ねぇ……お蕎麦食べに行かない?
本日もK介エッセイにお寄りいただき、御目通しくださりありがとうございます!!
本日のエッセイはですね、勝手に観光案内と称して色々と地元の観光地やイベントをご紹介しているシリーズの一つとなります。
本日のテーマはズバリ!! 『お蕎麦』です。
秋になりましてお出かけするには良い季節になってきましたね。読書の秋、スポーツの秋、そして食欲の秋でもあります!!
いつもですとここで『ラーメン』をお勧めしてしまうとこっろなのですが、ご存じの方もおられると思いますが、わが町は『ラーメンと蕎麦の町』でもあるんですよ。なのでいつもラーメンばかりをご紹介していると飽きられてしまうので、今回はお蕎麦のイベントをご紹介していきますね!!
ではまいりましょう!!
以前のエッセイ集などでもご紹介したのですけど、私が住んでいる地元は蕎麦処としても割と名が通っております。
今では『わが町』と称しておりますけど、元々は『隣の町』だった町が吸収合併に伴い『わが町』となったわけでして、子供の時から住んでいた――というわけではない場所なので、本当に地元に住んでいる方からするとよく分かっておりません。
しかしですね、そんな私でも知っていることが有るとすると、それが『蕎麦の町』として名が知られていたという事で、市役所の方からも「ラーメンの事だけではなく、蕎麦の事も――と」と仰って頂けておりますので、今回はその蕎麦の町『山都町』のイベントについてご紹介します。
この山都町は以前より『蕎麦の町』として名が通っておりまして、県内外色々な所から『お蕎麦』目当てに来られる方が多いんですよ。
この山都町のお蕎麦はですね『会津三大蕎麦』の一角でして(猪苗代・磐梯町、南会津町と山都町だったかな?)、今回行われるイベントも新そばが食べられるイベントとなっています。
今秋のイベントが第41回目となる、『山都新そばまつり~山都そば&観光物産まつり~』は今月の19日~20日の二日間、山都町のみちくさ通りで開催されます。
イベント的には2日間しかないのですけど、その2日間以外の日でも(10月21日~11月24日までは)このイベントに協賛・参加しているお蕎麦屋さんにて新蕎麦にて、蕎麦などをお召し上がりいただけますので、イベント日当日には来られないという方も是非!! 会津のお蕎麦を食べにいらしていただけると嬉しいです。
因みにですが、このイベントへの協賛店舗さんは11軒ありますが(詳しくは市のHPでご確認いただけます)、山都町内部は道が狭く大変に込み合う事が予想されますので、お越しになられる際は運転などにご注意ください。
もし万が一山都町で食べれなかったという時は、山都町のお隣の『高郷町』にも『雷神蕎麦』と名を持つお蕎麦がありますし、少し山都町からは離れてしまいますけど猪苗代町・磐梯町でもお蕎麦が食べられますので、そちらに足を運んでみてはいかがでしょうか。
秋になりまして新米の季節でもありますが、新蕎麦の季節でもあります。
会津では以前より新蕎麦も『季節のモノ』として大変親しまれてきました。そんな古き時から続く味を是非堪能していただきたいと思います。
お蕎麦が食べられなかったときは『ラーメン』を食べにいらしてくださっても……。(笑)
今回のお話しは以上です。
御読み頂いた皆様に感謝を!!
観光PRエッセイの今回ですがいかがだったでしょうか?
お蕎麦のイベントって会津ではけっこうあるんですよ。あまり知られてないと思いますけどね。
ご旅行の時のお食事などにいかがですか?