表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

4 そろりと舞い落つる

 はテレビの台を見て、またしてもムッとした。それからゆっくりと周囲を見渡し、深くため息をついた。


 最近、久美子を悩ませている問題が、今、眼前にあるモノだった。


――埃。


(そりゃ、一週間に一回しか掃除機かけないから、溜まるのは仕方がないけど。それにしたって汚すぎるし、こんなに溜まるかな? あー、いやいや、溜まるよね)


 フワフワのハンド・モップを動かしながら、久美子はそんなことを考えた。


 夜になり、夫のが帰ってきた。いきなりゲホゲホと咳をする。


「風邪?」

「いや、違うと思う」

「でも」

「至って調子いいよ」


 久美子は少し考え込んだ。


「それよか、なんか埃っぽくないか?」

「え?」

「気のせいかな?」

「今日、目につくところはモップしたの。明日、念入りに掃除機かけるから」

「拭き掃除も?」


 刹那、久美子の顔がキッと怒りに歪んだ。


「わかってる! あなたもちょっとは手伝ってよ! 共働きなんだからさぁ!」

「ん……仕方ないなぁ」


 そう言いつつ、ゲホゲホと再び咽た。


「最近、気になるんだけど、その咳。風邪じゃなくて喉が痛くないなら、なんで咽るの?」

「知らないよ」

「結核なんじゃない? 慢性的なヤツ。いろいろ種類があるみたいだし」

「会社の健康診断では引っかからなかったけどなぁ。レントゲン、綺麗だって。俺、タバコも吸わないし」

「……そうなのよね。でもさぁ、気になるから行ってきたら? よくCMなんかもしてるし。ねぇ」


 保は嫌そうな顔をしたが、一理あると思ったのか、了承した。


 翌日、入念に掃除機を掛け、拭き掃除をする。貴重な休日なのに、近頃は掃除に費やすばかりだ。久美子は言いようのない不満を感じた。イライラするが、相手は埃なので仕方がない。


 やがて保が帰ってきた。


「どうだった?」

「なにもなかった。やっぱり綺麗だって」

「えーー」

「なんだよ、その、えー、は。聴診器で聞いたら、結核かどうか、すぐにわかるらしいよ」

「…………」

「ペットとか飼っていませんか? って聞かれたから、飼ってないって答えたら、ハウスダストかもしれないって。こまめに掃除して様子を見てくださいって言われたよ。お前が掃除サボってるからじゃないの?」


 その言葉に、久美子の中で積もっていた苛立ちがプチンと弾けた。


「仕方ないじゃない! 平日は夕飯作るのがやっとなんだから! その合間に洗濯とかのこととか、やることいっぱいあるのよ!」

「……そうだなぁ。でもさ、医者が言うんだから、まぁ、気をつけてよ」


 久美子は苛立ちを抑えきれず、ダイニングから飛び出してしまった。


「と、言うものの、確かに埃がすごいよなぁ」

「ママ、午前中、ずっと掃除してたよ」

「……そっかぁ。それでもう舞ってるのかぁ。この家、風の通りが悪いのかなぁ」


 保はのんびりとした声で、そう呟いたのだった。



 久美子は埃を見るたびにイライラした。


 ハンド・クリーナーを複数買い込み、各部屋に置くことにした。これなら目につけば、すぐに掃除ができる。ハンド・モップも買い込んだ。とにかく、舞う埃が憎く思えた。


 だが、不思議なことに、取っても取っても埃は減らなかった。いや、そればかりか、増えているように思う。いたちごっこのような埃との戦いに、次第に久美子は埃に関係なく、常にイライラするようになった。


「やっぱり、埃っぽいなぁ」


 思わず出た保の言葉にカッとなり、久美子は大声で怒鳴った。


「どれだけ拭いてると思ってんのよ! あんたはなにもしないくせに!」

「そんなに怒鳴らなくても……俺は事実を言ってるだけだろ?」

「うるさいわよ! わかった! 私、仕事を辞めるわ。それで綺麗にするから。あんたの少ない稼ぎだけで生活するから、来月から小遣い半分だからね!」

「えぇ!」


 保がクレームをつけるのも聞かず、久美子は夜中にもかかわらず、掃除機をかけ始めた。


「おい、こんな時間に! 近所迷惑だろ」

「関係ないわよ!」


 保は人が変わったような久美子を茫然と眺めた。


「埃?」

「あぁ」


 会社の同僚に経緯を話す。半分冗談を込めていた保だったが、同僚の顔が見る見る険しくなっていった。


「それ、笑えない」

「え?」

「俺んとこも、似たようなことになってる。つか、ノイローゼ気味で、こっちが参ってるよ」

「どういうことだ?」

「ハンド・モップを手放さないんだ。埃を見ると、取り憑かれたように掃除を始める。あれだけ教育ママだったのに、子どもにほとんど関心を示さなくなった」


 それを聞いていたのか、斜め前の同僚が口を挟んできた。


「マジ? こっちもそうだよ。親の敵のように掃除してる。でもって泣くんだ。やってもやっても綺麗にならないって」


 保は唖然としつつ、彼らの話を聞いていた。


 そんな保をさらに驚かせたのは、帰宅してからだった。久美子が人の顔を見るなり、いきなり「仕事、辞めてきたから!」と叫んだのだ。


「え? ホントに辞めたのかよ!?」

「辞めるって言ったでしょ! あんたの小遣い、半分だからね!」


 そう怒鳴ると、ダイニングに戻り、今度は春奈に向かって怒鳴っている。保は唖然としつつ、近頃久美子が笑っている姿を見ていないことに思い至った。絶えずイライラし、口を開けば怒鳴る。食事も簡素でメニューが減り、洗濯の回数も減った。手を抜いているのかと思えばそうではなく、ただひたすらハンド・モップを手に、埃を拭き取っている。


 保は会社の同僚達の話を思い出しつつ、空恐ろしいものを見るかのように、掃除に必死な久美子を眺めたのだった。


 それから久美子の様子も、会社での会話も加速度的にひどくなっていった。妻の調子が悪いと休む者が増え始めた。それが肉体的な病気ではなく、精神的に参っているというので話のタチは悪かった。


 保もその一人だ。久美子は絶えず苛立ち、すぐにキレてモノに当たった。次第に目が離せなくなっていった。埃の塊が風に舞うと、もう手がつけられなかった。病院で軽い睡眠薬や安定剤を処方してもらい、指示に従って服用させて寝かせることが増えてきた。


 この日もそうだ。起きぬけ早々からヒステリックな声を上げたので、安定剤を飲ませて寝かしつけた。保も自身の疲れを覚え始めていた。


 三時を過ぎた頃、春奈からメールが届いた。


――パパ、早く帰ってきて!


 その文字に愕然とし、上司に断って急いで家に戻ってきた。


 鍵を開け、中に入る。春奈の泣き声が聞こえてきた。靴を脱いで廊下に上がった瞬間、両側から埃が舞った。


 保は一瞬その埃に視線を取られたが、慌てて短い廊下を走り、ダイニングに飛び込んで愕然とした。


「な……な」


 部屋中が埃に埋まっていた。膝上ぐらいまで埃が積もっていた。


 保はその埃の中から覗く二本の足と、その足の傍で泣いている娘の姿を、ただ無言で見つめた。


 そんな保の目の前で、埃がはらはらと舞い、ゆっくりと積もっていく。


 どこから現れるのか、なぜそんなに舞うのか、わからない。


 ただ、そろりと舞い落ちている。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ