表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
裏ボス始めました~転生したら化け物だったので、異世界人を使って勇者と魔王を育てる育成ゲームを始めます~  作者: まんじ(榊与一)
第4章 戦争させてみた

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

66/120

第10話 未来視

「沼地に伏兵が潜んでいるわ」


俺達は今、連合軍の一部に組み込まれる形で従軍していた。

トルネ山脈――大量の野生の魔獣、それも上位種が多く住まうとされる危険な場所である――を大きく迂回し、グーテの砦を攻めに向かっている途中だ。

休憩を終え、後数時間も歩けば沼地に差し掛かろうという状況だったのだが、横に座っていたレーネが唐突に不吉な事を口にする。


いや、不吉とは違うな。

彼女の言葉は、運不運ではなく現実に起こる事だ。


未来視(フューチャービジョン)か?」


「うん、本当は砦攻めの状態を見るつもりだったんだけど、大分ぶれちゃって。でも代わりにはっきりと見えたわ、私達が沼地を通ろうとした所を、突然敵が現れて襲って来る姿が」


未来視(フューチャービジョン)


少し先の未来を見通す能力だ。

レーネは何故かこの力を生れつき備えていたらしい。

昔から彼女はやけに勘が鋭い事があったが、それはこの能力の力だった様だ。


俺もこの能力を知らされたのは、あのテオード達の一件後だった。


まあ特殊な能力だし、周りに知れれば面倒事に巻き込まれるのは目に見えている。

彼女が今まで隠していたのは仕方のない事だろう。

それを責めるつもりは更々ない。


……まあ、教えてもらえなかったのは正直寂しい物があるけど。


「指揮官に伝えてこよう」


師匠が立ち上がり、軍の指揮官の元へと向かう。

クウラさんも立ち上がり、それに続いた。


「いやー、やっぱ姉御は凄いっす!敵の奇襲を察知してしまうんすから!」


「まあ怪我の功名って奴ね」


「ふん。本命は見れてなくて偶々じゃない」


レーネの手柄が気に食わないのか、アーリンが不機嫌そうに言う。

最近気づいた事だが、どうやら彼女はテオードの事が好きらしい。

だから彼女は、いつもレーネ突っかかっているみたいだ。


全く、テオードも罪深い男だ。

シスコンの癖に。


「偶然でも察知した事には変わりないっす!やっぱ姉御は最高っす!」


「ありがとう」


レーネの未来視(フューチャービジョン)はかなり不安定な能力らしい。

見たいタイミングから大きくずれたりする事が多かったり、見えても一瞬だったりするそうだ。

しかも連発は聞かない為、未来を見通すという強力な能力ではあるが、そこまで絶対の期待を寄せる事は出来なかった。


まあそれでも、今回やテオードの時の様に、上手く嵌ればその恩恵は大きいのも事実。

稀に有益な情報が貰える程度に考えておくのが正解だろう。


「何よ?その眼。まさか大して当てにならない能力だとか思ってないでしょうね?」


俺の考えていた事を読まれてしまった。

どうやら未来視(フューチャービジョン)抜きにしても、レーネの勘は鋭い様だ。


「いや別に……」


「ネッドは速さだけが取り柄なんだから。沼地で御自慢の機動力が殺されたら偉い事に成ってたわよ。感謝しなさい!」


沼で奇襲をかけてくる以上、相手はそれに適した魔獣を使って攻めてくるはず。

確かにそんな状況下で機動力を削られては厄介だ。

此処は素直に感謝するとしよう。


「助かったよ、レーネ」


「ん!分かれば宜しい!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転生帰りの勇者、自分がいじめられていた事を思い出す~何で次から次へとこんなにトラブルが起こるんだ?取り敢えず二度と手出ししてこない様に制圧していくけども~ 異世界から帰って来た主人公が、ふざけた奴らを力で無双制圧して行く話になります。 ハーレム学園に勇者として召喚されたけど、Eランク判定で見事にボッチです~なんか色々絡まれるけど、揉め事は全てバイオレンスで解決~ 異世界召喚されEランク判定の外れ認定された主人公は、実は神様からチート能力を貰った超人だった。ハズレ野郎としてボッチで学園生活を送る主人公が、ムカつく奴らを鉄拳制裁して行く物語になります。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ