表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】『精霊の花嫁』の兄は、騎士を諦めて悔いなく生きることにしました【BL・番外編更新中】  作者: 池家乃あひる
『精霊の花嫁』の兄は、悔いなく生きています ~精霊界訪問編~

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

297/404

290.待ち焦がれた再会

 メリアは産まれる前から望まれた。だから、加護を与えた。

 ……では、サリアナは?

 彼女は既に、月と魔術の精霊であるフェガリより加護を賜っていた。その時点で、彼女が加護を与えることは許されなかった。

 違えようのない精霊側の罪。有耶無耶にはできない、彼女の過ち。

 サリアナに加護を与えなければ。その力を貸さなければ、事態が拗れることはなかった。

 ディアンを手に入れる、その一点だけでどれだけの人間が被害を受けただろう。

 彼女は誰かから望まれたのではない。だからこそ、それは明らかな過剰。してはならないことだったはずなのに。


「あなたがサリアナに加護を与えなければ、始まらないことだってあったはずだ」


 どこまで食い止められたか、なんて考えることこそ意味はない。結局は何も変わらなかったかもしれない。

 それでも、詰め寄る権利はあると睨む紫に、緑はその輝きを増す。

 込められた感情を。その当時を思い出し、浸り、そうして喜ぶ。


「ふふ、そうね。でも……彼女も私を求めたことには変わりないわ」

「愛されることを?」

「いいえ! 誰よりも、なによりも、彼女はあなたを愛し、あなたを求め、あなたに縋った。彼女は誰よりもあなたを愛していたわ!」


 愛されることだけが愛ではないのだと、笑う顔は少女のよう。

 高揚し、赤く染まった頬に手をつけば、肩から落ちる髪さえディアンを惑わす。


「だから、ほんの少し力を貸してあげたの。フィガリとの相性が良かったのも理由ではあるけど、加護の力を使いこなせたのは彼女自身の力よ」

「……相性」

「美しい月夜に、可憐なお花。愛の告白にロマンチックな情景はつきものでしょう?」


 同意するように笑う妖精たち。シャラリと揺れるスカートの端。桃色のそれらに連想されるのは、纏められた花の束。

 告白の際、差しだされる色とりどりの植物。月明かりの元で差しだされるそれは、確かに美しくあるだろう。

 彼女の周りに妖精たちが多いのは、その関係もあるのか。


「求められたから与えたと」

「もちろん誰にでもないし、贔屓した自覚はあるわ。あなたの妹さんの時と違って、誰かの愛し子に力を与えることが悪い事もね。……でも、止められなかったの」


 咎める口調に、やはり精霊は笑う。反省した口ぶりで、しかしその本質は変わらず。指先はくるり、カップの淵を撫でる。


「だって気になってしまったんだもの。あれだけ強い想いを抱いた人間が勝つのか、それとも……初めて愛し子を迎え入れる精霊の想いが勝つのか」


 リィン。甲高い音、響く振動、揺れる水面。再び重なる緑。揺らぐことのない、紫。


「結果は、ヴァールとあなたの勝ちね」


 もはや怒りも湧かず、呆れもなく。この複雑な感情をなんとたとえればよかったのだろう。

 聞かなければよかった? ……いいや、そうではない。

 メリアのことも、サリアナのことも。結局は身勝手だとなじることもできた。

 だが、それだけでは終わらないと。それでは意味がないのだと、ディアンは気付きはじめている。

 真の理解はできずとも、その鱗片は確かに、ディアンにも変化を与えていたのだ。


「言いたいことは分かるわ。でも……こればっかりは謝ることはできない。だって、私たちはどうしてもそれ(・・)に惹かれてしまうんですもの」


 キラキラと眩しい瞳はディアンを見つめる。その狂気を。その想いを抑えることはできないのだと。その輝きを持って、告げる。


「人間であるあなたには、まだわからないかもしれないわ。でも、ヴァールの愛し子であるあなたなら、近いうちに理解できるはず」


 きっとね、と。笑う顔が黒に包まれる。それは返されたベールによってもたらされたのだと気付き、同時に椅子が歪む。

 否、椅子を形取っていた植物がほどけ、ディアンを包み込んだのだ。


「な、っ……!?」

「残念だけど、お迎えが来たみたい。問題が片付いたら、またお話ししましょうね!」


 きっとよ、と。そう笑う彼女から与えられる魔力は、ベール越しでもわかるほどに膨れ上がり、息を止めたのは無意識から。

 そう、だから。あっという間に遠ざかり、カーテンの裏に放り出されたと理解したのは、地面に転がされた後のこと。

 与えられた負荷に心臓が悲鳴をあげている。いや、単にそれだけではないが、一番の原因は彼女に間違いない。

 突然解放された理由も、急に魔力が膨れ上がった理由もわからず。尻餅をついたまま、閉じていくカーテンを見届ける紫はパチパチと瞬く。


「――ディアンッ!」


 それが大きく見開かれたのは、後ろから名前を呼ばれたから。

 振り返るまでもない。誰よりも、何よりも待ち望んでいた響きを、聞き間違えるはずがない。

 駆け寄ってくる足音。荒れた呼吸。全部、全部、ディアンが求めていたもの。


「っ……エルド!」

「ディアン!」


 その姿を認める前に、立ち上がるよりも先に、強い衝動がディアンを襲う。

 痛い程に締めつけられる身体。それ以上に与えられる柔らかな魔力。染みこむ温もりを、この匂いを、どうして間違えられるだろう。

 しがみ付き、掻き抱かれ、同じだけ強い力を腕に込めて。包まれた途端、自覚するのは喜びと、それまでこの身を浸していた恐怖だ。

 もう出会えないと。彼との誓いを違えてしまうと、ずっとずっと恐れていた。

 麻痺しかけていた感情が蘇り、震え、強く強くしがみつく。


「エルド、エルド……ッ……える、ど!」

「無事でよかったっ……!」


 どれだけ名を呼んでも、どれだけ抱きしめられても、震えが止まらない。

 心臓が締めつけられるのは、彼が傷付いたことを知っているから。自分以上にエルドが怯え、恐怖を抱いたと、そう分かってしまったから。


「ごめっ……ごめんなさい、エルド、ごめんなさい……!」


 謝ったって傷は癒えない。それでも、言わずにはいられなかった。

 怖かった。怖がらせてしまった。誰よりもこうなることを恐れていたのはエルドだったのに。

 帰ってこれた。この腕の中に、生きて、


「お前が……っ、お前が無事なら、それでいい」


 それ以外は必要ないのだと。それだけで充分なのだと。絞り出される声に涙がおさまらず、抱きしめる力も、抱きしめられる力も、緩められないまま。


「……本当に、よかった」


 やがて、どちらから開放したのか。頬を包まれ、額を合わせ。重なる薄紫に、またこぼれた雫を指で拭われる。


「どうやって、ここに?」


 エルドに伝える方法はなかったし、伝えられたとしても入れ違いになるものだと思っていた。

 フィリアの元に連れて来るのは、カルーフしか知らなかったことなのに。


「プィネマから伝言を受け取った。そのままポルティに行き先を調べさせて、案内させたらここに」

「プィネマ様が……」


 まだ続いているだろう宴。ディアンの異常に気付き、引き止めてくれた精霊。

 あの様子ではエルドに伝えてくれないと思っていたが……それはディアンの誤解だったようだ。

 見やった先、手を振るのは思い出した男ではなく、見慣れぬ別の人物。

 腰布しか着用していない、薄着すぎる姿。青年というより、まだ少年に近い年頃に見える男の名は、ディアンでなくとも覚えがあるだろう。

 俊足を司る彼は、文字通り一瞬で一山も二山も駆けるのだとか。この精霊界で彼以上に早い存在はいないだろう。

 どれだけこの空間が広くとも、人間一人を探し出すぐらい、彼には容易なこと。


「あ……ありがとう、ございました」

「どういたしまして?」


 伸びやかな返事にギャップの差を感じても、もうこの程度では驚くこともない。

 朗らかな笑顔に少しだけつられて、それから愛しい人へと向き直る。


「本当になんともないんだな?」

「はい。今はもう大丈夫です」

「……そうか」


 再び抱きしめられ、深い息が頭の上を通り過ぎる。震える指を背中で感じて、そうでなくても離れようとは到底思えない。

 もう少し落ち着いたら経緯を話さなければと、再び腕を背中に回そうとして――強い魔力に、呼吸が止まる。

 苦しくはない。たが、それはディアンがこの魔力に慣れているからだ。そうでなければ、今までと同じように倒れていただろう。

 そう確信するだけの強い圧が、まさしく頭上から与えられている。


「ポルティ」


 名を呼ぶ声は、ディアンが知っている物よりも遙かに低く、唸るように。

 強張る腕ごと抱きしめられ、食い込みそうになる指が恐怖からではないことを、ディアンは知っている。


「アピスとシュラハトを呼べ。カルーフ、お前はマティアを連れてこい」

「……それは、お願いかな?」


 ディアンが出てくるのを待っていたのか、死角にいた彼――否、彼女の姿を見ることはできず。一層強まる圧に背筋が凍る。

 こうなると分かっていたし、予想もしていた。自分が無事だからと言って、彼が怒りを抱かないはずがないと。


「命令だ」


 されど、強い光に支配され、甲高い耳鳴りが響く中。冷たく告げられた声で、ディアンはその認識が間違っていたことに気付く。

 唯一の愛し子を失いかけた精霊が、どれだけ恐ろしいかを。

ブクマ登録、評価、誤字報告、いいね等。いつもありがとうございます!

少しでも面白いと思っていただけたら、評価欄クリックしてくださると大変励みになります。


発売中の第一巻も、よろしくお願いいたします!


挿絵(By みてみん)



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

★書籍化作品★

html>
最新情報はX(旧Twitter)にて
FanBoxでは、先行公開も行っております。
(ムーンライトでも作品公開中)


ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ