表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/15

野良猫

 二日目には三人のお客さんが訪れた。

 三日目には五人、四日目には八人。


 どなたも高齢の方。

 聞けば最初に来た方のご友人なのだとか。


 五日目には十人。

 六日目にはリピーターの方も現れた。


 少しずつお客さんが増える。

 店としての成功は遠いけど、とても嬉しい。


 一方で大きな課題が残っている。


 自分から何か提案することができない。

 いつだって受け身で、相手の言葉を待ってしまう。つい、エリカさんを頼ってしまう。


 特に、フィル様と話す時。

 いつも彼に喋らせてしまっている。


 私は与えられてばかりだ。

 まだひとつも恩を返せていない。


 変わりたい。

 ──その気持ちが強くなった時だった。


「あら、可愛らしいお客さんですね」


 私は花壇の前で足を止めた女の子を見て呟いた。


 背丈は私のお腹くらい。

 周囲に親の姿は見当たらない。


「どうしたの?」


 私は目線の高さを合わせて言った。


「これ、くれ!」

「……ええっと、お金、持ってる?」

「ない! わるいか!?」


 拗ねたような声。

 私は苦笑して、簡単な言葉で説明する。


「悪くはないですが、こちらは売り物なので、ただではあげられません」

「ケチ! ばーか!」


 その子は走り去ってしまった。

 呆然としていると、隣に誰かが立った。


「気にしちゃいかんよ」


 見覚えがある。

 何日か前に押し花を買ってくれた方だ。


「物乞いなんて、良くあることだ」


 彼は言葉だけ残して、そのままどこかへ行った。


「……物乞い、ですか」


 そんな風には見えなかった。

 でも、平民社会では珍しくないのかもしれない。私は意識的に気持ちを切り替え、その日の仕事を続けた。


 

 翌日。

 また、あの女の子が現れた。



「これ、くれ!」


 よっぽど欲しいらしい。

 私は苦笑して、昨日と同じ質問をする。


「お金、ある?」

「ある!」


 女の子は少し汚れた手を開く。

 そこには、一枚の銅貨があった。


「……ごめんね。これと同じものが、あと九個必要なの」

「はー!?」


 怒られてしまった。


「ばーか!」


 女の子は涙目になって、また走り去った。


「……どうしましょう」


 あの様子だと、また来る。

 正直、ひとつならあげても構わない。

 しかしそれは、あの子のためにならない。


「よぉ新入り、早速あいつの洗礼を受けたみたいだな」


 額に何か巻いた背の高い男性。

 彼は、右隣りの店を営んでいる方だ。


「有名なガキでな。昔はよく商品を盗られたもんだ」

「盗みですか?」

「おうよ。その度に母親が頭下げて……何とかしてやりてぇが、俺達にも生活がある」


 彼は目を伏せて言った。


「野良猫みてぇなもんだ。無視しときな」

「……はい、そうですね」


 私が頷くと彼は店に戻った。

 

 野良猫という表現は、絶妙だった。

 一時の同情で餌を与えても、その先ずっと面倒を見られるわけではない。むしろ餌を貰えると知った猫は不幸になるかもしれない。


「……難しいですね」


 その日は、ずっとモヤモヤしながら仕事をすることになった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

▼この作者の別作品▼

新着更新順

 人気順 



▼代表作▼

c5kgxawi1tl3ry8lv4va0vs4c8b_2n4_v9_1ae_1lsfl.png.580.jpg
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ