表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/4

1. アジア圏

・日本


警察の管轄下に、《メージェント》が配備されている。

保持者の逮捕、検挙率は高水準であり、その他の国から感心を集めている。


最高責任者 仁川聡一郎(にがわそういちろう) (警視庁刑事部長)

《メージェント》代表 東雲雷都


・中国


世界で二番目に突然変異(アンバランス)の保持者が多い国。

それ故、《メージェント》配属人数も多く、常に監視を続けている。

管轄は公安部が務めている。


最高責任者 ウェン・リージェン (刑事捜査局(五局) 局長)

《メージェント》代表 リャン・メイフェ (突然変異(アンバランス):瞬間移動が出来る術)


・タイ


近年、突然変異(アンバランス)の所持者が増えている国。

中国の保持者に匹敵するほど増加をするのではないか、と懸念されている。

その為、《メージェント》の増員を念頭に整備を進めている。

管轄は国王軍が務めている。


最高責任者 クエイ・ウォンラート (国王軍特別隊 大佐)

《メージェント》代表 ウァンベル・ビラ (突然変異(アンバランス):身体の一部を伸ばす術)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ