はじめに
日頃の[なろうでの仮面]を外してあります。
一言、口の悪さが苦手な方は今すぐプラウザバックしてください。
前置きはしましたよ?
この雑記は、私の考えなどを作品外の形式で書くものである
筆致とかは、堅苦しい敬語じゃあない
雑記ぐらい地の口調で語らせてくれ
ネトゲやってた時代は大体がこの口調じゃったしな
人称のブレなんぞどうでもいいわ
私が「こんな口調で話すわけがない」と思っている者に、予め言っておく
「相手への印象という[固定観念]の抑圧など、崩壊させるべきである」とな
まぁ、自由の意味から逸脱せんように気を付けるがね
そもそもだ
ワシなりの言い方になりおるが、人間というものは多方側面が存在する
ぶっちゃけて言うなら、公私別離か
営業職であるなら分かるだろう?
同僚や後輩との接し方は、帰心が知れとるから公私の私になりおる
それとは別に、目上や上司、お得意先の相手では敬意を表すために、敬語で話すじゃろう?
それは公私の公じゃい
それと同じように、他の作品じゃと読者への敬意のために敬語を用いたのは、公だったからというんが主じゃな
じゃが、この雑記は私でありおるために、地の口調でいくことにする
ああ、雑記ネタにゃあ清濁の濁に属するものも扱うため、R15のタグを張っとくわい
あとで文句を言われても、ここにこう書いときゃあ証明にもなりおるしの
というわけで、雑記の前置きは終わりじゃい
次話からは、しばらく短編投稿したエッセイの再録です。