表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/27

7.美味しいものは正義です、そのための努力は怠りません

おはようございます、ということで、本日も朝が来ました

この世界での3日目の朝です

現実世界ではどれくらい日が過ぎているのか不明ですが

公式情報によると、4時間毎に一日との話だったので

24÷4=6 6日でちょうど一日が回る計算なはずです


せめて一日で、解決、またはこちらの状況に気付いていただけると嬉しいですね


それはともかくとして

朝ご飯を買いにでましたら、ちょうどナトさんに出会い

料理について、教わることになりました


これで、料理スキルが取得できるはずです

リキさんも誘って、お昼から料理教室開催です


その前に、ナトさんのお使いクエストをこなすため

市場に来ております

食材はかなり豊富です

海外旅行番組でみるような、山積みになった野菜や

袋からこぼれそうな香辛料やカーテンのように吊され並ぶ乾物

区画分けされた肉と魚売り場

軽食堂もあるようでかなりの賑わいで、見ているだけでも楽しくなってきます


さて、買い物と下見をしましょう

穀物関係は、米を始めとする雑穀・麦・豆もそろっているのでその内、全種類保管予定

とりあえず、精米済みのお米と、小麦粉を約5キロずつ確保

ちなみに、小麦粉は、ナトさんのお使いクエストで

後から私も買いに行かなきゃなので5キロ袋2つで10キロ確保

さすがに、15キロは重量制限がかかってきたみたいです


重量制限は、俊敏にマイナス補正が付き、酷い時はバッドステイタスとなり、動けなくなります

なので、保管だけしてもらって、あとで往復の予定です

他は塩・醤油・油など買い、他のこしょうやみそ、そして砂糖などは泣く泣くあきらめました

さすがに、高いです


一番うれしいのが、牛乳

銀色の保冷瓶を置いている場所があり何かと思えば魔法具で

その名も牛乳瓶とのこと

契約転送補充の魔法具で、牛乳瓶だけを売っているとのことです


補充は、毎日朝6時、16時

契約により、どちらかの1回、または2回補充され

もし、中に余っているものがある場合は、強制排除、洗浄されるとのことなので

廃棄したくない場合は忘れず移し替えること

朝はさっぱり目、夕方は濃厚牛乳とのことで、試飲させて頂きましたが

どちらも捨てがたい味

夕方のは、どちらかといえば、生クリームに近いぐらい脂質が多く感じましたし

おじさん曰く、バターも作れるとのことなので

両方約1リットルボトル1か月契約5000Lしてしまいました


そのため、野菜、お肉、お魚関係は、眺めるだけになってしまいました


まずは、おばさんの小麦を運び、お米、小麦と終わったころ

リキさんも戻ってきました


リキさんは昨日、剥ぎ取りスキルを得られなかったので、リベンジ

むしろ、一発成功した私が奇跡だと言われましたが

気合が違うんですよ、と冗談でいうと、たしかにと真顔で言われ

少しだけ、凹みました

冗句ですのに

それに、昨日は、昨日、お腹がすきすぎてましたからね


ちなみに、リキさんも牛乳大好きっ子とのことで

バターもヨーグルトもチーズもほしいとのこと

早くピザが食べたいと、昨日の私状態になっていましたが

大人の事情で省きましょう


ちなみに、現在の財産、私は散在してきましたので

220T宿屋ならば今晩泊まったら私危険なレベル、ええ200Tが宿代です

朝食付きのみで、このお値段なので、夕食付、お風呂付などにしていたらどうなっていたことやらです

ちなみに、ステキな宿屋がそのサービスをしている宿屋とのこと


本当にありがとう、とリキさんに頭を下げられましたが

私もいろいろ助かってますので、お互い様ですよと返礼


地下室の扉は怪しげであからさまな魔方陣が描かれ

もしかしたら転移するかもしれないからと、しばらくは入室禁止

これで、夜逃げをはかったのだろうと推測し

他の部屋をせっせと掃除しておきます


りり、と警鐘石がなり、ナトさんがさぁ、昼ごはんを一緒につくるよと言われ

あわてて、手を洗い服をかえお隣にです


やはり、住んでいる歴も違いますが、自宅の殺風景さがかなしくなる

ナトさんの美しく生活感のあるお部屋


お借りしているシーツにも、刺繍がしてあったので

手先も器用なはずなので、裁縫スキルも手に入るかもしれません

その内お願いしましょう


今日は一番簡単な料理

ごった煮とのこと、なんでもほりこみゃできるからね、とナトさん談

たしかに、と二人でうなずき


今日はお昼に食べるということで、長時間煮込まなくていい野菜中心の煮込み

汁を多くすれば、スープ、中身だけたべれば煮物

つぶして、あげればコロッケと変容させやすいから

覚えておいて損はないと

てきぱきと動き回り、

ずいぶん煮込まれた味の濃そうな煮物をつぶし

朝届けた小麦粉で早速パンネタを増やしてみたいです


「パンネタ分けてください」

ええ、これがあれば、パンはできます

果物とかで酵母を作ろうかと思いましたが

分けて頂いた方が早い


「はいはい、そういうと思いましたよ

 あんたってば、若いのに、ほんと、しっかりものだねぇ」

「ありがとうございます

 ほめなくてもちゃんと小麦粉は毎回買ってきますから!」

と二人でくすくす笑いあう

そうなんです、実は、ナトさん、今家から離れなれない状況とのこと

小麦粉の底が見えて心配していたとのことでした


なので、お使いクエスト報酬でお金ももらってないんですよ


「あとで、ヨーグルト菌も渡しておくね」

「・・・トシ」

リキさん、そんな感動的な目で見なくても、ちゃんと覚えてますよ、私は

私もヨーグルトは好きなんですから


「あんた、幸せものだねぇ~」

とバスンと、リキさんは叩かれ、違う意味で涙目になってます

人参もどき、かぼちゃもどき、たまねぎもどきの皮をむいて

鍋の中に放り込んでいく


「いい感じだねぇ~、私が教えることないんじゃないのかねぇ」

とおばさんがいった途端、料理のスキルが点灯、ついでにレベル1に変化


「ありがとうございます、でも、まだまだ教えてくださいね」

と、念押し

「もちろんだとも!うちは、男ばかりだろぉ~

 やぁぁっと孫娘が生まれてほっとしてるのはいいけど

 嫁さん連れてかえれないで、まぁったくだらしないったりゃありゃしない」

そう、そうなんです、お嫁さんに逃げられたらしく

なので、ナトさんが赤ちゃんをみないとということで

外に出られないのです


まったく大変ですね

大きな子供まで帰ってきて

と言うと、そうなのよーとしみじみ


ちょっと肩身のせまそうなリキさんには悪いことしたかもですが

現実でも料理はできた方がいいですよと、おせっかい

まぁ例の彼女さんの生活と今の手つきでしていない方ではないでしょうが

お互いしたら、半分で終わる場合もあるんですから

状況が同じなら半々でしましょう

今そうしていただけるとなおよしなので、これからもお願いしますよ


ちなみに本日の昼食メニューは

煮込み入りパンとスープ

それを食べつつこれからのナトさんとの定期的クエストの確保


この定期クエスト、お金はたまらないクエストだけど

第三定住者クエストに必要なポイントが加算されるし

第三定住者クエストしない人でも

ギルドから街の貢献度として秘密クエストなどが発生しやすくなるということを

教えてくれたから第一冒険者クエストでも無駄足ではないし

私も、買い物に行くついでだしね

それでポイントと信頼がはいるなら、損どころか得だとおもうし


今後の家賃についても、商談しやすくなるしね


「・・・トシが・・・黒い」

はっ、心が気配にだた漏れていたみたいですね


うふふふ・・・・


ともあれ、いろいろ支度は整ったけど

家にあるやかん以外は、なんとなく×マークがついている気がするんですよね

これは、薬剤用で利用していたと判断して

新しく買わないとなのです


さー、まだまだ忙しいですよー

特にお金がいります!


さすがに、中古の鍋などはないみたいで残念

今回の収穫物は

料理スキル レベル1

パンネタ

ヨーグルト

ナトさんのお友達、つて

定期おつかいクエストですね


今回も、しっかりゲット

ここで、ちょっとしたパンの種、酵母についての補足

(さまざまな考え方もあるでしょうが

こんな考え方で作中で使っておりますよぐらいなので、詳しく知りたい方は

パンの歴史などで学んでくださいね~)


としちゃんが、パン生地くださいといったのは

パンを発酵する酵母がほしいということです

本来は、パン自体からではなく、パン種がほしいと書くべきですが

解りづらいかもなので、生のパン分けてくださいとしています


他の作品でもありますが、非発酵の固いパン、発酵の行きすぎた酸っぱいパンなど

酵母の有無、過程でかなり味が変わってきます

もちろん、発酵させて元、フルーツ由来なら、それなりの甘さや酸味もあります

お酒から造る人もいます

今でいう、ドライイーストなどの簡略化されたものはありませんから

皆さんいろんな風に、酵母を護り育てておられました

発酵が悪いとなれば、栄養こと砂糖や蜂蜜を与えたり

発酵の元を加えたりですね

そんな風に、各家庭で味や性質の違う酵母

日本のぬか床みたいなものがありました

面白いですね

しかし、注意してください、下手うつと、酵母から悪いものに乗っ取られ

カビカビさんになったり、毒素つくったりとしますので

扱いには要注意が必要です

試す方は、よく勉強し、自己責任で試してくださいね


訂正 2013/10/30

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ