表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
246/518

そして何故か燕

他の家がどうかは分からないが、少なくとも私の家は厳しかった


物心がついた頃には、朝四時に起き、七時の朝食まで舞踊の稽古を行う事が習慣となっていて、その稽古で私のやる気が無いと師匠である母の目に映れば、学校へ行く事を許されず、食事抜きで稽古を続けさせられたものだ


夕方は生け花やピアノと言った、舞踊以外の教養を詰め込まされる


夜は基礎体力を養うトレーニング。そして、就寝前に演舞


休みの日など、朝から晩まで稽古、稽古、稽古の日々


そんな毎日は、私の精神を強制的に抑制させ、一時は感情すら薄くなってしまった


だから、とは言い訳に過ぎないが、私に友と呼べる者は無く、学校でも家でも必要な事以外は喋らない、無愛想で陰気な女であったと自覚している


『燕。貴女はこの菊水を継ぐ者です。その為、貴女に自由はありません。しかし、それでも貴女は菊水を背負わなくてはならないのです』


『はい、お母様』


『貴女を汚す事は誰にも出来ません。菊水を継ぐ者だけに許される、誇りと伝統が貴女を守るでしょう。それは凡庸な者、いいえ。例え天才と呼ばれる者がいくら追い求めようとも手に入らない、貴女だけの力』


その為には、私の意志など必要無い。私は菊水を背負う為だけに生まれ、菊水を守る為だけの存在なのだから


幼心に、そんな諦めれに近い想いを抱き、私は小学校を卒業する。そして中学へと進学しても、相変わらず友人は無く、いつしか近寄る者さえ居なくなっていた


『菊水さんて何か恐いよね』


『てかアタシらの事なんか眼中に無いって感じでしょ』


人と関わる事を拒否していた私に、友人など作る資格は無い。だからこの会話に悲しむ資格も無い


『菊水の奴また成績トップだってよ』


『家は金持ち、頭は優秀おまけに美人。俺ら凡人とは会話もしたくないんだってよ』


学校でいつも俯いていた


早く学校が終わって欲しくて、早く一日が終わって欲しくて……


いっそ、全てが終わってくれれば……


『……何を考えているのだ、私は』


『何を考えていたのかしら、菊水さん』


顔すらまともに見た事が無かった前の席の同級生は、穏やかにそう声を掛けて来た。これが、初めての友であり、親友となった、柊 ゆかなとの出会い


そしてその後、幸運にも私はもう一人の友人を得る。そ、そして、こ、恋人なんてものも得る機会があったのだ!


『……燕』


『うん? どうしたのだ秋』


『今日、私の家に寄れる?』


『ふむ。20分ぐらいならば余裕があるが』


『……良かった。燕にあげたい物があるから』


『わ、私にか?』


何故だ? そんな疑問が顔に浮かんだのか、秋は微笑み


『……誕生日』


と言った


『あ!? そ、そうだったな、すっかり忘れていたよ。……すまない秋。こんな時、何と言ったら良いか分からない』


『ん。……ありがとう』


『あ……。ありがとう、秋』


秋に連れられ、彼女の家へと入る。秋の家は何故かいつも温かく、訪れる度に私を落ち着かせてくれた


『先に水を貰っても良いだろうか』


緊張し、喉が渇いてしまったのだ


『……冷蔵庫に麦茶ある』


『ありがとう』


勝手知ったるなんとやらと言う奴で、秋を先に部屋へ行かせ、私はキッチンへとお邪魔する


冷蔵庫を開け、コップを拝借し、麦茶を頂いていると、ドアが開く音がした


『ん?』


秋かと思い、視線を移す


視線の先には、驚いた顔をした少年の姿だった……いや、歳は変わらないのだがね。後でびっくりしたよ


『君は秋の弟かな』


顔は余り似ていないが、雰囲気が似ていた。優しくて穏やかな、雰囲気だ


『は、はい、そうです……貴女は?』


この時、恭介は緊張していたのか声が若干震えていた。私も緊張していたのだが……


『私は秋の友人で菊水 燕。宜しく』


『よ、宜しくお願いします』


戸惑いながらも、しっかりと私の目を見て話す恭介に、私は好感を覚えていた。だからなのか、それとも秋の弟だと思っていたからなのか、私は普段、尋ねる事が無い事を恭介に聞いていた


『君の名前を聞いても良いだろうか?』


『恭介と言います』


『恭介君か、良い名前だと思うよ。響きが綺麗だ』


うん。良く似合っている


『燕も可愛いと思いますよ』


……いや、此処から先は余り思い出したく無い。私の人生の中でも、最大級の失敗だ


逃げるように化粧室に篭った後も、暫くの間は顔のほてりが収まらず、ようやく落ち着いた頃に、二人は私の誕生日を祝ってくれた


あれは不意打ちだ、不覚にも涙が出てしまったじゃないか


しかしそれからだろう、私が私自身の事を気に始めたのは


今まで適当に切っていた髪は、少し高いが腕の良い美容師がいる美容室へ通うようになり、服にも多少だが気を使うようになる。今までの私からすれば考えられない事だ


全く。君が何気なく言った言葉は、私の中でこんなにも革命を起こしたのだぞ


……いきなり可愛いだなんて、卑怯じゃないか


『遊びに行こう、菊水さん』


『優し過ぎるんだよ、燕さんは』


『好きだぜ燕』


君に名前を呼ばれる度、私は菊水から離れて行って、失ったはずの燕を思い出す


『不器用で可愛い俺の燕だ』


……うん。私は君の燕


『君が好きだよ、恭介』


大好きだ



「ん? どうした? 俺の顔に何か付いてるか?」


「いいや、いつも通りの君だよ。敢えて言うならば、さっき食べたうまか棒が付いている、と言った所だろうか」


「早く言えよ! ぐううう、荷物のせいで両手が使えん!!」


「ふむ。私が拭こう」



「い、良いよ! 後で拭くから!」


「遠慮しないでくれ。どれどれ」


私は最終的に菊水の方を選んでしまい、君の元から離れてしまった


君を信じていたはずなのに、結局私は一人で勝手に決め、勝手に去って行く


狡くて弱い私に、君は相応しく無い。君ならばもっと素敵な女性が現れるだろう


だから私は……


諦め切れなかった。


君が好きだったから。本当に好きだから


『なら頑張らないとね。今まで貴女は人との関わりを、貴女自身を頑張ってこなかったんだもの、一度ぐらい本気を出さければ恭介君に失礼よ』


『……ああ、その通りだな』


ありがとう、ゆかな


『私の……燕の本気を見せてやる!』


諦めんぞ、私は!!


「いて、いて、いてぇ〜!! 何でそんなに力いっぱいで拭くんだ〜!」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ