表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/51

[05話] 迎えに来た男

「本当にまた単独受(ソロ)託なの?」

 人気のないⅢ課の契約ブース。先に沈黙を破ったのは、褐色肌(インド系)の美貌に普段どおりの無表情を(たた)えた彼女の方だった。

挿絵(By みてみん)

 ジェシカ(Jessica)ラヒリ(Lahiri)担当官 ――《請負人》と《公社》との仲介業務を担う契約管理部Ⅲ課きっての才媛。


 その諦観と非難が混じった視線をやり過ごし、端末に直筆(サイン)代わりの右手指を押し付ける。これで事務処理は全て完了、旧ミシガン州まで出向いて契約を履行しなくてはならない。


「今回も、独りで気楽に稼がせてもらいますよ。ラヒリ担当官」

 私生活を重ねることもある担当官(ジェシカ)の余計な不興を買わぬよう、軽口めいた返事で先手を打つ。


 途端、俺は強い既視感(デジャヴ)に囚われた。

 この会話の一字一句が、記憶にあるモノと合致するのだ。


 先週Ⅲ課に出向いた時と同じ? コレは……夢?

 戸惑いの中、誰もいなくなったブースに担当官の声だけが響く。


「……では、無事の帰還を《F-241673》」


「……では、無事の帰還を……」

「…………帰還を……」

 

 宣告にも似た台詞が繰り返され、現実感の薄さでオーバーフローした世界が暗転していった――





 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※





 おもむろに意識が覚醒する。

 曖昧な記憶を手繰るが、まだ何処か他人事のよう。


 “……ここは? そうだ……俺は狙撃されて……”

 幸運にも被弾した身体に痛みは無いが、動甲冑からヘルメットが失われている事に気づく。


 何時でも頭部を狙撃(ヘッドショット)して下さいと言わんばかりの状態。

 酷く仰天するが、仰向けの身体にまるで力が入らない。

 何とか頭だけを持ち上げると、足元に白い椅子が置いてあるのが映った。


 安っぽい光沢を放つ合成樹脂プラスチックの椅子……コンクリート剥き出しの室内との対比が強烈な違和感を醸し出している。 


 “ハァ? 何であんな椅子(モン)が?”


 不意に視線を感じると、頭上から見知らぬ人物 ―― 短髪で眉の薄い50代くらいの大柄な男性が覗き込んでいた。

 思わず息を呑む俺と目線が合うと、()はゆったりとした足取りで歩み始める。


 古風な純白の背広(ツーピース)

 背広と同様に高級品であろう白シャツ、タイこそしていないが胸元からは洒落たポケットチーフが覗く。そんな出で立ちの男が裸足で傍を通り過ぎていく。


 上手く回らない脳をフル回転させ「コイツが狙撃手か?」と疑ってはみたが、ワザワザ姿を晒す意味が分からないし、荒事に従事している人間特有の雰囲気が微塵も感じられない。


 優雅さすら感じさせる動きで椅子に腰掛け、ようやく()が口を開いた。


「君は頑張ったよ」

 深みのある良く通る声。上品そうな微笑を浮かべ、控えめな拍手を繰り返す。


 男の真意は判然とせず、この場の主導権(ペース)は完全に相手側。

 返すべき台詞が頭に浮かばないまま、センサースーツの背中が汗でジットリと濡れていく。


「さあ時間だ」

 そう独り言のように告げた男は椅子から立ち上がり、自然な動作で俺の足首を掴むと――そのまま片腕で動甲冑(オレ)を引きずり始めた。


 ()が一歩進む度に、瓦礫まみれの床面を動甲冑が跳ねる。

 無茶苦茶な筋力(パワー)だ!

 何度となく剥き出しの頭部を派手にぶつけるが、抵抗すら出来ない。


 次第に意識が遠ざかる中、俺は叫び声混じりの台詞を男の背中へと浴びせた。


「アンタ! 一体何者なんだ!」


 プラスチック椅子と並んで、強烈な違和感を生んでいた()()()()が止まった。

 ()気怠(けだる)げに、俺へと振り返る。

 ――感情を全て削ぎ落としたかの様な顔。


()()()からのお迎えだよ」

 

 表情に相反して、口調だけはあまりに嬉々としていた。





 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※





 息苦しさで目覚めた身体が、酸素を求めて思い切り()せる。

 咳き込む度に赤黒い血が飛び散り、うつ伏せの右背部を激痛が襲う。


 痛みと折り合いをつけ、ようやく焦点が合った情報端末(モニター)に表示されてたのは

 ――Condition:Resuscita(蘇生)tion.―― という短い文字列。


 黙っている事に耐えられなくなった俺は、荒い息のまま呟きを漏らす。


「Those that God loves do not live long(神から愛される人は長生きしない)……って言うから安心してたのに……()()は駄目だろう……」


 それが蘇生を果たした俺の第一声だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >えっ(´⊙ω⊙`) ホンモノやん?  このシーンがあったので、上記反応だったんですね!
[良い点] 裸足とプラスチック椅子の狂気 [気になる点] 次話へ行ってから一度戻って来てもう一度読み返してしまいました。この展開の間に挟まれたこのシーンの絵面が凄い(笑) [一言] 怖がりなのでハード…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ