表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鬼の心臓は闇夜に疼く  作者: 藤波璃久
1/17

少年は桃太郎と対峙する -過去編-

プロローグ


昔々、桃太郎は鬼ヶ島で鬼を一匹残らず退治しました。


しかし、数匹の子鬼が隠れていたことに気づかなかったのです。


桃太郎一行が帰った後。子鬼たちは鬼ヶ島を離れ、桃太郎一行に見つからないようにひっそりと暮らしました。


これは、その子鬼たちの子孫の物語。



― 血まみれの少年が横たわっている。

今にも事切れそうな少年の体に、一匹の子鬼が縋り付いて泣いていた。

「イヤだ! 小太郎(こたろう)死なないで! オイラを一人にしないでよ!」

朱丸(あかまる)…ご…めん…な…」

小太郎はゴホッと血を吐いた。朱丸の耳に届いていたはずの鼓動が、音を止めた。

「あ…ああ…」

朱丸は絶望の声を出した。

「そうだ…」

何かを思い出し、石を取り出した。

「大丈夫だよ小太郎。オイラも一緒に極楽浄土に行く。本来なら、人間と鬼は死んだ後、一緒の場所には行けないんだって。でもね、この秘術があれば、一緒に逝けるから…」

朱丸は、自分の手を切ると流れる血を石に浴びせ、それを握った手を小太郎の体に置いた。




 今から百年くらい昔の話だ。

とある小さな村に、小太郎という名の男の子が住んでいた。


 ある日、小太郎は、友達と遊んだ帰り道、大きなトンボを見つけ、夢中で追いかけていたら、いつのまにか村の外へ出てしまっていた。

気がつけば、太陽が山の向こうへ隠れようとしている。

「大変だ! 早く帰らないと、母ちゃんに怒られる!」

小太郎が慌てて村へ帰ろうとすると、泣き声が聞こえてきた。

「うわーん! 母ちゃーん! 父ちゃーん!」

見ると、5歳くらいの男の子が大声で泣いている。

その子は、村では見たことがない、赤い髪色をしていた。

「迷子か?」

小太郎が話しかけると、男の子は抱きついてきた。

「うわ!」

「オイラおうち帰りたいよ〜」

小太郎は、自分より少し小さい、男の子の頭を撫でた。

「で? どっちから来たんだ?」

「あっち…」

男の子は、山の方を指差した。

「え? 山の向こうってこと?」

「うんとね。山の中! そうだ! オイラの村は山の中にある!」

村の場所を思い出すことができて安心したのか、男の子は泣き止んだ。

「山の中? 山の中に村なんてないだろ?」

小太郎が言うと、男の子はまた目に涙を溜めた。

「あるもん! 絶対あるもん! う〜…」

またグスグス泣きだした男の子に、小太郎は慌てた。

「わかった。わかったから…」

小太郎は男の子と手を繋いで、山の中へ入っていった。


「なあ、おまえ名前は? オレは小太郎っていうんだ」

「オイラは朱丸(あかまる)

「オレ7歳だけど、朱丸は?」

「オイラも7歳だよ!」

小太郎は驚いた。

「本当か? ずいぶん小さいな…」

その言葉に、朱丸は少し怒った。

「小さくない! 小太郎が大きいんだ!」

「ええ〜?」

小太郎は苦笑いを浮かべた。


山の中を進んで行くと、少し霧が出てきた。

歩いて行くと、大きな木の下に着いた。

「ここだよ」

朱丸は、その木に空いた、大きなウロに入った。

小太郎は戸惑いながら後に続く。

すると、突然めまいが襲い、小太郎は頭を押さえて目を瞑る。

次に目を開けた時には、目の前に小さな村があった。

「え? 本当に村が…」

小太郎が呆然としていると、村の入り口に女の人がやってきた。

「母ちゃん!」

朱丸は駆けていき、女の人に抱きついた。

髪色は朱丸と同じく、赤い色。歳は小太郎の母と同じ20代前半くらい。ただ違うのは、彼女は明らかに人間ではないということだ。

彼女の頭からは二本の角が生えていて、口には牙がのぞいている。

「…鬼…?」

小太郎が呟くと、朱丸の母は朱丸の頭を小突く。

「いたいよ!」

「朱丸。ここに人間を連れてきてはいけない。早くその子を帰しなさい」

「でも、仲良くなれたんだよ? いい人間もいるんだよ」

「その子はまだ子どもだから…。もし、大人に見つかったら、私たちは…」

「…ごめんなさい」

朱丸は母親に頭を下げると、小太郎の手を掴んだ。

「ごめん小太郎。村の外まで送るから…」

朱丸と二人で村の入り口にある、木のウロに入ったところに、朱丸の母が、話しかけてきた。

「ごめんなさいね。今日あったこと、絶対に他の人に話してはダメ。もし、約束を破ったら…」

女の鬼は、牙を剥き出し、恐ろしい形相で言った。

「おまえのこと食いにいく」

「ヒッ⁉︎」

小太郎は恐怖のあまり、固まった。

朱丸に体を押された小太郎は、来た時と同じくめまいが襲い、次に目を開けた時には、元の山の中、木のウロの中に立っていた。

「村がない…」

木の外に出ると、ひたすら大きな森があるだけだ。

「オイラの村は結界の中にあるんだ」

隣で手を繋いだ朱丸が呟く。

「結界?」

「オイラたちが連れて行くと、人間でも中に入れる」

「おまえも…鬼…なのか?」

「うん。まだ小さくて、髪の毛に隠れているけど、オイラにも角も牙もある」

小太郎はゴクンと唾を飲み込んだ。

「も…もし、人間の大人に見つかったら?」

「桃太郎に知らされて、殺される」

「桃太郎⁉︎」

小太郎は驚いた。

「知ってる?」

「有名な昔話だよ! 実在してたのか⁉︎」

「母ちゃんたちがいつも言ってる。桃太郎の子孫が生き残りの鬼を探してるって…」

「……桃太郎は正義の味方だと思ってた…」

「小太郎…?」

「朱丸。オレ絶対言わないよ。きっとまた会えるよな?」

小太郎の言葉に朱丸は、頬を赤く染めてとても嬉しそうな笑顔で頷いた。

小太郎は自分の村へと帰っていった。



 それからしばらくして、小太郎が村で畑仕事を手伝っていると、

小太郎の名前を呼ぶ声が聞こえた。

聞き覚えのある声に振り向くと、朱丸が手を振っていた。

「朱丸⁉︎」

「えへへ…来ちゃった」

「大丈夫なのか、他の人間に見られても…」

「オイラ、角小さいから髪に隠れて見えないし、大丈夫」

「けど…」

小太郎は、朱丸の頭に手ぬぐいをかぶせた。

「小太郎?」

「おまえの髪色、珍しいんだよ。かぶっておけ…」

「うん」

少し離れたところで作業していた母親が、こちらへきた。

「小太郎? その子見かけない子だね…」

「学校の友達だよ。夏休みの間会えないの寂しいって、隣の村から来たんだよ」

「まあ! 小太郎ったら、もう恋人ができたの? お父ちゃんに似てモテるのね」

「え⁉︎ ち、違…」

「遊んできてもいいけど、早めに帰ってくるのよ」

「…はーい」


小太郎は朱丸を連れて、いつも遊んでいる神社へ向かった。

お社の周りは、大きな林で囲まれているから、村の友達と鬼ごっこや隠れんぼをしてよく遊んだ。

「ねえ、さっきの恋人ってどういうこと?」

朱丸が聞いてきた。

「あー、朱丸のこと、女の子だと思ったんじゃないかな?」

「オイラ、男だよ!」

「かわいい顔してるからな、おまえ…」

小太郎がニンマリ笑うと、朱丸はムッとした。

「ところで、朱丸は自分の村の友達と遊ばないのか? 危険を冒してこっちに来なくても…」

「オイラの村、オイラと同じくらいの年頃の子いない。そもそも村の鬼少ないし、オイラよりもだいぶ大きい子しかいなくて…」

「オレ、おまえより大きいよ?」

「背じゃなくて年齢の話!」

からかわれて、朱丸は怒った。

「ごめんごめん」

「でもオイラ本当は、小太郎に会いたかったから…」

「…そっか」

小太郎は照れて、頬をかいた。

 二人で話していると、いつものメンバーが神社に集まり出した。

男の子2人と女の子2人。学年はバラバラだが、皆同じ小学校に通っている。

いつも小太郎も入れた5人で遊んでいるが、今日はもう一人いる。

「あれ? 小太郎その子だれ?」

「あ〜、隣村の子だよ。朱丸っていうんだ」

「あれ? 男の子なんだ?」

「また言われた〜」

朱丸は不貞腐れた。

「まあまあ、遊ぼうぜ」

細かいことは気にせず、皆で日が暮れるまで遊んだ。


 そうして、小太郎が夏休みの間、朱丸は村へ下りてきては、小太郎たちと遊んだ。

宿題をやっている小太郎を、興味津々で見たり、畑仕事を一緒に手伝ったりして、小太郎の家族とも仲良くなった。

「朱丸ちゃん男の子だったのね。お母ちゃんてっきり…」

朱丸を女の子だと思っていた母の誤解も解け、楽しい夏休みが続いていった。


 実は朱丸は、小太郎の村へ行く時には、母や皆の目を盗み、こっそり行っていた。

バレた時には、めちゃくちゃ怒られた。

それでも、『角が小さいおかげでバレてないし、みんなオイラが赤い髪でも怪しまないよ。小太郎が言ってた。今は、日本にがいこくじんが来ているから、オイラをその人だと思ってるんだって。その人達の髪はいろんな色しているんだって…』

と説明したら、長老でもある朱丸の祖父が言った。

『そうか。バレてないならいいんじゃないか?』

『でも、お父さん』

『朱丸は、その村に好きなオナゴでもできたのじゃろう?』

祖父が言うと母は黙って、心配いっぱいって顔をした。それでも最後には、仕方ないなと言った。

朱丸は、好きな女の子がいるわけじゃなかった。でも、そういう事にした。そうすれば小太郎たちと遊べるから。


 そんな日々の中、朱丸のことを怪しいと思っている人物がいた。

小太郎の父だった。

以前、朱丸の頭の手ぬぐいが取れ、赤い髪の毛に驚いたが、親が外国人だから、という小太郎の言葉に納得した。明治になり東京の方では珍しくないと聞くが、こんな田舎の村ではまだ珍しいだろう。手ぬぐいで頭を隠していたのもわかる。だが…。

隣村から来ていると言っている朱丸が帰る時、隣村に続く道ではなく、なぜか山の中へ入って行く。そこだけが、どうも腑に落ちないのだ。

 「どうじゃ? 正太郎。あの子は本当に人間だと思うか?」

小太郎の父が、村長の家で会合をしていると、村長が髭を撫でながら聞いてきた。

「朱丸のことですか…」

「他に誰がいる? 怪しいところがあると言っておったろ?」

「ですが、人間だと思うか? とは…」

「江戸の初めの頃…。この村の近くの山に、鬼が住み着いていたという記録があった。それで、当時は家畜などを食われる被害があって、桃太郎一族に依頼した。と書いてあった」

「桃太郎…ですか…」

正太郎は信じられないという顔をした。

「昔話の桃太郎は、鬼を退治たが、一部の鬼に逃げられた。その鬼の生き残りが、また人間に悪さをするのではと、鬼を一匹残らずせん滅するようにと、帝から命を受けたそうでな。今はその子孫が、鬼を探しておるそうじゃ」

「ですが、もし桃太郎一族がこの付近の鬼を退治してくれていたなら、鬼はもういないのでは?」

「残念ながら、鬼はおるよ。当時子どもの鬼を数匹逃がしてしまったらしい。今はおそらく結界を張って、人間に見つからないようにしているだろう…」

「結界…」

「その時の桃太郎の子孫がな、かわいそうでどうしても子どもの鬼を殺せなかったんだと。その子鬼たちに結界の術を授けたのが、その子孫本人らしい」

村長は、「まったくやっかいな」と呟き、持っていた煙管を咥えた。


 正太郎は、朱丸はおそらくその逃げた子鬼の孫くらいなのだろうと思った。鬼は長寿だと聞く。

もし、本当に朱丸が鬼なら、角や牙があるはず。今のところ見かけたことはないが。

まだ子鬼であるがゆえに、角も牙も小さく見えにくいだけの可能性もある。


会合からの帰り、正太郎は、小太郎と遊ぶ朱丸を見かけた。

「ちょっと便所行ってくる」

小太郎が離れ、一人きりになった朱丸を、後ろから羽交い締めにした。

「お、おじちゃん?」

朱丸が暴れると、正太郎は朱丸の口を塞ぎ、人気のない方へと引っ張っていった。

「な、何するの?」

頭の手ぬぐいを取り、頭を撫で回す。

「や、やめてよ」

朱丸は、正太郎がふざけているのだと思った。

「角…あるな…」

正太郎がポツリと呟くと、朱丸は目を大きく見開き、両手で頭を押さえて蹲った。

その行動で、朱丸が鬼であると確信した。

「まだ小さい。だから隠せていたんだな。それから…」

正太郎は朱丸の口を無理矢理開くと、牙を見る。

「小さいが、牙もあるな。ああ、よく見ると、耳も尖っている」

「あ…ああ…」

顔をあちこち触っていた正太郎が気がつくと、朱丸は涙を流しながら、絶望したような声を出した。

正太郎は、今さらながら小さな子どもに何をしているんだと、自分を恥じた。

「すまん。怖がらせてしまったな」

「オ、オイラ、人間を食べたりしないよ? おじちゃん、オイラが人間に悪さしないか心配だったんでしょ?」

朱丸が震えながら言った。

「母ちゃんたちだって、人間に悪さしたことなんかない。今はオイラ達は、静かに暮らしているんだ」

それから、朱丸は、申し訳なさそうに呟く。

「ただ、オイラは、小太郎と遊びたかっただけで…」

正太郎は「そうか」と言うと、朱丸の頭を優しく撫でた。


そこに小太郎がやってきた。

「父ちゃん? 朱丸?」

朱丸の涙と、落ちている手ぬぐい。乱れた髪。

小太郎は頭に血が昇った。

「何したんだ? 朱丸になにしたんだよ⁉︎」

朱丸の体を抱きしめて、父を睨む。

「小太郎…」

「なんだよ⁉︎」

「その子は鬼だろう? もう会わない方がいい。父ちゃん、朱丸が鬼だったって誰にも言わないから、朱丸は今まで通り、自分の村で静かに暮らしなさい」

「…そっか…バレちゃったんだ…」

小太郎は寂しそうに呟いた。

「村長が疑っている。村のみんなを守りたいなら、山から出ないことだ」

父の言葉に小太郎は頷く。朱丸も、わかったと小さく呟いた。

自分のわがままで、村のみんなを危険に晒すわけにいかない。

それはわかっているが、朱丸は、小太郎と離れるのがいやだった。


朱丸を村の結界の近くまで送った小太郎。

「じゃあな…」

帰ろうと背を向けると、朱丸が背中に抱きついてきた。

「朱丸?」

「イヤ…だ…小太郎…。お別れ…したくない…」

涙混じりの声で話す朱丸。

「オイラ、小太郎が大好き。ずっと一緒にいたい」

小太郎はため息をついた。

「あのさ」

小太郎は朱丸の目を見た。

「もう村には来ない方がいいけど、オレがこの森に遊びに来ればいい」

「え?」

「父ちゃんにはもう会うなって言われたけど、そんなのイヤだ。だから、これからはオレが会いにくる」

朱丸はパアッと笑顔になり、小太郎に抱きついた。


 朱丸が自分の村へ帰り、母に小太郎の父にバレた事、それでも朱丸の事を黙っておくと約束してくれた事を話した。

「もう村へ行ってはダメ。これからは結界の中で過ごしなさい」

「わかった。村へは行かない。でも、山の中で遊ぶのは許してよ」

「何を言っているの? 近いうちにここを捨てて、よそへ移るのよ。人間にバレてしまったのだから」

「でも、小太郎の父ちゃん言わないって…」

母は悲しそうに朱丸を抱きしめた。

「母ちゃん?」

「人間はね。平気でウソをつくの…」

「そんな…」

朱丸は、前に祖父から、母が昔、人間に恋をして、裏切られた事があったと聞いたのを思い出した。その後、朱丸の父と結婚して朱丸を産んだと。

「でもね、母ちゃん。オイラ、離れたくない子がいる。その子の事好きなんだ。約束したんだ、山の中で一緒に遊ぶって」

母は複雑そうな表情をして、息を吐いた。

「その子人間なのよね?」

「うん」

朱丸は、母が心配する理由が、一つではない事に気づいていた。

桃太郎の子孫が探しにくるかもしれない事。朱丸がその人間に裏切られて傷つくのではないかと言う事。


鬼は基本同じ種族と結婚する。だが、人間と結婚した鬼もいた。

鬼は愛した者に情が深く、好きになると一途にその者だけを追い求める。それゆえに、鬼の一族は兄弟が多い。ただ朱丸の父は、朱丸が産まれて間もなく、食料調達に行った後亡くなった。おそらく、桃太郎一族にやられたのだと、その傷を見た祖父は言った。

だから、朱丸は一人っ子だった。


「その子と過ごさせてあげなさい。愛した者と別れることは、鬼にとって角を折られるくらい辛いことじゃ。そのオナゴがよほど好きなのじゃな…」

祖父が言った。

(女の子じゃないんだけど。それにオイラは恋とか愛とかまだよくわからない。ただ、小太郎が一番好きって事だけ…)

「しかし、来週にはここを移るぞ」

朱丸は頷いた。


 それから小太郎と朱丸は、森の中で待ち合わせ、一緒に遊んだ。

時には朱丸が、山の植物の中で、何が食べられるものか教えてくれた。

「オイラたち、この山を出るんだ」

「そう…なのか…」

「うん」

「さよならだな…」

小太郎が呟くと、朱丸は泣きだした。

「朱丸」

「うぇっ…う…小太郎と、離れたく…ない…」

「別れもあれば、出会いもあるって父ちゃんが言ってた」

「小太郎は、さみしくないの? オイラと離れても…」

「寂しいよ。でも、きっと、次に住む場所で新しい友達ができるさ」

「オイラは鬼だから、人間とは友達になれないし、鬼はもうオイラ達しかいないんだって、爺ちゃんが言ってた」

「オレとは友達になれたろ?」

「小太郎は特別だよ」

「オレは特別…そっか…。それで、いつ行くんだ?」

「来週だって」

「それまでいっぱい遊ぼう」

「…うん」

朱丸は涙を拭くと、笑顔を作った。


 村に帰った朱丸は、ずっと泣いていた。

「なあ、朱丸」

祖父が優しく話しかける。

「おまえだけ残るか?」

「え?」

「お父さん⁉︎」

朱丸の母は「何を言うの!」と祖父に詰め寄る。

「後悔しない方を選べ。鬼の寿命は長い。ここでその子と別れても、また誰か好きな子ができるじゃろう。じゃが、おそらく鬼の種族はワシらで最後じゃ。結婚相手もこの村の誰かから選ぶことになるじゃろう」

祖父の話に、朱丸はつい周りを見回す。同じ年頃の子がいないし、朱丸よりだいぶ年上の、お兄さんお姉さんから生まれた子と結婚する事になるのだろう。

「それとももし、おまえが人間を選ぶと言うなら、近いうちにくる別れを覚悟しなきゃならんぞ」

「別れ?」

「鬼と人間は生きる長さが違うのじゃ。人間の方が先に老いて亡くなる」

「え?」

朱丸は、初めて聞く事実に愕然とした。

「朱丸、別れを覚悟できないなら、ワシらと共にくるんじゃ。新しい土地でまた村を作ろう」

「うん」


その夜、朱丸は眠れずにいた。

ふと、祖父の部屋を見ると、祖父はまだ起きていた。

薄い灯りの中、祖父はキラキラした黒い石を持って眺めていた。

「それ何?」

「おお…朱丸…起きておったのか」

「うん。眠れなくて…それは何?」

朱丸は、興味津々という顔で見ていた。

「これはな、神話の時代から伝わる秘術を込めた石じゃ」

「秘術?」

祖父は昔話を始めた。

「昔々、人間に恋をした鬼がおりました。ですが、人間は鬼よりもはるかに早く老いて死んでしまいました。鬼は悲しくて悲しくて、三日三晩泣き続けました。すると、鬼の涙が固まって石になりました。その石を抱いて、どうか人間とずっと一緒にいさせてくださいと、鬼は願いました。死後に人間と鬼は違う場所へ旅立ってしまうのですが、鬼の強い想いを受け入れた神は、死後もずっと一緒にいられるように、鬼の魂を人間の亡骸に入れました。すると、人間の魂と鬼の魂は、共に極楽浄土へ行くことができたのでした」

“めでたしめでたし“と締めくくった祖父を、朱丸は訝しげに見た。

「めでたくないよ。二人とも死んでるもん」

「ははは…昔話じゃからな…。この石はその時鬼が残した石じゃ。

二人の想いが残っている。この石に願いを込め、自分の血を注ぎ、人間の胸に手を当てる。その時自分の血と人間の血を混ぜる。すると、自分の魂を人間の中に入れることが出来る。そうして死んでしまった人間と、一緒に極楽浄土へ行けるという秘術じゃ」

朱丸はその石を大事そうにしまう祖父を見た。

(結局死んでしまうじゃないか)

その秘術をその時は変わった秘術もあるなとしか思わなかった。


次の日、朱丸は待ち合わせ場所に行った。だが約束の時間になっても小太郎は現れない。しびれを切らした朱丸は、村の入り口からそっと伺った。

だが、いるのは大人ばかりで、朱丸は仕方ないと、また山の中へ入っていった。

その後、小太郎がすぐ現れた。

「遅いよ」

「ごめん。妹がぐずりだして、母ちゃん手が離せなくってさ、オレがオムツ替えたりしてたから」

「そっか。なら仕方ないね」

朱丸は小太郎の家で見た、まだ赤ちゃんの小太郎の妹を思い出した。

「それより、ここ待ち合わせ場所よりだいぶ下の方じゃん。どうした?」

「小太郎が遅いから、見に行った」

「村に来たのか?」

「でも、入り口のところまでだよ。周りに人いなかったもん」

「なら、大丈夫か」

「うん」


 しかし、そんな朱丸の姿を目撃していた人物がいた。

村長の孫娘、チヨだ。チヨは最近長男を出産したばかりだった。

「お爺ちゃん。さっき、あの子いたよ。赤い髪の…。やっぱり、隣村じゃなくて、山から来てた。お爺ちゃんの言う通り、山に住んでる鬼なのかも…」

「やはりな。隣村に赤毛の子がいるか確認したが、赤毛の子など生まれたことはないと報告を受けた。鬼という事を隠そうと、小太郎がウソをついていたのかもしれん」

村長は、小太郎の家へ行くと、そのことも含め正太郎に問いつめた。

「あの赤毛の子はやはり鬼じゃないのか? 正太郎、おまえ何か知っておるな?」

「し、知りませんよ」

正太郎はそそくさと、家へ引っ込んだ。


 次の日の朝早く、小太郎は父親に叩き起こされた。

「ふぁ…なんだよ父ちゃん。学校は明日からだって…」

「大変だ。村の牛が喰われたんだ。村長に呼ばれたんだが、小太郎も呼べと言われた」

「え? 狼が山から下りて来たの?」

「たぶん。だが、村長は朱丸を疑ってるんだろう」

「え? なんで…」

「隣村には赤毛の子はいないってバレた。それに、昨日、朱丸が村の入り口から様子を見ているところを、チヨさんが見てたそうだ」

「それだけで、朱丸が鬼だなんて思わないと思う」

「昔の村の記録にな、この辺の山に住んでた鬼が、家畜を喰い殺し、桃太郎の子孫に退治されたが、ソイツはわざと子鬼は逃がし、結界を張る術を教えたとあった」

小太郎はギクリとした。

「それってまさか…」

「朱丸の祖父母なんだろうな。その時の子鬼」


皆が集まる広場へ行くと、村人たちから非難の目で見られた。

「小太郎。あの子鬼を連れてきたのおまえだろ? おまえのせいで大事な牛が喰われてしまった」

「ちょっと待ってください。あの子が鬼だとどうして言い切れるんです? それに、先ほど喰われた牛を見ましたが、冬にも同じ食いあとを見ました。狼だと思います」

正太郎が断言すると、皆ざわざわと意見を述べていく。

「確かに」

「まあ、鬼なんてな、大昔、本当に存在していたのかも、今となってはわからないし…」

「村の記録とかもな、ある意味見間違いとかも有り得る」

そんな村人たちの中、はっきりと宣言する声が響いた。


「鬼はいますよ」


村人が一斉に注目した。

その人は軍服に身を包んだ16〜17歳の少年だった。

にこやかに村人たちを見渡す。

「僕の先祖が退治したんです。残念ながら、せん滅させることが出来なかったんですが…」

小太郎は、背中がぞわっとした。

「申し遅れました。僕の名前は、吉備津桃寿郎(きびつとうじゅろう)。14代目、桃太郎です」


小太郎は山に走った。本当に桃太郎の子孫が来た。早く朱丸に知らせなければと。


「朱丸!」

「小太郎?」

朱丸は、山菜を採っていた。

「どうしたの? まだ待ち合わせの時間じゃないよね?」

「大変だ! 桃太郎の子孫って人が来た」

「え⁉︎」

「どうする?」

朱丸は頭を抱えた。

「どうしよう…そうだ。みんなに知らせなきゃ!」

朱丸は自分の村の方へ走り出す。小太郎も後を追った。


霧に包まれた森にたどり着いたところで、突然目の前に長身の美女が現れた。彼女は軍服を着ていた。小太郎はいやな予感がした。

彼女は、朱丸を捕まえた。

「桃寿郎様、捕まえました」

小太郎の後ろから現れた、吉備津桃寿郎。

「よくやったね。椿…」

「はい!」

椿は褒められて、嬉しそうに頬を染めた。

「やだ! 離して!」

「朱丸を離せ!」

小太郎は、椿に向かっていく。

「動くな…」

桃寿郎は抜いた刀を、朱丸に向けた。

「…っ」

小太郎は足を止める。桃寿郎は、朱丸の腕をつかむと、その首筋に刀をあてた。

「ヒッ!」

「朱丸…」

「椿、その子どもを拘束して」

「はっ!」

小太郎は逃げようとするが、椿に捕まった。

「ふむ…」

桃寿郎は、一度刀をしまうと、朱丸の体をガッチリ捕まえたまま、頭や、口の中を触る。

「ん!」

朱丸が嫌そうに首を振った。

「角と牙…小さいけれど、あるね。君は鬼だ」

「やめて…」

「僕はね、鬼を退治しに来たんだ」

桃寿郎は、刀を持ち直す。そして、再び首筋にあてた。

小太郎は唾を飲む。

「あ、あんたはさ、この村にずっといたの?」

「桃寿郎様にむかって、あんたとはなんだ?」

「…う」

椿が拘束を強くし、小太郎は小さく呻く。

「いいよ椿。そんなに強くしたらかわいそうだ。そうだね。僕は東京にいたよ。この村の二つ隣の村に、椿がいた。ここら辺の山に昔鬼がいて、僕の先祖が一部逃がしたらしくてね。定期的に僕の部下を置いていたんだ。で、椿から、鬼らしき子どもがいるって報告受けて、僕が来たってわけ」

桃寿郎が一気に話す。

「大変だったよ。東京からここまでさ…」

疲れたように息を吐いた。

「そ…それで…オイラ…殺す…?」

朱丸が震えた。

「殺さないよ…だって殺したらさ…鬼の村の場所、わからなくなっちゃうでしょ?」

さも、当然というように言い切る。

「それでさ。村…どこにあるの?」

「村なんて…ないよ…。オ、オイラは一人で暮らしてる」

「いや、村はあるはずだ…」

朱丸は、チラッと目を動かす。その方向には、村へ通じるあの木がある。

「なるほど、そっちか」

「⁉︎」

朱丸は「なんで?」という顔をした。

桃寿郎は、刀をあてながら、そちらに歩くように促す。朱丸は渋々指示に従う。

霧の中、大木のウロを見つけた桃寿郎は、嬉々として尋ねた。

「ここか? 結界があるんでしょう?」

朱丸は、首を横に振る。

「ねえ…君さ…あの子、友達でしょ? 痛い目に合わせたくないよね?」

「…小太郎に、何かするの?」

「あの子、小太郎っていうんだ…」

「オイラは、殺されてもいい。でも、家族や小太郎は…」

「へー。小さいのに、覚悟決めてるんだね。でもさ…」

桃寿郎は、後ろを振り向く。椿に拘束された小太郎が見える。

「ねえ…椿…。この子意外に頑固だよ。小太郎くんさ、少しいじめてやって」

「御意」

「何を⁉︎」

朱丸が叫ぶと、小太郎の声が聞こえた。

「…がっ! ぐ…!」

よく見ると、椿の腕が小太郎の首に食い込んでいる。腕を外そうと爪を椿の腕に立てていた。血が滲む。

「…あ…ぐ…」

「やめて! 結界の中に入るから! 小太郎を離してよ!」

朱丸が泣き叫ぶ。桃寿郎は、笑みを浮かべた。

小太郎は解放されると、大きく咳き込んだ。ぐったりとして、椿に寄りかかっている。

「小太郎…」

「ほら、早く…」

桃寿郎に促され、朱丸は結界に足を運んだ。


朱丸が村へ入ると、母がいた。

「お帰…⁉︎」

母が朱丸の後ろの男を見て驚愕に震える。

「母…ちゃ…ごめ…なさ…」

首に刀をあてられたまま、涙を浮かべた朱丸。

この男が、桃太郎の子孫で、朱丸を脅し、結界の中に入ったのだと、母は一瞬で理解した。

「あ、朱丸…」

「逃げてみんな! 早く逃げ…」

桃寿郎は、叫ぶ朱丸を突き飛ばした。地面に転がって、顔を上げた時には、桃寿郎が母へ刀をふりかざす所だった。

「母ちゃん!」

刀が母の体を切り裂き、倒れていく。母は苦しそうに呻く。

「その…刀…」

「気が付いた? 破鬼の剣(はきのつるぎ)と言って、かつて桃太郎が使っていた刀だ。普通の刀で斬っても、鬼はすぐに治ってしまう。でも、この刀は鬼を退治する特別なものでね。例え致命傷じゃなくても、その傷は長い間ジクジクと痛み、熱を生み苦しみを与える。

ふふ…苦しそうだね。今楽にしてあげるよ」

「母ちゃん!」

朱丸が、母の元へ行こうとする。

「逃げなさい!」

鬼気迫る叫びに、ビクッとたじろぐ。

桃寿郎が母にとどめを刺し、動かなくなった。

「あ…ああ…」

朱丸は力が抜け、へたり込んだ。

逃げまどう村人たち。桃寿郎は、あっという間に鬼たちを殺した。

最後に朱丸の方に逃げてくる、年老いた鬼。村長だった。

「爺ちゃん!」

「朱丸、これを…」

祖父が差し出したのは、あの黒い石だった。

「後悔…しないように…な」

そう言うと、祖父は倒れた。背中には、刀傷があった。

「爺ちゃん! 死なないで! 爺ちゃん!」

祖父はすでに、息をしていなかった。

「最後は君だけだね」

桃寿郎は、朱丸に刀を突き付ける。

「ここまで案内してくれたお礼に、殺すのは最後にしてあげようと思ったんだけど、余計なお世話だったかな?」

「みんな…死んだ…の?」

「そうだね。ここ百年、鬼の目撃情報がなかった。きっとこの村が最後の鬼の村だ。だから、君が最後の生き残りだよ」

桃寿郎はニコリと笑った。

「君を倒せば、桃太郎一族の使命も終わりさ」

油断している桃寿郎は、朱丸を捕らえてはいなかった。隙をみて走りだし、村の入り口、結界のある大木のウロに向かって叫ぶ。

「小太郎助けて! 小太郎‼︎」


 一方、椿に捕まっていた小太郎は、朱丸の声が聞こえた気がした。

小太郎は椿に体当たりした。今さっきまで、ぐったりしていた小太郎に油断していた椿は、バランスを崩し、尻餅をつく。

「痛った〜」

小太郎は、椿を押し倒し、どさくさに紛れて胸を揉んだ。

「キャア!」

椿は腕で胸を隠し、解放された小太郎は大木のウロに向かった。

「こら! 待ちなさい!」


鬼の村への結界は、難なく通る事ができた。朱丸が小太郎を呼んだから、呼ばれた人間は入ることができるのだろう。


小太郎が村へ入った時、見たのは、後ろから朱丸の腕をつかみ、その背中に刀を振り下ろそうとしている、桃寿郎の姿だった。

「朱丸!」

小太郎は、朱丸に思いっきり抱きついた。

「わ!」

バランスを崩した朱丸は、仰向けに倒れていく。桃寿郎がつかんでいた朱丸の腕は自然に離れ、刀は、勢いのままそのまま振り下ろされた。

「うああ‼︎」

小太郎が叫ぶ。桃寿郎の刀は、小太郎の背中をざっくりと斬っていた。

「え⁉︎ 小太郎⁉︎」

小太郎の下敷きになっている朱丸は、なんとか這い出し、傷の酷さに愕然とした。

「小太郎…! あ…やだ…! ウソでしょ⁉︎」

「うう…ぐっ…」

「あーあ」

慌てる朱丸と苦しむ小太郎の横で、桃寿郎は気の抜けた声を出す。

「人間斬っちゃった。この刀、人間斬るの御法度なんだよね。鬼を斬るための特別な刀だから、人間を斬ると穢れるんだよ。こうなるともう鬼は斬れない。お清めしないといけないんだ。お清めも時間かかるんだよね」

やれやれというように、一人言を呟く桃寿郎。

「…穢れ…?」

朱丸が呟く。

「この刀は、鬼の血が大好きなんだ。でも、人間の血は嫌いでさ。嫌いなもの食べて、へそ曲げちゃってるっていうか…。もう、今日は鬼を斬れないからさ、命拾いしたね君…」

桃寿郎は立ち上がると、大木のウロに向かった。

「ねえ! 小太郎を助けて!」

「あー、残念だけど、小太郎君は助からない。もうすぐ死ぬよ」

桃寿郎は結界を抜けていった。


「小太郎…」

「…ぐ…ゴホッ…」

うつ伏せのままの小太郎は、ヒューヒューと細い息を繰り返す。

「死んじゃう…の? 小太郎も…。みんな…も…いなくなった…。オイラ…一人ぼっち…」

小太郎の息が弱くなる。朱丸は涙を流して、小太郎の体に縋り付いて泣いた。

「イヤだ! 小太郎死なないで! オイラを一人にしないでよ!」

「朱丸…ご…めん…な…」

小太郎はゴホッと血を吐いた。朱丸の耳に届いていたはずの鼓動が、音を止めた。

「あ…ああ…」

朱丸は絶望の声を出した。

「そうだ…」

朱丸は、祖父に渡された黒い石を取り出した。

「大丈夫だよ小太郎。オイラも一緒に極楽浄土に行く。本来なら、人間と鬼は死んだ後、一緒の場所には行けないんだって。でもね、この秘術があれば、一緒に逝けるから…」

朱丸は、自分の手を切ると流れる血を石に浴びせ、それを握った手を小太郎の体に置いた。

「お願い…小太郎とずっと一緒にいたい」

朱丸は、手に額をつけて願った。

「でも、本当は、生き返ってほしい。あの世じゃなくて、小太郎とこの世界で生きていきたいんだ」

手の中でピシリと音が鳴った。手を開いてみると、黒い石は粉々に割れた。

「え?」

その中に、透明の石があった。小さくて丸い綺麗な光。飴玉のサイズのそれを、朱丸は持ち上げ、日の光にかざした。

「キレイ」

するりと手が滑り、石が落ちる。

「あ…」

石は朱丸の口に落ち、反射的に飲み込んでしまった。

「飲んじゃった。…う?」

胸が熱くなって、手を当てた。

 

朱丸の脳裏に、一つの映像が浮かんできた。


―男の鬼が泣いている。傍らには、人間の女性が眠っていた。いや、眠っているのではなく、死んでいるのだ。

鬼は泣き続けた。そうして、涙は透明の石を作った。

「彼女を生き返らせたい。ずっと一緒に生きていきたい」

鬼の願いを神は聞いた。

女性は年老いていた。寿命による死は、これ以上伸ばせない。

鬼は、ならば魂は一緒に極楽にと。自らの胸に刀を刺し、血を流す。

透明な石に浴びせた血。鬼の肉体は崩れ落ち、魂は人間の亡骸の中へ。二つの魂は天に昇る。透明な石を守るように、ついた血は固まり、黒く石のようになった―


朱丸は、見えた映像に涙を流す。

本当は一緒に生きていきたかったんだ。

その鬼の気持ちがわかる。

自分も、一緒に小太郎と生きていきたい。


―それなら、その願い叶えてあげるー


胸の中から声がする。果たしてそれは神さまなのか。それとも、石に残った、鬼の思念なのか。


朱丸の胸はもっと熱くなった。

「う…あ…」

小太郎の体に縋り付き、熱をやり過ごす。

そのうち、ひどく眠くなって、朱丸は目を瞑った。



 小太郎は、目を覚ました。

「あ…オレ…死んで…」

《死んでないよ》

どこからか声がする。

「朱丸? どこ…?」

《オイラは小太郎の中だよ》

「は?」

《小太郎の止まった心臓、オイラが動かしてる》

「…どういう…ぐっ!」

起き上がろうとして、酷い痛みに呻く。

《小太郎…オイラの体なのか…魂なのか…わからないけど、小太郎の心臓ととけ合わさってるのかな…たぶん》

「たぶん…って」

《オイラもよくわかってない。詳しい話はまた後で。それでね、小太郎の体の傷は治ってないんだよ。心臓をかろうじて動かしてる状態》

「ハアッ…ハアッ…ぐ…うう…治せ…るのか?」

《今、オイラの妖力がだいぶ少ない。だから、増やせたら、治せる》

「どうやって…増やす?」

《目の前に、オイラの爺ちゃんが倒れてる》

「ああ…」

《そこまで、なんとか移動して…》

小太郎は、ずりずりと体を移動させる。動くたびに激痛が走った。

「あ…ぐっ! うう! ハアッ…ハアッ…」

《頑張ったね。じゃあね、爺ちゃんを食べて…》

「え?」

《…無理かな? 人間は死んだ人食べないもんね》

「鬼は…食べる?」

《親が死んだ時、その妖力を子どもが引き継ぐためにね。でも、全部じゃないよ。体の一部だ。鬼も人間と一緒で、死んだら埋葬して墓を作るよ。本当は、母ちゃんがよかったけど、だいぶ離れてるから、移動大変だもんね》

小太郎から、一番近かったのが祖父だった。

《無理なら血だけでもいいよ。それでもだいぶ回復する》

小太郎は、覚悟を決めて、朱丸の祖父の血を舐めた。

瞬間、体に熱が走り、血液が巡る感覚がした。

小太郎の目が赤く光る。大きく口を開けて、肉にかぶりついた。

《小太郎…》

しばらくして、朱丸の声がした。

《小太郎、もういいよ。もう充分》

小太郎が、ハッと気づくと、朱丸の祖父のお腹の部分を、だいぶ食べていた。

《大丈夫? 無意識だったかな?》

小太郎は、手や口の周りについた血が気になった。

「オレ…あ…どうし…」

小太郎は呆然とした。

《小太郎、妖力回復して、傷も治ったよ。ねえ、大丈夫?》

「オレ…食べ…」

《食べるつもりなかったんだね? 大丈夫だよ。爺ちゃんの体残ってるからね。ちゃんと埋葬してあげよう。母ちゃんや他のみんなも》

小太郎がショックを受けているのは、無意識のうちに、食べてしまったという事実。


 朱丸の頼みで、村のみんなを埋葬し、墓を作った。

《帰ろうか。小太郎の村に》

「……」

《小太郎…》

だいぶ落ち込んでいる。

《やっぱりオイラの体ないね。小太郎の中に一緒に入ったのかな? それとも魂だけで、肉体は消滅したのかな?》

「朱丸。オレさ、人間なのか?」

《え?》

「おまえが中に入ったから、鬼になったのか?」

《…わからない。でも、人間だったら妖力で、傷が治せたりしない》

小太郎は、自嘲気味に笑った。

「ハハ…オレも鬼か…。だったら、すごく長生きなんだろ?」

《う、うん》

「そうか。……余計なこと…して…」

《え?》

「人間のまま、死なせてくれりゃ良かったのに」

《小太郎…》

「オレはさ、もしかしてこれから、人間を襲うようになるんじゃないのか? 朱丸の爺ちゃんの血を舐めて、もっと欲しいって。もっと食べたいって。思ったんだ」

《……》

「怖いよ…朱丸。怖い…」

小太郎は、座り込み泣きだした。

「う…ああ…ひっ…ぐすっ…」

《小太郎…オイラ…う…あああ…ひっ…ずびっ…うああ〜ん》

「あ…ぐっ…う」

小太郎が胸を押さえて、蹲った。

《…ぐすっ…小太郎?》

「ハアッ…ハアッ…心臓が…ギュッって」

《あ…オイラが泣いたから?》

「そうか…もな…」

《小太郎、オイラ…勝手に小太郎のこと、生き返らせちゃって、ごめん》

「いや、オレの方こそごめん。本当なら、命助けてもらったのにお礼言うどころか、文句言って…」

《…人間を襲うことないよ。だってオイラたち鬼は、長い間、人間を襲ったりしないで生きてきたんだ》

「そういやそうか。でも、妖力ってどうやって増えるんだ?」

《何か特別なことがないかぎり、妖力は使わなかった。普通に人間と同じように、米や野菜、魚なんかを食べてきたんだ。たまには、猪や鹿を食べることもあったけど。野生動物にも少しは妖力の元がある。でも、人間や妖怪の方が圧倒的に多い。思考する生き物の方がたくさんあるんだって、爺ちゃんが言ってた。どうしても必要な時は、妖怪を食べてたよ》

「そうか」

それから朱丸は、なぜ、小太郎の中に入ったのか説明した。

祖父にもらった石。飲み込んでしまったけど、不思議な声が願いを叶えてくれた。眠って起きたら、小太郎の心臓と混ざり合っていた。そして、自分の存在が小太郎の心臓を動かしていると気づく。

なぜ、願いを叶えてくれると言った存在が、自分を小太郎の中に入れたのか? 止まった心臓を動かすのに必要だったのか? 詳しいことはわからない。

「朱丸。村に帰ろう。オレの村に」

《うん》

結界の外に出ると、すでに桃寿郎達はいなかった。

自分の村に向かう。

「朱丸はいいのか?」

《え?》

「オレの中に入って、自由がないじゃん」

《オイラは、小太郎と一緒なら、それでいいんだ》

朱丸の純粋な気持ちは、小太郎には少しくすぐったかった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ