表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/23

リサ、勝負に出る


<わたしと戦うの?いいわよ・・・わたしの剣は・・・>と、リサはやっと目を開ける。

リサの演奏は終わり、木製の横笛をリサはドラに渡した。

<わたしの剣はドラ・・・あなた、剣になって>

「オデを剣に?」と、ドラは言う。

<わたしを守ってくれるんでしょう>

「ああ、オデ、リサを守る」

<その言葉で契約は成立。ドラ、あなたの魂を預かる・・・わたしの剣・・・サンクトゥス・ドラ>

ドラの身体は青い光に変化していく。

<大丈夫よ、ドラ。あなたの肉体をエネルギーに変換しているだけだから>

青白く光る剣がリサの左手に握られる。柄の部分も青く光っている。

「・・・驚いたな、ドラを剣にするなんて。オレの武器は魔石を埋め込んだ名も無き魔剣だ」と、カルンは剣の先をリサの顔に向けた。

<わたしの剣の師匠はドラでいいわ>

ドラの声がする

※目をつぶるだ、リサ※

リサは言われた通り、目をつぶった。

「目をつぶるとは戦いを諦めたか?いや、本当にドラと同じなのか」と、カルンは動揺する。


灰色の服の女の子、リズが現れる。

「何バカな事やっているのよ、赤い光で動きを止めてやればいいじゃない」と、リズは言う。

リズはリサにしか見えない、聞こえない、認識できない。


<いいの>

※ほら、来るぞ※

※左だ、カルンは左側から攻撃する癖があるで※

リサは右へ一歩動く。

カルンは見事に空振り・・・した。

※そのまま顔に剣をつきつけてやれ※

リサは剣をカルンの顔をめがけて振りぬく。当たる寸前で止めた。


「負けた」と、カルンは言う。

<それじゃあ、預かるわ>と、リサはカルンの魂を預かる。カルンの目が赤く光る。

「「私もお願いします」」と、シャーレとアザランの声が重なる。

<じゃあ、預かるわ>シャーレとアザランも目が赤く光る。

<ドラ、ありがとう>と、青い光からドラへ変換されていく。

元に戻ったドラも目が赤く光っている。


国王バルザーは玉座の間でリサたちの会話を大きな水晶から見ていた。

「くっくっく、どんな策を練ろうと・・・すべてお見通しじゃ。必ず殺してみせるわ」と、バルザーは腕を組む。それからもう1度、術者に命令する。

「すまんが・・・横笛を吹いていたところから始めてくれ」

術者、アイリスはただうなずく。赤く光る目の術者、アイリスはただうなずき、大きな水晶にリサが横笛を吹き始めたところを写した。

「・・・やはり分からん。何度見ても。しゃべっておらん」と、バルザーは首をかしげる。

その情報はそのままリサにも伝わっている。


リサの前に灰色の服の女の子、リズは現れ、話す。

「バルザーは全部知っているよ・・・どうするの?」

<わたしの念話はばれていないよ。ただ周囲の声からわたしの用意しようとするモノはバレている>

「どした、リサ」と、ドラは聞いてくる。

「誰としゃべっているの?」と、シャーレも聞いてくる。

<リズ。わたしにしか見えない女の子・・・>

「そ、そうなの」と、シャーレは辺りを見回す。ドラも周囲を探している。

「首都へ買い物に連れて行ってほしい。わたしの魂を預けるモノを探したいの」と、リサは初めて声を出した。

「お安い御用だ」と、アザランは言う。「剣士として守る」と、カルン。

「いいお店紹介するわよ」と、シャーレ。「オデはリサを守る」と、ドラはガッツポーズを取った。

「ええ、お願いね」と、リサは4人に頭を下げた。

「オレはここにいる。」と、桜王は言う。

「あちしはついて行くでありんすぇ」と、紅露は言う。


国王バルザーは玉座の間で大きく笑った。

「ははは、墓穴を掘りおったわ。見よ、ハッキリと言ったぞ。魂を預けるモノを買うとな!くはははは、この勝負わしの勝ちじゃ!ふはははは」と、バルザーは笑い続ける。

術者、アイリスはそんなバルザーを見て、静かに笑った。

愚かモノはどちらなのかと。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ