表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/112

26

 黄昏前の光が部屋に差し込む。ミツキは目を擦り、身体を起こす。固い床の上で寝たからか、体中が痛む。大きなあくびを一つすると、両手を組んで身体を伸ばした。

 酷い夢を見ていたような気がする。内容はほとんど覚えちゃないが、心臓は激しく脈打ち、口は乾き、鼻の奥に軽い痛みを感じた。数分の時間をかけて頭が覚醒しきるのを待つ。改めて大きなあくびをすると、赤い果実を手に取った。

 ふと目の端に、よく見慣れた物が映りこむ。昨晩この小部屋に来た時は気づかなかったが、それは剣のようだった。果実を片手の平の上で転がしながら、手を伸ばし、指に引っ掛け手繰り寄せる。剣ならば遺跡に来てから沢山見て来たが、あまりに古く風化して、一度でも振るおうものなら折れてしまいそうだった。

 本来ならば九つもの武器を扱うミツキにとって、短剣とナイフを一本づつしか持っていない今、武器が少なく、心もとなく感じていた。不十分な武器を補うべく、良い状態の物があれば装備品に加えようと考えていた。だが見かける武器はどれも劣化して、彼女のお眼鏡にかなうレベルには到底届かなかったのだ。

 傷の無い果実を脇に置く。鞘に目立つ装飾は無い。ミツキの短剣と同様に革製で、汚れが全く付いていない。使われた形跡の無い鞘を握って、親指を鍔に押し当てる。軽い力を指に込めると、唾を丁寧に押し込んだ。

 剣が鞘から抜ける音が小部屋に響く。壊れ物を扱うように柄を持つと、刃を鞘に擦らせながら抜き放った。

 ミツキは思わず目を見開いた。刀身は赤く曇った色をしており、傷の一つも着いていない。太陽の光を受けて赤みは一層強くなり、薄暗い部屋の中を深紅の輝きで染めあげていた。

 大きさからして片手剣だが通常の物より重量がある。振りが遅くなる一方で、破壊力は高いと言える。柄は充分以上に長くあり、両手で握ることもできる。ミツキは片手で剣を構えると、仮想の敵へと二度斬りかかる。両手に持ち替え突きを放ち、そのまま派生し切り払う。

 以前に一度、青く輝くオリハルコンの剣を借りたことがある。金属にしては極めて軽く、どれほど雑に扱おうとも刃が欠けることは無い。実用的な装飾は大層立派で、世界に一本しか存在しない業物中の業物だった。持ち主いわく、大切な人の形見だそうで、たった数分の後に力づくで取り返されてしまった。

 見つけた剣は勝るとも劣らぬ逸品だ。赤き刃を持つ剣を、逆手に持ち替え鞘に納める。期待以上のお宝に、心弾ませ背に背負う。位置を何度も調整したがどうも馴染まず、やむなく腰に装備する。

 今日の空は澄んでいる。砂漠の向こうに隠れかけた、太陽の赤い光の下で出発の為に身支度を整えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ