇者だ。

 勇者が振るう神剣でしか、魔王に傷は付けられない。だからこそ、君たち騎士団は勇者一行の盾とならねばならない。魔物の大軍勢から彼らを守るためのね」

「………………わかっています」

「うむ」


 苦い顔つきのルークに比べ、老人はとっておきの説教を終えたようなやり切った感を漂わせ、やれやれと控えの神官に指示を出した。


「ティナ殿の部屋を用意しなさい。巫女見習いの教材も」

「畏まりました」


「ティナさんはこっちよ。さ、あなたたち。よろしく頼みます」

「!? ちょっ、スフィネさん? 私、まだ何も」

「ごめんなさいね。神官長も仰ったように、地方に割り当てられた候補に拒否権はないの。最適者がほかに見つかったならともかく」

「そんなぁっ!」


 あれよあれよと言う間にティナは数名のユガリア巫女に囲まれ、部屋から連れ出されてしまう。

 もの言いたげなルークと、ちらりと視線を交わしたが、ろくに話せなかった。



 こうしてティナは、聖女候補に仕立て上げられた。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ルーク!ルーク!(がんばれ…!) 柚里さんの感想に笑いました。 桜華さまが迫ってるぞぉぉぉ!
[一言] 盛 り 上 が っ て ま い り ま し た( ˘ω˘ )
[良い点] 勇者に会える、最短コースにご案内~~ スフィネさんの圧がすごい(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ