表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/18

序章

 ・・・ぼくは、いま、燃えるような恋をしている。


 もうかれこれ、43年間もだ。


 ぼくは、この2023年10月で53歳になるが・・・


 いいオヤジになってしまった、きょう、このときも、たったひとりの少女を想い、涙する毎日である。


 彼女は・・・


 名前を「美絵子」という。


 昔からの読者の皆様には、あらためて説明するまでもないと思うのであるが、新しい読み手の皆様のために、少しだけご説明させていただく。


 ぼくは、小学校4年・・・つまり、1980年4月に、その女の子に初めて出会い・・・そして、「ひとめぼれ」した。


 ・・・まるで、「天使のような笑顔」だった。


 おそらくそれは、いまも変わるまい。


 彼女はいま、社会をより良くしようと、懸命に努力され・・・


 いそがしい毎日を送っておられる。


 詳しい、彼女の素性すじょうは、読者の皆様には明かせないが・・・


 ぼくは、2023年6月に、彼女と、1989年8月13日以来、実に34年ぶりに接触し、電話にて会話した。


 同時にそれは・・・


 1982年3月に、最後に美絵子ちゃんと話して以来、実に「41年ぶりの会話」ともなった。


 大人の声になってはいたが、まぎれもなく彼女だった。


 ・・・うれしかった。


 あの『魔物事件』に関する、直接の謝罪を、そのときも述べることはできなかったが、お互いの安否を確認し、なんとか、がんばって生きていることがわかったからだ。


 ・・・それだけではない。


 ぼくの、いま置かれた現状、いまだぼくが「独身」である事実、ぼくの趣味・職業・過去の女性遍歴・ネットでの活動・・・


 そういった、もろもろの細かい情報まで、間接的に、ではあっても、彼女に伝えることができたのである。


 この手記は・・・


 そんないとしい美絵子ちゃんにささげる、ぼくの「備忘録びぼうろく」といった意味合いが強いが・・・


 愛する皆様への、日頃からの感謝の気持ちを込めて、ふたたび、「焼き直し・修正版」として、こうして筆をしたためている。


 またまた、くどい描写になってしまうとは思うのでありますが、ぜひ、純粋に、「読み物」として楽しんで頂ければ、物書きのはしくれとして、こんなうれしいことはない。



 令和5年8月16日 午前3時20分 サファイアの涙こと、栗原茂雄

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ