表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

3 もう1つの青い海のナギ




 潮田 伊織(いおり)は放課後の図書室で、web小説をめくる手を止めた。

 青がナギの手を握って、海辺を歩くシーンだった。


 ——お前、そんな簡単にナギに触るなよ。


 胸の奥がチリチリした。

 伊織は顔を上げて、誰もいない図書室の静けさにため息をもらした。

「青の野郎……」

 小さくつぶやく。

 フィクションの人物に嫉妬しているなんて、誰にも言えない。


 でもナギが笑うたび、伊織の心もふるえた。

 ナギが海に消えるたび、胸の奥が波立った。


 ——ナギがもし現実にいたら、絶対に青なんかに渡さない。


 そう思っていた、あの日までは。



---


 「転校生を紹介するぞー」

 担任の声に教室がざわめいた。

 ドアの向こうから入ってきたのは、長い髪をひとつに結んだ女の子だった。


 「(みぎわ)彩夏です。よろしくお願いします」


 その声を聞いた瞬間、伊織は息をのんだ。

 言葉にできないけれど——ナギに似ていた。

 空気のまとい方が、光の反射の仕方が、あのweb小説の中の人魚に似ていたのだ。


 人魚って、こういう他所(よそ)からきた少女も指すのかも知れない。


---


 昼休み。

 彩夏はひとりで屋上のベンチに座っていた。風が彼女の髪を揺らす。

 伊織は気づけば、弁当を持ってその隣に座っていた。


「なあ、彩夏って、海の近くから来たの?」

「うん。港町の方。海が好きだから」

「……やっぱり」

「やっぱり?」

「いや、なんでも」


 伊織は顔をそむけて、ごまかすように唐揚げを口に放り込んだ。

 彩夏はくすっと笑った。その笑い方まで、ナギにそっくりだった。



---


 放課後、彩夏は図書室でスマホを開いていた。

 覗き込むと、それは『青い海のナギ』。


「それ、読んでるのか?」

「うん。web小説一覧を見ていたら目に止まって。すごくきれいで、切ない話だよね」

「……そうだな」


 伊織は内心ざわついた。

 ——彩夏まで、青のことが好きになるんじゃないか。


「ねえ、伊織くんはどのシーンが好き?」

「俺? ……ナギが初めて笑ったとこ」

「わたしも」

 彩夏がそう言って笑った。


 心臓が跳ねた。

 もうナギも青も関係ない。ただ、目の前の彼女の笑顔に惹かれていた。



---


 夏休み。

 二人は図書室で同じページを開いていた。

 海を見つめるナギの描写のあたりで、彩夏がぽつりと言った。


「ねえ、伊織くん。青って、ナギがいなくなっても、きっと探し続けるんだよ」

「……なんでわかるんだよ」

「だって、好きだったから」


 伊織は本を閉じた。

 そして言った。


「俺も……ナギを探してた。けど、今は——彩夏を見てる」


 彩夏は驚いたように目を丸くして、それからゆっくりと微笑んだ。

 風が吹いて、カーテンがふくらんだ。


 web小説の中の海も、伊織の心の中の海も、静かに凪いでいた。






読んでいただき、ありがとうございます。


タイトルどうり、今回はナギと青の物語ではありません。


人魚の物語は悲恋が多いので、


人魚って他の地域の人を指すのかな?と想像して、


こんな物語を作りました。


アイデアを出してAIが書いたものを加筆修正しました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ