表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

詰めろ逃れの一手

作者: 青空気候

いつから僕は楽しかったんだろう


好奇心から始めた勝負


いつから本気(マジ)になったんだろう


負けず嫌いの僕の性



いつだって勝敗は


僕のすぐそばにあって


勝つために僕は


赤ちゃんになって泣き叫ぶ



負けたときは悔しくて


勝った時には嬉しい


そんな当たり前なことが


新鮮なことに感じて



負けたときに悔しくなって


なのにいくらやっても勝てなくて


僕は春の椿のように


盤上から駒を落とす。



冬の椿を咲かせる水が


とてつもなく濁っていたならば


椿の綺麗な白い花は


葉と共に灰色に染まるだろう



そのきれいだった川の水は


魚が住めないからと言っても


こんな濁った川の水には


どんな魚が住めるのだろう?



いつから僕は楽しむことを忘れ


相手を恨み始めたのだろう


いつしか僕は勝つことを求め


何を見て

何をして

何と戦っているんだろう


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ