表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
175/227

第四十七ノ二話:風の介入

第四十七ノ二話:風の介入

同じ頃、并州へいしゅう北部の辺境を、一騎の白馬が駆けていた。


乗っているのは趙雲。彼は、呂布という人物をさらに深く知るため、晋陽しんようの都を目指す前に、あえてこの法の行き届きにくいとされる辺境を巡っていた。

君主の真価は、都の華やかさではなく、最も都から遠い土地に住まう民の顔にこそ現れる――それが、彼の揺るぎない信念であったからだ。


そこで彼が見たのは、中央と変わらぬ、驚くべき光景であった。

道は掃き清められ、村々は活気に満ちている。出会う民の顔に、他の地で見てきたような乱世の疲弊の色はない。

噂は、真実だった。この并州は、確かに「楽土」と呼ぶにふさわしい地であった。


(…素晴らしい。これほどの統治を、あの呂布将軍が…)


彼の心は、日に日に、この并州という国とその君主への期待に満たされていった。

その日、彼が馬を進めていた谷あいの道で、遠くの村から一本の黒煙が立ち上っているのが見えた。


「あれは…!」


穏やかな并州の風景には、あまりにも不釣り合いな戦乱の狼煙。

楽土の噂とは違う乱世の現実が、まだこの地の片隅にも残っていることを知る。


彼の心に、迷いは一切なかった。


「義を見過ごすわけにはいかぬ!」


彼は誰に命じられたわけでもなく、ただ自らが信じる「義」のために、白馬を全速力で走らせた。

白龍と呼ばれた彼の愛馬が、まるで一陣の風となって大地を駆ける。


やがて村に到着した彼が目にしたのは、予想だにしなかった光景だった。

山賊たちがいる。民家は燃え、村人たちは恐怖に怯えている。

だが、その山賊たちは、一方的に略奪しているのではない。


一人の、まるで嵐のような若い女武者によって、逆に、赤子の手をひねるように蹴散らされていたのだ。


趙雲は、思わず馬を止め、息を呑んだ。

助けに入る必要性を、一瞬、忘れてしまうほどに。


その光景は、あまりにも異様で、あまりにも美しかった。

嵐の中心にいるのは、まだ年端もいかぬであろう一人の少女。雪のように白い肌、柳のようにしなやかな肢体。旅の汚れをまとった質素な服を着てはいるが、その顔立ちは、宮殿に咲くどんな牡丹よりも気高く、月光の下で咲く白蓮よりも清らかに見えた。長い黒髪が、風と彼女自身の動きに煽られて、まるで墨絵のように宙を舞っている。


だが、その可憐な姿とは裏腹に、彼女が振るう槍は、荒れ狂う竜巻そのものであった。

型もなければ、定石もない。大地を蹴る踏み込みはしなやかな黒豹のようで、そこから放たれる突きは空を裂く稲妻のように鋭い。馬上で大きく身を反らし、遠心力を利用して薙ぎ払われる一撃は、巨木をもなぎ倒す暴風だ。

その一撃一撃には、天賦の才としか言いようのない、圧倒的なまでの力が宿っていた。


屈強な山賊の盾が、まるで枯れ葉のように砕け散る。人の身体が、まるで紙人形のように宙を舞い、噴き出した血飛沫が夕陽を浴びて紅の宝石のようにきらめいた。


(なんだ、あのおなごは…)


危険だ。だが、それ以上に、美しい。

血と炎と悲鳴が渦巻く地獄絵図の中で、彼女だけが、まるで天女が舞い降りたかのように、気高く、そして神々しいまでの輝きを放っていた。

その白い頬を汚す返り血すら、まるで白磁に散った紅一点の絵の具のように、彼女の凄絶な美しさを際立たせている。


彼の、常に冷静沈着な魂が、初めて味わう激しい震え。

それは恐怖ではない。畏怖だ。

そして、自分と全く質の違う「武」の極致に対する、武人としての純粋なまでの興奮であった。


彼は、その嵐の中心で歓喜の舞を舞う一人の少女から、目が離せなくなっていた。

白き龍は、ついに、自らの魂を揺さぶる「嵐」と、出会ってしまったのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ