表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/68

第38話 何故か、いつか天○の黒ウサギを思い出した

おはにちは、らいなぁです。


バイトを始めました。週2日なのですが、とても疲れます。

投稿が遅れるくらいに。すいませんでした。

という事で、投稿は毎日とは行けなくなります。私事で申し訳ありません。

ではお楽しみください。

 サンプル捜索から30分が経った頃、マーシャさんが何かを見つけたようだ。


「これはサンプルの資料みたいね」


 今時アナログな紙の束だったが、資料となれば話は別だ。

 パソコン上のデータより、紙の方がトラブルで無くなりにくいからな。

 ……でもまあ、その分のデメリットも皆無ではないが。

 サラッと、マーシャさんが資料の内容を口頭で説明してくれた。


「名前、年齢、職業、身長体重と言ったプロフィール、他にも実験結果や考察まで。ご丁寧に詳しく書かれているわ」


 纏めるの面倒臭そうだ。研究員、お前頑張ったんだな……。

 俺が変な感動を覚えていると、湊がマーシャさんに問い掛けた。


「サンプルの名前は?」


 おお、それも大事な情報だ。…………大事な情報か?まあ、ともかく覚えておかないと。


「レイナ・ユウキというらしいわ」

「女性?」


 マーシャさんは無言で頷いた。どうやらレイナ・ユウキという女性が目標らしい。

 俺は脳内メモにしっかりとその名前を刻み込んでおく。意味は無いんだけどね。


「ちなみに15歳」

「マジで!?」


 何てこった。そんな青春を謳歌(おうか)している年齢で人体実験だと?進んでやる訳無いし、誘拐でもしたのか?このくそ研究所は。


「流石に若すぎるわね」

「一体なんで……」


 湊とマーシャさんですらこんな感じだ。その様子から見ても、そうそう在り得ない事が分かる。

 別に正義を語るつもりは毛頭無いが、途轍(とてつ)もなく胸くそが悪い。

 ここに所員がいたらサンドバックにしていたかもしれねえな。


「早く外に出たいわ」


 唯一、アーティだけが意に介して無い様子で、そんな事を呟いていた。





 更に30分後。俺たちは、ランド・クルス組と最初の地点で合流を果たす。が、2人もサンプルの発見には至らなかったようだ。


「ダガ、サンプルガ居タト思ワレル場所ハ見ツケタ。人型ノデカブツガ、首無シデ転ガッテイルダケダッタガナ」


 クルスさんが言う、人型のデカブツ――――ミュータントだろうか?

 しかも首無し!?あのミュータントの頭をどうやって……。

 でも、だとしたらここには、バシリスク以外にもゾンビが居た事になる。先程の探索中には出会っていないが、もしかしたら一箇所に固まっているのかもしれない。…………出口パターンじゃねえよな?


「何か居る」


 などと思考していると、アーティが不吉な事を言ってくれやがりました。

 おいおい、今の今だぞ?ゾンビが来やがりやがったか?


「違う。人の形をしていない」

「どこに居る?」


 思い当たるのはアイツしか居ないよな。

 しかし、アーティは(せわ)しなく視線を動かして、ちょっと慌てている様にも見える。

 そりゃそうだ。何たって、


「全方向」


 ――――それが“一体だけとは限らない”のだから。


 刹那、上から、下から、左から、右から、前から、後ろから、普通の大きさの真っ黒な蛇が、俺たち6人に向かって飛び掛ってくる。死ぬ間際に見えるスローモーションで流れる世界で、俺は膨大な量の思考を巡らしていた。それは走馬灯の様な、それとは違う様な。

 その中で、色々な人から色々な事を言われたのを思い出した。


 それは理奈から。それは冬紀から。それは姉貴から。それは早織から。それは円さんから。それは香澄さんから。それは田代さんから。


 そうだ。俺はまだ死ぬ訳にはいかない。

 死んでいった人たちの為に。今、生きている仲間の為に。地べたを()(つくば)ってでも生きてやる。


『それで良いのよ』


 X−7を左手で持ち、連射(フルオート)で前方の蛇どもにばら撒く。と同時に、開けた前方に向け、駆け出した。残った右手で、レッグホルスターからUSPを抜き放ち、X−7と併用して、進路に立ち塞がる全ての蛇を撃ち貫いていく。

 零距離だからか、はたまた絶体絶命だからか。俺が放ったVAB弾や、9mmパラベラム弾は、ほぼ全て蛇の頭を貫いている。


「俺は諦めが悪い方なんだ」


 蛇の波から脱出した俺は、真っ黒な蛇に向かってか、そう言っていた。


「流石ね、良祐」


 気付けば、真後ろにピッタリ張り付くアーティが、歳相応の笑顔で笑っている。……アーティの思考は分からん。

 他の四人は?と後ろに振り返って見るが、そこには蛇の山があるだけで、人は居なかった。


「埋もれたか?」


 とも思ったが、よく見れば山の向こうに4人が見える。

 どうやら無事脱出したようだ。しかし、マーシャさんかが手負いの様でもある。

 そんな状態でも、蛇たちは容赦無く飛び掛ってきた。ただ、二手に分かれたから蛇の量はさっきの半分ぐらいだ。


「ちぃ、流石にこれだけの物量じゃやられちまうぞ……!」


 弾薬ポーチからUSPの弾倉(マガジン)を取り出し、素早く弾薬を再装填(リロード)する。

 USPだけじゃなく、X−7も持っているから、途轍(とてつ)もなくやり辛かったのは言うまでも無い。


「サンプルは後でで良いから、二手に分かれて脱出するよ!」


 湊の指示を背に、俺はアーティを連れて蛇の群れから逃走する。

 バシリスクが開けた穴の中に入り、学校の廊下程度しかない狭い通路を全力で疾走していると、小学校のヤンチャだった頃を思い出して仕方が無い。だが、そんな考えはコンマ1秒で頭の中から消え失せ、前方から来た大量の蛇の群れに頭の思考が全部持っていかれる。


「挟み撃ちかよ……!」

「大丈夫大丈夫」


 こんな状況でも呑気なアーティに若干イラッときたが、んなこと言っている暇は無い。

 通路を左に曲がり、挟み撃ちを何とか回避した。――が、


「マザ〜スネ〜〜〜〜〜〜ク。イッツァピーーーーンチ……!」


 曲がった先には、バシリスクより小さいが2メートル程あるバシリスクが、堂々と鎮座してやがりました。


「右に……」

「右だな!?」


 アーティの助言に、俺は進路を右に向けた。――が、


「……は、ゾンビが居るわ」


 通路を右に曲がると、そこにはゾンビが1体、待ち構えるように歩いていた。


「おいぃぃぃぃぃぃいっ!!」


 右手のUSPでゾンビをヘッドショットし、アーティに向かって怒鳴る。


「アルテミスウゥゥゥゥゥゥ!!?」

「言い切る前に行ってしまった貴方が悪いんじゃない」


 そうだけども!それでも先に危険を示唆しないでくれないかな!?安全な道筋教えてくれよ!!


「善処するわ」


 何となくアーティの利便性が見出せてきた。考えてる事を勝手に読むから、言わなくても済む。意外と便利。


「どうもありがとう」


 ほらな?っとと……。

 止めてしまっていた足をもう一度再稼働させ、蛇群れから逃げる。翌々考えれば、俺って走ってばっかだな。


「でもどうするの?」


 それもそうだな。ずっと走りきれるわけじゃ無いしな。

 でも、ここを出るには戻らないと行けないぜよ。どうやったら戻れるんだ?


「ぜよ?」


 アーティがモノローグに引っかかったようだが、俺は俺で脱出方法を考えているので、構っている暇は無い。かと言って、良い案が浮かぶ訳でもなく、


「真っ向勝負」


 以上、アーティの案。無茶苦茶すぎるが、他に無いのも事実。故に、


「それ採用〜」


 こうなるのも必然と言えば必然だ。

いかがでしたでしょうか?

廊下を疾走する少年と少女。いつ天みたいな気がするのは僕だけでしょうか?

真っ向勝負!秘策はあるのか?

御意見御感想をお待ちしています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ