表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/32

出会い 02

 ニコラスと二人、歩いて王宮へ向かう。ニコラスはクラネスを送ってから、大聖堂へ戻るという。


 王宮の蔵書館で、司書として働くのがクラネスの仕事だ。子供の頃から本が好きで、どうしてもと願って、父の口利きで働けるようになった。


「……結婚したら、仕事もやめなくてはいけないのかしら」


 ひとりごとのように呟くと、隣で歩くニコラスがこちらを向いた。


「結婚をしても、仕事を続けるご婦人は多いよ。子供を授かれば、また別かもしれないけれど」

「子供……」


 ちょうどイドリス広場(スクエア)に差し掛かった。

 あたりを見渡せば、小さな子供たちが声を上げて遊んでいる。可愛い。いつかは欲しい。クラネスだって漠然とそう思っていた。それにしてもだ。


「……実感が湧かないにも程があるわ」


 クラネスは思わず、ため息を漏らす。


「グレン師団長は、確か今年で二十五歳だ。そろそろ跡継ぎをと、思っていてもおかしくはないよ」

「……私より、六歳年上なのね。そのくらいの年齢になれば、私もあんな風に落ち着いた人間になれるものかしら」

「無理だろうね、姉さんじゃ」


 間髪置かずに答えたニコラスを睨むと、ニコラスは可笑しそうに笑った。


「姉さんは、姉さんらしくいればいいと思うよ」

他人事(ひとごと)だと思って……」

「それより」


 ニコラスはふと真顔になる。


「姉さんは、ユアンと面識が?」


 突然話が変わって、クラネスは驚く。

 しかし、ニコラスの口から出た名前に、クラネスは顔をしかめていた。


「面識なんて、あるわけないじゃない。年も違うし。ニコラスと同じ年でしょ」

「そうだけど。さっき父上と話をしているとき、姉さんが彼の名を出していたから。それにほら、さっきもだけれど、今もまたそんな顔をして」

「だって、あの人は」


 思わず両の拳を体の前で強く握りしめ、仁王立ちになる。


「ニコラスだって知っているでしょう? 信じられない男よ。次々と付き合う女性を変えて。最低だわ」


 クラネスの力の入った声に、ニコラスは目を(しばたた)かせる。


「……彼と面識は、ないって言ったよね」

「当り前よ。あんな人、近づかないわよ」

「じゃあ、姉さんの友達の誰かが、彼と何かあった?」

「……そういうわけじゃ、ないけど」


 多少きまりが悪くてクラネスが口をとがらせると、ニコラスは小さく息をついた。


「だったら、最低って言うのは、言い過ぎだよ」

「だって……」

「彼とは、僕は一度しか話をしたことがないけれど……」


 その言葉に、驚いてクラネスはニコラスを見る。


「話したこと、あるの?」


 ニコラスは何かを思い出すように遠い目をした。


「あるよ。一度、ほんの少しだけ。できることなら、もっと良く話し合いたかった。でもそれ以来、彼とは会っていないんだ。騎士団の仕事で、彼は今、アスファリアにはいないみたいだ」


 もっと良く話し合いたかったと言ったニコラスは、何故かひどく悲しそうであった。

 クラネスは内心で想像する。まさか、女性の件で、ユアンと何かトラブルでもあったのだろうか。ニコラスに限って、それはないと思うが。

 クラネスが心中の疑問を口にする前に、ニコラスは真剣な眼差しをこちらに向ける。


「とにかく、姉さん。人をそんな風に決めつけてしまうのは良くない。僕たちは、どんな時でも人の善意を疑ってはいけない。確かに彼の振る舞いは誉められるところではないけれど、いつかは心を入れ替えるかもしれない」


 ニコラスに射抜かれるように見つめられて、クラネスは一瞬ぎくりとする。まずい。クラネスの頭の中で、そんな言葉がちらついた。


「……ニコラス、私、もうここで大丈夫よ。一人で戻れるわ。ここで別れた方が、大聖堂まで近いでしょう? ね、それじゃ」


 と言って、即座に立ち去ろうとしたのだが、後ろからがっちりと二の腕を掴まれた。


「いいから姉さん、ちゃんと聞いて。そうやってすぐに逃げようとするのも、良くない癖だ。だいたい姉さんは――」


 クラネスは情けなく顔をしかめた。どうやらニコラスに解放してもらえるのは、まだまだ先のことになりそうだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ