弱点
武田勝頼:私が北遠に入った段階で北遠はどうなっていると考える?
高坂昌信:徳川が北遠に入る際、二俣を無視して北上する事は出来ません。依田に後ろから追い掛けられる恐れがありますので。
武田勝頼:そうなると二俣を攻撃している最中?
高坂昌信:力攻めをしてくれていれば楽なのでありますが……。恐らく二俣城周りに付城を築いている途中もしくは完成している段階では無いかと。
武田勝頼:その包囲を依田が突破する事は?
高坂昌信:難しいと見ています。
武田勝頼:後詰め無しには?
高坂昌信:依田を救い出す事は出来ません。
武田勝頼:天野にその役目を与えても?
高坂昌信:天野だけでは難しいのが実情であります。
武田勝頼:私自らが率いれば。
高坂昌信:包囲網を打ち破る事は可能であります。
武田勝頼:にも関わらず其方は私が二俣に入る事には?
高坂昌信:反対であります。
武田勝頼:何故だ?
高坂昌信:二俣の立地に懸念すべき材料があるからであります。
武田勝頼:ん?申してみよ。
高坂昌信:はい。二俣城の弱点は補給連絡路であります。現状、我が領域から二俣へ通じる道は1つ秋葉街道しかありません。この道を徳川に奪われた瞬間、二俣城の命運は尽きる事になってしまいます。その鍵を握る城が光明城であります。光明城は繋ぎの城であるため二俣犬居に比べ備えが弱く、多くの兵の駐屯や武器弾薬そして兵糧を貯えるには不向きな場所であります。この事は徳川もわかっています。
武田勝頼:もし徳川が光明を奪ったら何処へ向かうと考える?
高坂昌信:直接犬居城には向かわないと考えています。理由は二俣と同様力攻めで落とす事が難しいからであります。ただ徳川が犬居も攻略目標としている事に間違いありません。我らによる北からの進出を防ぐためであります。
武田勝頼:と言う事は、犬居周りの城の攻略に乗り出す事になる?
高坂昌信:その通りであります。徳川は二俣同様犬居を牽制。身動きを取る事が出来ない状況に持ち込んだ後、更に北上。勝坂城や樽山城を攻略し、信濃への道を断つ戦術を採るものと考えています。
武田勝頼:これを防ぐためには是が非でも光明城を守り通さなければならない?
高坂昌信:その通りであります。
武田勝頼:わかった。高坂。
高坂昌信:はい。
武田勝頼:我が手勢で以て徳川を打ち破って見せるぞ。
高坂昌信:いえ。それはなりません。
武田勝頼:どう言う事だ?
高坂昌信:ここから光明城に向かうのは殿だけであります。
武田勝頼:えっ!?