表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/38

図書室で

更新が遅くなってしまい申し訳ないです。娘が水疱瘡にかかってしまい,1週間手つかずでした。

しばらくの間、図書室の中で参考になりそうな本を物色していた桜華。10冊ほどの本を抱え満足げに出て行こうとしたとき、ふと誰かの視線を感じて振り向いた。

そこにいたのはいつか見た幼い子供だった。今回も本棚の陰に隠れるようにしてじっとこちらを見つめている。


「この間の・・・?」


なんでこんな所にまた小さな子供がいるのかと図書室を見回すが,普段からあまり訪れる人の少ないこの図書室にいるのは桜華とその幼児だけだった。


「えっと、どうしてこんな所にいるの?あなたのママは何処にいるのかな?」怖がらせない様にゆっくりと近づきながら桜華が問う。

「ママ・・・?」

「そう、ママ・・は何処にいるの?」そういいながら桜華はゆっくりとしゃがみ込み相手の目線に合わせて微笑む。

すると子供はわからないと言った風に問い返し桜華をゆっくりと指差す。

「え?いや、私あなたのママじゃないけど・・ってまあいいわ。えっと、あなたのお名前はなんて言うの?」


「・・・アンブロシア」

「そう、素敵な名前だね。私はオウカっていうの。」

「オウ・・カ・・?」


「そうだよ。アンブロシアの事シアって呼んでいいかな?この間もここにいたよね。ここまでどうやって来たの?」

「・・・・・。」

「ええっと、答えたくないって事なのかな。」

怒られると思ったのかアンブロシアは桜華のドレスの裾をぎゅっと握りしめうつむいてしまった。


「えっとね、怒ってないよ?大丈夫。ただシアがこんな所に一人でいるから心配なだけだよ。ね、大丈夫だから。」

そういって抱きしめるとアンブロシアもぎゅっと桜華にしがみついてきた。そのまま抱き上げてどうしようかと悩む事数分。

仕方ない、一度部屋に戻るかときびすを返した。せっかく選んだ本は後で侍女に取りに行ってもらおう。そのまま、アンブロシアを連れ部屋に戻ると丁度ミルハがお茶の用意をしている所だった。


「桜華様?この方は・・・?」


「んー、なんていうのか迷子?なのかな。図書室で出会ったんだけど、名前はアンブロシアって言うんだって。」


「まあ!」驚いて近づくミルハを警戒しているのか余計にぎゅっと桜華にしがみつくシアを可愛らしく思うものの、本当に迷子なら親が今もずっと探しているだろう。


ミルハに指示をだし、母親か父親らしき人物を探して来てもらう事にし、丁度お茶と一緒に出されたお菓子をシアと一緒に食べながら待つ事約一時間、困惑したミルハが共に連れ帰ってきたのは、いつかの顔合わせの儀で王子アクロティヌスの側についていた文官らしき男と乳母だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ