表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鉄塊チートの異世界ジャーニー  作者: くえお
第一部  鉄の勇者のサバイバル
6/214

第6話 ある日森の中、出会った

散策は、砂浜から半径500メートルくらいの範囲と決め、あまり森に深く立ち入らないようにした。


海岸が見えるところからは離れないと心がけ、森の方へ立ち入ると、あら不思議。


小屋発見。


こんな人里離れた死の大陸にあばら家を見つけましたとさ。


1部屋程度の小さな家ですわ!


よっしゃーーー! 生きる、生きれる、生きられる!


とはいえ、罠かもしれない。


いや、これは罠に違いない。クロガネホイホイ的なあれだ。


魔王め、卑劣な。


構え的には「月の型」。

右手だけで刀を天に構えて、左手で建物を探っていく。が、罠も何もない。


・・・。

何もない。屋根があるだけ。

寝床もない。埃まみれの床。


まあ、あるだけマシやないか。と気持ちを切り替え、

あ、そうだ。

女神の白いコンテナも役に立つかもしれない、そう思い海岸へ向かった。


海岸で白いコンテナを拾い、とぼとぼ家まで戻ると、熊と目が合った。


くま!


家に熊いますやん。でかい熊いますやん。


完全に気を抜いてた。やべえ、死ねる。と思ったら、熊が猛ダッシュ!!!!


猛烈な勢いでこちらへ走ってきた。あまりのことに体が硬直して動かない。


と思ったら、熊が見えない壁にぶつかった。おおおお、白いコンテナ光ってますわ!


俺の頭の方程式が勝利を確信した。女神コンテナ、バリア=寝床安全。間違いない。女神様ありがとう。これで勝ツル。


頭をぶつけた熊、2メートルくらいの体長のでかい熊が、ひっくり返っているところへダッシュ! コンテナを手放し、刀を振りかぶって、グサー。


渾身の力で、逆手に持った刀をグサー。良い切れ味! 喉元へ、グサー。


熊が足掻く予感。


即離れる。この間、0.5秒。

ちょっと浅くなったかなと思いつつ、コンテナまで戻る。


熊は立ち上がり、こちらへ突進。爪を振り下ろすがコンテナパワーで、弾かれてよろめく。

チャンスとばかり、今度は腹に突きを入れる。

ナイスグサー。


引き抜く刀、噴き出す血。


血塗れの熊が、手を振って応戦してくる。しかし、見えない障壁で弾かれて俺には届かない。

これ、一方的じゃない。余裕すぎる。


熊はやがて動かなくなった。こうして、俺は異世界での初戦闘を勝利で飾った。(トカゲ、魚、フナムシ除く)

さすが俺、やばい、強い、かっこいい。と、ちょっとだけ調子に乗って、反省。この熊が弱かっただけなのかもしれない。念の為鑑定しておこう。


--


▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

レンジベア

獣類 通称熱熊 食用可 危険度A

辺境に生息する肉食獣。

見た目普通の熊だが、常に電子レンジのような電磁波を出し、対象を見つけると電磁波を集中させて焼き殺す。まずは目をじっと見つめ、脳を沸騰させる。この攻撃に要する時間はおよそ2秒で、つまり2秒見つめ合えば、大抵の獲物は死ぬ。至近距離で遭遇して生き延びたケースは稀で、多くの目撃例は遠距離からである。普通の熊と見た目が似ているため危険度が増す傾向にある。

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲



説明文を読んでゾッとした。何これ、やべえやつじゃん!

女神バリアがレンジも防いでくれたのか!?


女神のバリアがなければ、俺は終わっていた。女神ありがとう。ありがとう女神。

バカにしてごめん。残念とか言ってごめん。


女神コンテナなかったら詰んでましたやん。

異世界ケモノ、ヤバイ。これは、気を引き締めてかからねば。


日本にいる時に、1日でこんだけ死にかけることなんてなかった。

熊を引きずって(身体強化サマサマ)、小屋に入ると、壁にもたれて、すぐさま眠ってしまった。コンテナを抱えるようにして爆睡した。


「思い起こせばこの頃、怖すぎてテンションが変になってました」(クロガネ談)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ