表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
仲間に見限られた俺と、家族に裏切られた彼女の辺境スローライフ  作者: 緋色の雨


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

12/26

エピソード 2ー5 寂れた町のギルド

 冒険者ギルドとは、依頼を総括して冒険者に斡旋する組合である。

 冒険者個人はもちろん、パーティーや傭兵団もギルドで依頼を受けるのが一般的で――つまりはむちゃくちゃ忙しい戦場のような場所がイメージなんだけど……

 セレの町の冒険者ギルドに顔を出すと、受付に座った女の子が居眠りをしていた。

 俺の知ってる冒険者ギルドと違い過ぎる。


「あの、すみません」

「……うぅ? あ、お客さんかいな?」

 寝ぼけ眼を擦りながら、少し訛りのあるしゃべり方で答えたのは栗色の髪のお姉さん。このギルドの受付嬢なんだと思うけど……なんだこの緩んだ空気。


「一応は依頼者になるかな。ひとまず、話を聞かせてくれないか?」

「うちに話? 別にかまわへんけど……なにが聞きたいん?」

「まずは、このギルドに滞在してる冒険者の数と実力だな」

「ギルドに滞在している冒険者はDランクとEランクのペアだけやよ」

「なるほど……」

 本当に駆け出しの冒険者がいるだけなんだな……と周囲を見回すと、部屋の隅に若い男女がいる。この二人が受付嬢のいう冒険者だろう。

 依頼を張り出すボードにはなにも貼られていないし、仕事がないんだろう。実力をつけた冒険者が他の町へ行くのは必然だな。


「もしかして、高難易度の依頼なん?」

「森の奥でフラムの採取をしてもらいたくて」

「森の奥かぁ……Cランクの魔獣が出るから、ちょっと厳しい感じやねぇ」

「まぁ……そうだよな」


 Cランクの魔獣一体なら、Dランクの冒険者一人でも無理をすれば狩れなくはない。ましてや、Eランクの仲間がいるのなら問題なく狩れるだろう。

 けど、それは魔獣が一体であることが前提だし、森の奥で負傷したら帰還が難しくなる。一回きりなら大丈夫かもしれないけど、十回も受ければ死傷者が出てもおかしくない。

 緊急でもない普通の依頼で、冒険者にそんなリスクは負わせられない――というのは、ギルドとして一般的な考え方だ。

 こうなったら――


「――話は聞かせてもらったよっ!」

 突然、そんな声がギルドの建物内に響いた。見れば、部屋の隅でたむろしていたペアの片割れ、魔法使い風の少女がテーブルに手をついて立ち上がっていた。


「フィーナ、ダメだって。いきなり声をかけたりしたら怒られるぜ」

「でも、このままじゃ冒険者を続けられなくなっちゃうじゃない!」

 魔法使い風の女の子はフィーナと言うらしい。

 もう一人の少年と比べても幼く見える。恐らくはセシリアよりも年下だろう。そんな幼いフィーナが、青い髪を振り乱しながら、依頼を受けなきゃダメなんだよと捲し立てている。


「だから、そのために大きな町へ行こうって言って、さっきから言ってただろ」

「それは、でも……っ」

 少年の言葉に、フィーナは表情を曇らせた。

 でもって、その話を聞いていた俺も表情を曇らせる。セレの町に滞在する唯一の冒険者パーティーが、この町を出て行く算段をしていたと聞いてしまったからだ。


 冒険者がいなくなるだけで町の未来がなくなる訳じゃないけど、冒険者がいるかどうかで、今後の予定が大きく変わってくる。

 なんとか滞在してもらえるようにしなくては――と、受付嬢に視線を向けた。


「彼らに仕事を依頼したい。ギルドには仲介料を支払うから、直接交渉させてくれないか?」

「依頼って、さっきの森の奥で……って話やんね? うちとしては、冒険者に不必要に危険な真似はさせたくないんよ」

「どのくらい戦力が増えれば、安全マージンが取れると思ってるんだ?」

「えっと……そうやね。せめてEランクの冒険者がもう一人おったら、ギリギリ安全マージンが取れるくらい、かなぁ」

「ならちょうど良い。俺が同行するから許可をくれ」

「あんたはんが……? もしかして、冒険者なんか?」

 受付嬢が値踏みするような視線を向けてくる。


「少なくとも、足手まといにならない程度の実力はあるつもりだ」

「……そのようやね。わかったわ。なら、今回の仲介料はサービスしとくから、彼らの報酬に色をつけてあげてくれへんか?」

「……俺は良いけど、ギルドの経営は大丈夫なのか?」

 当たり前のことだけど、ギルドは仲介料のおかげで成り立っている。冒険者に依頼がないと言うことは、ギルドにも収入がないはずだ。


「あはは……それは大丈夫やないけど、彼らがいなくなって困るのは、うちらやからね」

「なるほど……」

 俺達と同じ心配をしているんだな。なかなか頼もしい受付嬢だ。とはいえ、ギルドに収入がなかったら、給料が支払われるはずがない。

 この受付嬢、給料をもらってないのでは……?


「そんな顔せぇへんでも大丈夫やよ。うちは家事手伝いみたいなものやからね」

「家事手伝い?」

「うちは、アヤネ。町長の娘なんよ」

「あぁ、そういうことか」

 町長が言い出したのか、娘の方が言い出したのかは知らないけど、町のために冒険者ギルドを経営してるってことだな。

 代官がいない状態で、頑張っていただけのことはある。


「それなら話は早い。セシリア、彼女と今後のことについて話し合ってくれ。俺は冒険者達に依頼を出してくる」

「……レオンさん」

 冒険者のもとへ向かおうとした俺の前に、不満気なセシリアが立ち塞がった。


「……なんだ?」

「依頼を出してくるって、レオンさんも森に入るってことですよね?」

「あぁ……そのことか」

 冒険者と森に入ると、俺が勝手に言い出したから怒っているんだろう。

 心配してくれるのは嬉しいけど――


「彼らが町から出て行ったら困るだろ」

 俺はセシリアに耳打ちをする。

「それは……ですが、レオンさんにもしものことがあったらどうするんですか」

「大丈夫だって。冒険者は消耗品じゃない。反復系の依頼は安全マージンを多く取ってるから、事故が起きることは滅多にないんだ」

 ちなみに、ギルドを通さなかったり、ギルドを通しても受付嬢がアレだったり、緊急性の高い――つまりは依頼料の高い仕事だったりするとその限りじゃない。


「それでも、零ではないんですよね?」

「まぁ、それはな。とはいえ……」

 街道を歩いていて野党に襲われる確率より低いと言いかけた俺は、セシリアが襲撃されたばかりなことを思い出して口を閉ざした。


「……それは?」

「いや、なんでもない。心配してくれるのは嬉しいけど、いまは俺を信じてくれないか?」

「……ズルいです。そんな風に言われたら、無理だなんて言えないじゃないですか」

「ごめん、でも大丈夫だから。セシリアは彼女との交渉を頼む」

「……分かりました。このギルドと、あのパーティが維持できるように、なんらかの手段を講じれば良いんですね?」

「さすが。それじゃ、任せたからな」



 今度こそと踵を返して、冒険者達のもとへと歩み寄った。俺達の話がある程度は聞こえていたのだろう。俺が近付くにつれ、冒険者達が期待に満ちた表情を浮かべる。


「実は風土病の薬を作るのにフラムを集めたいんだが、この辺りの生息地は森の奥だけらしくてな。それで――」

「おうっ、その依頼、俺達が引き受けるぜっ! あんたのことも、俺がちゃんと護ってやるから、大船に乗ったつもりで安心しな!」

 ……おいおい。まだ詳細を話してもなければ、依頼料の話もしてないのに、いきなり引き受けちゃったぞ。大丈夫なのか、このパーティー。

 ――って呆れてたら、少年はうめき声を上げてテーブルに突っ伏した。


「ジャックが馬鹿でごめんね」

 うめき声を上げている少年はジャックと言うらしい。その向かいの席で淡々と話しかけてきたのが、先ほどフィーナと呼ばれていた女の子だ。

 なんだか良く分からないけど、机の下で物音がしたから、フィーナがなにかしたのだろう。


「ひとまず、詳しい依頼の内容を話を聞かせてくれるかな?」

「ああ、分かった。それじゃ話させてもらうな」

 フィーナはジャックよりも幼く見えるけど、交渉役っぽい。そんな風に感じ取った俺は、許可を得て二人の側面、誕生席に腰を下ろした。


「ひとまずは自己紹介からしよう。俺はレオン。いまは一線を退いたけど、子供の頃から冒険者をしている」

「……レオンさん?」

 フィーナが首を傾げる。


「どうかしたのか?」

「うぅん、ちょっと聞いたことのある名前だったから驚いただけ。それより、フィーナと同じくらいの歳から冒険者をしてたってことは大先輩だね」

 そう言ったのはフィーナ自身。どうやら、自分で自分の名前を言うタイプの女の子らしい。


「先輩と言っても年数だけで強くないから、かしこまる必要はないぞ」

「それじゃお言葉に甘えて、レオンさん。フィーナは、フィーナだよ。でもって、向かいでうめいてるのがリーダーのジャック」

「よ、よろしく、な……」

 ジャックは絞り出すような声で応えた。


「よろしくな、ジャック。それじゃ……詳しい話をするけど」

 交渉役はフィーナなんだよな? という意味を込めて、フィーナに視線を向ける。


「うん、聞かせて」

 フィーナは機嫌が良さそうに青い髪を揺らす。こうしてみてると、年相応に幼い感じだけど……その瞳の奥には、こちらを値踏みしているような雰囲気がある。

 なかなかに面白そうな女の子だ。


「それじゃ、依頼の詳しい内容だけど――」

 そんな風に切り出して、森の奥にフラムの採取に行くので、その手伝いと道中の護衛をして欲しいと、依頼料を伝えた上で打診した。


「その依頼料は、色をつけた上での金額なの?」

 アヤネとのやりとりをしっかり聞いていたらしい。俺は苦笑いを浮かべつつ「そのつもりだけど、不満か?」と問いかけた。


「不満じゃないけど、もう少し色をつけてもらえると嬉しいなぁ」

 フィーネが控えめな言い回しながらも、きっぱりと言い切った。

 それに慌てたのはジャックである。「依頼人に失礼だろ、依頼を引っ込められたらどうするんだ」と、フィーネに小声で話しかける。

 新人冒険者によく見られる光景で、俺は懐かしいなぁと笑った。


「そんなに慌てなくて大丈夫だぞ。それに彼女の言ってることも分かるからな」

「え? それは、あんたが依頼料を少なめに言ってたってことか!?」

「いやいや、俺の提示したのは妥当な金額だと思うぞ」

「――そうよ、ジャックは余計なこと言わないで」

「えぇ、フィーネが言い出したんだろ?」

「良いから、黙ってて、ね!」

「うぐっ」


 再びジャックがうめき声を上げてくの字になった。

 向かいの席でどうやってるかは知らないけど、やっぱりなにかしてるみたいだ。魔法使い風の恰好なのとなにか関係があるのかな?

 ちょっと気になるけど……いまは依頼料の話が先だな。


 フィーナの反応から考えて、相場を理解した上での申し出だろう。そう考えると、フィーネが交渉してきた理由も予想がつく。

 だとすれば――


「依頼料は据え置きで頼みたい。その代わり、定期的に依頼をするって言うのはどうだ?」

「――お兄さん!」

 フィーネがテーブルに手をついて立ち上がった。


「……ええっと、気に入らないか?」

「その逆、最高だよ! 是非それでお願い!」

「お、おう……」

 食いつきが良すぎて驚いた。


 けど、フィーナは依頼がなくても、この街に留まろうとしてくれてたみたいだしな。一回限りの高い収入より、定期的な収入に繋がる方が嬉しいってことだろう。

 俺――と言うかセシリアも、冒険者に滞在してもらうように動く予定だったので、快く受け入れてくれて非常に嬉しい限りだ。

 この冒険者達とは、仲良くやっていけそうな気がする。

 

 

 おかげさまで、日刊ジャンル別で10位前後に留まっています。

 これも皆さんのおかげです。ブックマークや評価、ありがとうございます!

 もちろん、感想にも励まされています!


 さて、気付いている人もいると思いますが、下記にこれから三週間以内に発売する緋色の雨の新刊三冊のイラストの載ったバナーを乗せています。

 *詳細はツイッターに載っているので、気になる人はクリックしてみてください。


 その三作のうち、『無知で無力な村娘は転生領主のもとで成り上がる』と、『とにかく妹が欲しい最強の吸血姫は無自覚ご奉仕中!』(右と真ん中の作品です)の投稿を再開しています。


『無知で無力な村娘は、転生領主のもとで成り上がる』

 村娘が食糧支援と引き換えに、慰み者になる覚悟で領主代理のもとにおもむいたら、領主代理が転生者で、その周囲の少女達も規格外。町は知識チートにあふれかえっていて、慰み者にされるどころか……という、異世界転生ものを普通の村娘視点で描く物語です。

https://ncode.syosetu.com/n6607eo/


『とにかく妹が欲しい最強の吸血姫は無自覚ご奉仕中!』

 とにかく妹が欲しい無自覚で最強の吸血姫が、年下の女の子と仲良くなろうとして、ドラゴンを消し炭にしたり、なんやかんやとやらかしていく、常識崩壊&ユリっぽい物語です。

https://ncode.syosetu.com/n9188eg/


 作者名から飛べるので、よろしければこの機会にご覧ください。


 あと、無知で無力な村娘~は異世界姉妹のスピンオフなんですが、その異世界姉妹と今度二巻が出る異世界ヤンデレの電子書籍が22日まで半額セール中らしいです。(サイトにもよるかも?)

 よろしければ、そちらも併せてどうぞっ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
klp6jzq5g74k5ceb3da3aycplvoe_14ct_15o_dw

2018年 7月、8月の緋色の雨の新刊三冊です。
画像をクリックで、緋色の雨のツイッター、該当のツイートに飛びます。
新着情報を呟いたりもします。よろしければ、リツイートやフォローをしていただけると嬉しいです。

小説家になろう 勝手にランキング
クリックorタップで一日一回投票が可能です。良ければ応援お願いします。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ