表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
兄の幸福  作者: 志村菫
6/23

コウちゃん

 帰り道、頭の中を整理しながら歩いていた。兄ちゃんは、ヤンキーでも金髪でも文学少年でも体育会系でもなく、オタク風な感じの……多分、知的障害とかを抱えてるヒト。

 父親と二人で暮らしていると思いきや、ばあちゃんと二人暮らし。よく分かんないけど、全てオレの想像していた様子ではなかった。


「段田くん……」


 ビュンと風が吹くみたいな声がした。

 振り返ると兄ちゃんが立っていた。


「どうしたの?」

「買い物に……おばあちゃんに頼まれて……」


 と、エコバックの中からスーパーのチラシを見せてくれた。麦茶のパックとトイレットペーパーが赤いマジックで囲まれている。

 バス停まで、兄ちゃんと並んで歩いた。兄ちゃんは、中二の平均身長よりちょっと低めのオレよりも、身長が高い。猫背じゃなく、ピンと立ったらもっと高いのかもしれない。

 駅までのバスは、あと五分ほどで来るようだった。兄ちゃんは買い物に行かなくてはいけない筈なのに、オレと一緒にバスを待っていてくれるみたいだ。誰もいないバス停の前で、何を話すでもなく沈黙が続いた。そうだ、やっぱり気になる事を尋ねよう。


「あのさ、陽一くん……あっ、オレの方が年下だけど、陽一くんって呼んでいい?」

「いいよ」


 やっぱり目を合わせない。


「あのさぁ……陽一くんのお父さんって……いないの?」

「いるよ。たまぁーに電話掛ってくる。でもまだ帰って来ないよ」

「えっ……」

「借金取りの人が来るから出て行った」

「借金?」

「だからね、ボクのお母さんも出てったんだよ」

「陽一くんのお母さんって……」

「おばあちゃんが言ってた。もう会えないって」

「えっ?」

「コウちゃんにも……会えないって……」

「コウちゃんって……」

「ボクの弟」


 殆ど人の目を見なかった兄ちゃんが、オレの目を見てそう言った。ドキドキッとした。ここでオレがコウちゃんだって言ったらどんな顔をするんだろう。


「あのね、オレは……」


 隣りに立つ兄ちゃんの方に向き直って、「オレはコウちゃんなんだ」と言おうとしたけど、バスが来るのが見えた。なぜかホッとした。

「じゃあね」と言ってバスが止まって、扉が開くのを待った。


「ねぇ、また来る?」


 やっぱり風のような声だった。答えられないので聞えない振りをしてバスに乗った。でも何か言わなきゃと振り返ったら、どこか寂しそうな顔でオレの肩辺りを見ていた。その時、兄ちゃんは短パンのポケットから何か出し、それをオレのジーパンの右ポケットに入れた。その瞬間、ドアが閉まった。


 発車するバスの、一番後ろの空いている席に腰掛け、バス停からバスを見送る兄ちゃんに手を振った。段々小さくなっていく兄ちゃんを見ながら、このままもう会いに来ることは……あるのか、どうなのか、考えた。まだ頭と心と体がチグハグのような感じで、どんな顔をして家に帰ったらいいのか……無意識に溜息が出た。


 バス、電車、地下鉄、バス……の順番に乗り、家に着いて、オレは自分の部屋に速効入った。ベッドに横になると、頭の中に兄ちゃんから出た言葉がグルグル回る。


「借金取りの人が来るから出て行った」


 驚いた。離婚の原因は、「浮気」とか「性格の不一致」とかじゃなく、「借金」か。父親はそういう人だからついて行けなくなったんだ。でも、何で母さんはそんな人の所に兄ちゃんを残して離婚したんだろう。まさか、障害があるから、面倒だから、これ以上苦労したくないから……そんな理由なんだろうか……。

 天井をただ見つめながら、いつの間にか思考停止。気が付いたら寝ていたらしい。ドアのノックの音で目が覚めた。母さんが入って来て、「ごはん」と不機嫌そうに言った。

 メニューは、テイクアウトの牛丼にみそ汁に牛蒡サラダだった。


「仕方ないでしょ、引越しの準備で毎日忙しいんだから」

「別に何も文句なんて言ってないし。なぁ、琢磨」


 いつもの様に琢磨の横に座った。母さんはオレの向かいに座り、「やることリスト」をチェックしていた。


「ねぇ、ドイツって牛丼屋さんある?」


 琢磨が甘えた様な口調で尋ねた。


「あるわよ。お寿司屋さんもラーメン屋さんもあるって」

「ふうん……」


 と、牛丼を突っついて食べようとしない。

 ちょっと前までは元気に毎日ソーセージが食べたいとか言ってたのに、やっぱり不安なんだろう。そりゃそうだよ。オレも超不安だよ。でも弟にそんな格好悪い事は言えない。


「言葉とか……どうかな……ドイツ語喋れないし」

「お母さんだって喋れないよ。お父さんもあんまり……」

「だったらどうするのー」


 琢磨は泣きそうな顔をした。


「余計不安にさせてどうすんだよ」


 母さんのこういうところ、呆れる。


「おい、大丈夫だよ。言葉なんてどうにでもなるって。暮らしたら自然に話せるようになるもんらしいからさ」

「本当に?」

「そうね、お兄ちゃんにたくさん勉強してもらって、教えて貰いなさい」


 と母さんがオレにプレッシャーをかけた。でも思いっきり無視して、琢磨の横顔を何気なく見たら、どこか兄ちゃんに似てる様な気がした。当たり前か、血が繋がってるんだから。


「牛丼うまっ! 琢磨食べろよ」

「うん……」

「母さんが作るご飯よりうまいよ」

「そんな事いうならもう作らないわよ!」


 本気モードで怒ってたけど、母さんは料理が得意じゃない。チャーハンなんて、オレが作った方がまだマシなくらいだ。

 母さんに、兄ちゃんと会って来た事を話そうか、どんな顔をするだろう。さっきまで悩んでいたけど、父さんがいない間にコソコソ会いに行ったみたいで、どこか疚しい気がしていた。

 ま、取りあえず、今日はやめておこう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ