表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/22

第9話 スワンドロ嬢の嫌がらせ

 マリーゼは、自室で次のアイデアを練っている。


泥団子による襲撃は、大打撃だった。


大人気だった商品が売れなくなり、店に人がいなくなる程よ。


つまり、泥団子の襲撃を逆に宣伝に使えたら、物凄い事になる筈だわ。


「お兄様、泥団子で汚れてしまった服を、逆に宣伝に使いたいんだけど、どんなドレスなら売れるかしら?」


マリーゼは頭が煮詰まると兄のヨーク卿の話を聞くと、ヒントになることが多いので、相談することにした。


「汚れない服があったら、凄くないか」


ヨーク卿は思い付いたことを、いつもそのままマリーゼに伝える。


「泥団子で汚れない服ってことね」


「まあ、泥団子じゃなくても、パーティーで目立つ色の食べ物が、スーツに付くと最悪だからな」


「さすが私のお兄様」


マリーゼはヨーク卿に抱き付いた。


ヨーク卿は久しぶりにマリーゼに抱き付かれて、嬉しくなりマリーゼを持ち上げてその場でクルクル回りだす。


「キャーお兄様!」


◇◆◇


 新しいアイデアは、服が汚れないためのパールコートよ。


雨粒を弾き返す葉っぱの表面の成分を付着させるアイデアを、男爵家の商団に相談して作ってもらうことにする。


最初の試作品では、パールコートをほどこした生地に泥水をかけると、ところどころまだら模様になってしまった。


何度も試作する間に、生地にする前の糸にパールコートをにじませて、生地を織ると汚れが付かないことが分かった。


何度も試作を重ねて、やっと新しく汚れない服として発売することになった。


これ程、素晴らしい商品なので、爆発的に売れると思っていた。


ところが暴露記事に泥団子まみれの服と掲載されたホイットニー店の売る服を、一般階級の人達が避けるようになっていた。


「お父様、店頭に飾る絹織物で作った服のサンプルにだけ、パールコートをほどこして販売して下さい」


「綿織物で売れないのに、高価な絹織物で試すなんてダメだ」


いつもなら直ぐに提案を聞いてくれる男爵が、失敗続きで消極的になっていた。


それでもマリーゼが半ば泣いて脅して地団駄を踏んで、我儘を言うと提案を受け入れてくれた。


男爵は売れなければ諦めるだろうと考えていた。


マリーゼの言う通りに一通りのカラーバリエーションで、パールコートの絹織物で高級紳士服と高級ドレスを店頭に飾った。


けれど、誰一人として、ホイットニー店に、買い物に来る貴族はいない。


 それなのに、悪役令嬢と名高い嫌われ者のマリーゼの元に、侯爵家の社交パーティーの招待状が届く。


「店には来ないのに、いつもは誘ってこないパーティーに招待なんて、何が目的かしら?」


過去にもパーティーに行って、嫌がらせをされた記憶のあるマリーゼは、招待状を見てニヤリと笑った。


勿論、しっかりと仕返しをしてきたが、今度は侯爵家のパーティー。


嫌がらせをされたからと、仕返しをして大丈夫だろうか?


ダメだとしても、そもそも仕返しをせずに、我慢なんてする自信がありませんわ。


◇◆◇


 初めて招待された侯爵家は、やはり男爵家とは比べ物にならない。


侯爵家の門の前に立ちマリーゼは思った。


門から玄関までの距離が遠すぎますわ。


「いらっしゃいませ。ようこそおいで下さいました」


出迎えてくれたのは侯爵夫妻と、若い侍女の2人だった。


侯爵夫人はにこやかな笑顔で歓迎してくれて、他の人達は少し遠巻きにマリーゼを観察している。


「バランティノ男爵家の娘マリーゼでございます。本日はお招き下さり、ありがとうございます」


「さあ、堅苦しい挨拶は抜きにして、楽しんでいってね。マリーゼ嬢を案内して差し上げて」


「かしこまりました。こちらでございます」


マリーゼは侯爵夫人と軽い挨拶を交わした後、侍女によって邸の奥へと案内された。


奥の扉を開けると、パーティールームには、貴族達が集まり歓談している。


「うわぁ。すごいですわ」


パーティールームの庭に面する壁は取り払われて、4本の太い大理石の柱で支えられていた。


一階とは言え、広間と庭がつながっているなんて、男爵家では考えられなかった。


庭全体にいろんな種類の薔薇が咲き誇っている。しかも一つの花があんなに大きいなんて。


さすが侯爵家のお屋敷だわ。


「どうぞ、お楽しみ下さい」


侍女に言われて、マリーゼはパーティールームの中を見渡しながら歩き回る。


そうすれば、マリーゼを今日ここに招待するように仕向けた人が、声を掛けてくるはずだと確信していた。


「マリーゼ嬢、お久し振りね」


ほらね。思った通り、声を掛けられた。


「お久しぶりです。スワンドロ伯爵令嬢」


そこに立っていたのはスワンドロ伯爵令嬢で、マリーゼを招待するよう仕向けたのは彼女のようだ。


「ご機嫌よう。マリーゼ嬢、そちらのドレスもホイットニー商団の泥団子ドレスですか」


そう言えば、過去に招待されたパーティーで、何かと嫌がらせをしてきたのが、この伯爵令嬢スワンドロ嬢だったかも。


「まあ、スワンドロ様のお名前にも泥団子が付いておりますものね。おほほほほ」


マリーゼは、スワンドロの名前をからかって笑いとばす。


「何ですって。男爵令嬢風情が、侯爵家のパーティーに顔を出すなんて図々しいのよ」


スワンドロは手に持った赤ワインを、マリーゼのドレスにぶちまけた。


「あら、手が滑ってしまったわ。ごめんあそばせ」


「何の事ですか?」


マリーゼが、ニヤリと笑った。


「そんな赤ワインをドレスにかけた筈なのに、何故?どういうこと?」


自分の見たものが信じられないスワンドロ嬢は、手に持った空のグラスとマリーゼのドレスを何度も、交互に見ている。


赤ワインを掛けられたはずのマリーゼのドレスは、パールコートのお陰で汚れていない。


「まあ、手を滑らせたのではなくて、私のドレスにワインをわざとかけたと、お認めになりましたわね」


マリーゼが、パーティー会場中に聞こえる大きな声を張り上げた。


「あっ、あっ、いいえ私、何を言いますの。だってあなたのドレスにワインなんて、かかってないじゃありませんか」


スワンドロは周りに集まってきた人に、マリーゼが嘘を言っているのだと、マリーゼのドレスに指をさしてうったえている。


「ほら見て、マリーゼ嬢のドレスは汚れておりませんわ。私に濡れ衣をきせる気なんですわ」


スワンドロは汚れていない理由は分からないが、マリーゼのドレスが汚れていなければマリーゼを悪者に仕立てられると考えた。


「あららら?でも私もスワンドロ令嬢が、ワインをかけた筈なのに、ドレスが汚れていないとおっしゃったのを聞きましたわ」


そこに主催者でもある侯爵令嬢フランソワ▪アレグレットが姿を現した。


濃い金髪に青い瞳。そして細い腰を引き立てるドレス。


そのドレスには、レースと宝石をふんだんに使って、裾をたなびかせながら主役さながらに登場した。


なんか、マリーゼより悪役令嬢っぽいんですけど。


「あらららら?確かにスワンドロ令嬢がワインを、わざとかけておりましたのに、汚れておりませんわね」


フランソワ▪アレグレットは大きな青い目をパチクリさせて、マリーゼの白地に青い糸で刺繍された上品なドレスを見回した。


「それにしても素敵なドレスですわね。何故、ワインで汚れてませんの?」


フランソワの問いにマリーゼは、ドレスを摘まんで、丁寧にお辞儀をしてから答えた。


「ホイットニー商団のパールコートと呼ばれる、汚れない処置をほどこした絹織物で作られたドレスでございます」


マリーゼは待ってましたと言わんばかりに、パールコートのドレスの裾を広げて、クルンとその場で回転して見せた。


「こんなに素敵なドレスが汚れないですって?白い絹織物なのに信じられない。皆様、お聞きになりまして?」


フランソワは何かのスイッチでも入ったかのように、話し続けている。


「パールコートって名前も素敵ね。ドレスでもお店でも、そちらの名前を付けて売り出せば良いのではなくて?あ、早速ドレスを注文させて頂きますわ」


興奮したフランソワは、その場でドレスの注文をしてきた。


「勿論ですわ。後日、お好みのデザインを教えて下さいませ。お屋敷にお伺い致しますわ」


「あらららら、邸に来てくださるの。楽しみにしているわ」


フランソワはマリーゼに好意的で、実際にドレスも仕立てさせてくれそうだ。


「私もドレスをお願いするわ」


「私も注文します」


フランソワの注文に触発されたのか、次々にマリーゼの周りに人集りが出来て、ドレスの注文をする声が飛び交った。


「かしこまりました。デザインをご覧頂くのは後日となりますが、まずは皆様のご注文を順番に承りますわ」


マリーゼはにっこりと笑って、貴族令嬢とは思えぬペンさばきでドレスの注文を受け付けた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ