表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/61

第5話  スマルクの町2

よろしくお願いします。

 俺が椅子に座ると、


「ミツヒ。だったか? そうか、おまえが」と、ゴルドアさんがまじまじ俺を見る。

「似ているわ、面影があるし」と、エフィルさんが優しい目で俺を見る。

「なんなの?よくわからない」と、リリが訳の分からない目で俺を見る。

「な、何なのでしょうか」と、まったく???マークの俺。


 すると、まあ聞け、とゴルドアさんが話し始めた。


「実はな、ミツヒの両親と俺たちは昔、冒険者としてパーティを組んでいたんだ、信頼し合えるな。それもかなり有名なパーティだった」

「そうね、懐かしいわ、あの時が」

「各所を回り、難易度もかなり高い討伐依頼を受け、強くなっていった。そして最後の仕事になったのが、王都に魔物の大群が攻めてきたときに、俺たちのパーティが中心になって、他のパーティと一緒に撃退したんだ。多少犠牲は出たがな。

そして討伐の褒章を受けたのち、俺たちのパーティは解散になった。サイルトとティマルが、2人で生まれ故郷のタモンの村で暮らすと言ってな。それは俺たちも納得して別れたんだ。別れた後、俺たちは1年ほど、冒険者として依頼を受けていたがな、2人がいない、という少し寂しさがあってな。エフィルと2人で引退して、この宿を始めたんだ。そして、しばらくしてリリが生まれた。

別れてしばらくは2人の事を思い出してはいたが、働いているうちに徐々に薄れて行ったよ、リリもいるからな。そして今になる。

長い間忘れていたが先日、ミツヒ、お前がここへ入って来た時に、まず見たのが黒髪と黒瞳だ。ふと、サイルトを思い出したが、まさかな。と思って気にしなかったんだ。

んでな、今日、ミツヒが、タモンの村から来た、というのを聞いてな。すぐに思い出したんだ。2人と別れるとき、ティマルの言葉をな。

《ねぇ、ゴルドア、エフィル。将来に、もし、私たちの子供が来たら、無理にとは言わないけど、少しでいいから力になってあげてほしいな》

てな。

んでな、今一度おまえを見たら、似ていると思ったよ、2人にな。

だから、今日から此処で働け、ミツヒ。いや、働いてほしい。2人の子供が来たんだ、力になってやらないと、タモンの村にいるあいつらに申し訳が立たん」


 と、テーブルに両手をつき、俺に頭を下げた。


「あの2人は昔から、頼みごとなんか無かったわ。唯一の頼みごとがそれだったのよ。私も思い出したわ。」


 と、その横で、エフィルさんも涙を拭いていた。


「あ、そんな、頭を上げてください、ゴルドアさん。ありがとうございます、エフィルさん。こちらこそ、よろしくお願いします。そうだったんですか、昔の話は、聞いても全く教えてくれなかったので、初めて知りました」


 リリが頬杖しながら、


「へぇー、私も知らなかったなー、父さんと母さんが冒険者だったなんてさー」


「それはな、解散する時にな、みんなで話し合って決めたんだ。このことはずっと黙っていようとな。だから当時の王都や各ギルド、他の冒険者には解散後、俺たちの事を一切触れまわることのないように、話に出さないように釘を刺しておいたからな。渋々承諾していたよ」

「そうね、私たちを怒らせたら大変でしたからね、ウフフ」

「ただ、誰から聞いたのか、今もそれを知っている者もいるが、皆だまっているのさ」

「そんなに凄いパーティだったんですか。是非教えてください、俺の知らない父さんや母さんのことも知りたいです」

「それじゃ、少しだけだぞ。村に帰る事があっても、あの2人には黙っておけよ」

「はい、約束します」

「ティマルは、怒らせると私より怖いからねえ、ウフフ」


 パーティの名は 「 獄炎 」 命名、ティマルとエフィル

 俺と同じ年で冒険者になり、旅先で2人と知り合った。意気投合してパーティを結成して、依頼、討伐をこなして強くなっていった。剣士がサイルト、メイスがゴルドアで2人とも魔法も使える、ランクS 。回復魔法がティマルとエフィルで剣技も出来る、ランクA 。戦闘内容も、完璧なパーティだった。


「凄かったんですね、だから試合をしても、父さんには一度も触れられず、太刀打ちできなかったんだ」

「で、獄炎、という名前も凄いですが、二つ名が何故【デストロイ】なんですか?」


 あれ? 何かを思いだしたように、テヘペロッとエフィルさんが厨房に入って行った。


「あー、それはだな、俺とサイルトは剣技がメインで、そこそこの攻撃魔法ぐらいなんだが、ティマルとエフィルは回復魔法をメインにしている、と言うのは表向きでな。普段はその体系で戦うんだが、大きめの討伐や範囲魔法が多い戦いのときになるとな、戦闘が始まるとあの2人が、冷たい笑顔を浮かべながら攻撃魔法を連打してな。その2人の攻撃魔法がまたデカ過ぎてな、森でも草原でも焼き尽くしたり、ボコボコのデカい穴だらけにするもんだからな、その名がついた。

またな、いつだか大きい討伐のあとに宴があって酒を飲んでな、ティマルとエフィルが調子に乗って酔っぱらって、どっちが強いかと口喧嘩になってな、2人が外に出て行って討伐跡で一晩中、炎魔法や爆裂魔法なんかの魔法攻撃で戦ってな、朝迎えに行ったら、虫一匹いなくなった荒れ地で、2人ともボロボロの服で大の字で寝ていたんだ。結果は引き分けだと。その後は、さらに仲良くなったけどな」

(あ、だからパーティの名前も)


 すると、ゴルドアさんが小声で


「あの2人は怒らせるなよ、ほんと怖いぞ限度を知らんからな」

「はい、わかりました」


 俺が頷きながら言っている傍でリリが、


「お母さーーん、父さんが怖いってさーー」


 あ、奥で、バキッ、って音が聞こえたぞ。あ、ゴルドアさんが、ビクッ、ってなった。


「ま、だからこの話はここまでだ、他言無用だぞ」

「両親の事を知ることが出来て良かったです、ありがとうございました」


 そそくさと厨房へ戻るゴルドアさん。奥でエフィルさんが「余計なことを」とか「言わなくても」とか冷たい声で言ってる。背中を向けて頷いているゴルドアさん。


「ミツヒは15歳かー、私は14歳だから一つ下だね、よろしくね」

「うん、よろしくね、リリ」


 奥からゴルドアさんが大声で「リリには手をだすなよ!!」って言ってる。


 外に出た俺は、昼を過ぎていたので、途中の露店で焼いていた串に刺さっている、ホワイトラビットの肉を食べながら歩いてギルドに向かう。

 ギルドの中は、誰もいなかったがカウンターにはミレアさんがいた。思わず駆け寄り、


「ありがとうございます、ミレアさん。採用されました、これで暫くここに滞在できます」

「それは、おめでとうございます、よかったですね」


 お礼を言って出て行くとき、壁を眺めていると、上の方に、活躍した獄炎の記事があったが、パーティに関しては何も書いてなかった。


 帰りに服を何着か購入して住み込む家に帰る。


 そして酒場での仕事を覚えるのに、しばらく鍛錬には出なかったが、朝夕の素振りは毎日行っていた。


店にも慣れ約1か月後の早朝


 素振りの後、装備をして、エフィルさんに朝食を出してもらい食べた後、町の入口を出て草原に着いた。今日の午前中は薬草採取をするためだ。


(上位種の薬草お願いします)

(ご覧のところです)


 眺めている広い草原の中に、緑の点、紫の点、灰色の点が点滅している。

 最近、また力が進化しました。もう気にしません。


緑 緑色草  紫 紫色草  灰色 毒消草


 点滅しているところを探ると、薬草が生えているので採取。また違う点滅しているところを探ると、また薬草が生えているので採取。と、範囲は広いがすぐに見つかるので半日で終了。

 昼食は、持ってきたパンを食べ水を飲む。

 午後は森に入り、薬草の袋を木の枝に掛けておく。そして( 声 )に、


(適度な魔物お願いします)

(周囲には2体だけです)


 見渡すと、草木で見えないが赤い点滅が二つある。気づかれないように近づくと、いた。


(グリーンキャタピラです)


1体を背後から、サクッ、と切断する。気が付いたもう1体のグリーンキャタピラが牙で襲ってくる。


(そんなに速くないけどなぁ、良く見えるし)


 牙攻撃を横へ、サッ、と避けて、サクッ、と切断する。灰になった2体から、緑色の魔石が出て背負い袋に入れる。しばらく歩いていると、


(5体います。トロールです)

(あ、いたいた。よし)


 素早く近づき、1体を、スパッ、と切断。襲ってきたトロールを避けながら隙を見て、セイッ、と切断。次の攻撃を避けて、フッ、と切断。構えているトロールの首を、ンッ、と切断。最後のトロールの攻撃を、キン、と剣で受けてから踏み込み、切断して倒したが魔石は出なかった。さらに奥に入って行くと、


(1体います。ミノタウロスです)

(うわ、でかいな、頭が牛だ)


 近づいたら気が付かれた、強いかな?


(倒せます)


 じゃ、こっちから攻撃。お、避けた。ミノタウロスの、棍棒の攻撃が来るが避けて、フッ、と切る、が棍棒で受けてきた。

 ミノタウロスは結構すばやくて力もある。でも攻撃してきた棍棒を避けて、片足を、セイッ、と切断し、足が無くなった方に倒れてきた瞬間に、首を、ハッ、と切断して灰になった。キラキラした白い魔石が出たので背負い袋に入れる。


(フゥ、ミノタウロスは結構強かったな。しかし、この剣はサイルト父さんに手入れをしてもらったとはいえ、本当に良く切れる剣だな)


 剣をかざしてマジマジと眺めていると、


(帰る時間です、仕事があります)

(あ、そうだった、ギルドも寄らないと。ありがとう)

( )

(やっぱり返答は無か)

( )


 入口の門番に証明書を見せ、町に入ってギルドに向かう。入口に入ると、やや人が多かったが、カウンターのミレアさんは、丁度話が終わったところだ。


「ミレアさん、薬草の買取りお願いします。」

「こんにちは、ミツヒさん、では隣の部屋にお入りください。」


 隣の部屋には、数か所の買取りテーブルがあって、交渉している人もいる。


「では、こちらのテーブルに出してください」


 薬草を出す、薬草を出す、薬草を出す。ミレアさんの顔が固まる。ちょっと引きつってる?


「で、でうゎ調べまする、ね」 

(あ、ミレアさん、噛んだ)

 

紫色草22株  緑色草18株   銀貨80枚

毒消草21株           銀貨84枚  合計164枚


「凄い数ですね、ミツヒさん。どうしたらこんなに沢山の薬草が獲れるのでしょうか。いえ何か秘密、不潔が、いえ秘訣があるのでしょうか」

(あ、動揺している? ミレアさん)

「いえ、偶然です、運もあったのかな」

「そのようなことはないでしょう、そうですか、そうですね。内緒の秘訣があるのですね、わかりました、もう詮索しません。では少しおまちでださい」

(あ、また噛んだ)


 頭を押さえながら奥に行くミレアさん。今度はハンカチで頭を押さえながら出てきた。

 こちらになります。と金貨16枚銀貨4枚を受け取り袋に入れた。魔石は出していない。しばらくは出さないつもりだ。


 俺はギルドを出てマイウ亭に帰る。

 直接裏に行き、装備を着けたまま素振りをする。

 一度部屋に戻り、装備を置いてシャワーを浴びる。また部屋に戻り、金貨や魔石を棚に入れ、着替えて下に降りると酒場の準備を始める。

 服装は自分の服でいいが、エプロンは着けろと、言われ、ゴルドアさんとお揃いの黄色いエプロンを着ける。

 因みに、エフィルさんとリリのエプロンは水色だ。テーブルを拭き、外に水をまき、窓を拭いて床を掃除する。調理はゴルドアさんとエフィルさんだ。店が始まると、俺とリリは注文を聞いて運ぶ仕事になる。仕事の合間の手が空いたときに、各自で賄い食を食べる。店が終わると、残り物を片付け、食器の洗い物をする。

 そして1日が終わる。

 薬草採取は数日に一度で、他の毎日は、1日中魔物退治をしているが、魔石は売ってない。


 その毎日を過ごし…………そして1年が過ぎた。


1年後 16歳


読んでいただき、ありがとうございます。

少しづつですが、慣れてきました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ