表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
固有スキルで異世界無双〜俺の成長は止まらねぇ〜  作者: オオトリ
第1章冒険者編
4/24

初魔法


 そして翌日、樹は冒険者ギルドに足を運びまた討伐依頼を受ける事にした。今度もスライムの討伐だ、依頼を果たす為に防壁を出てスライムなど低級の魔物が出る森へ入るが目的はステータスにある魔法を試す事である。


「さて先に魔法を試すか。てかどうやってやるんだ?ステータスプレートで調べれるか?」


 ステータスプレートを取り出し風魔法と書かれた欄を検索してみた。


 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 風魔法:風の力を操り攻撃と補助が出来るバランスの良い魔法。使えば使うと魔力能力値が上がり、スキルランクが上がる。スキルランクが上がればそのぶん威力は上がり、効果時間は伸びる。イメージを強く持つことで魔法を作る事も出来る。


 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「って・・・ただの説明じゃねぇか、これ。いやでも、風を操れるって事はもしや。」


 ゆっくりと右手を正面にかざし


風刃ウィンド


 そう詠唱した瞬間風の刃が現れ、目の前の木に掠った。男なのだからかだろう、樹は今出来た事に興奮し色々試してみたい欲求に溢れ出たが丁度スライムが出てきたので、短剣に魔法を付与出来ないかと?いきなり実践してみることに。


風刃ウィンド


 同じように詠唱し短剣を振る、そして振られた剣から斬撃が飛びスライムの核ごと切っていた。


「ありゃ?、結構切れるのか。これは凄いなぁ。しかし慣れないとなぁ。」


 苦笑しながら樹はスライムの核を回収しスライムを10体討伐依頼どうり倒しきった。


「ふぅ、これで完了と、あれ?、てかここ何処?もしかして迷子かな?森の奥まで行き過ぎたか?」


 そう気が付いたら奥からガサガサと音がし、樹は気を引き締め音がした方へ顔を向けた。


「「「「「ガルルルゥ・・・・」」」」」

「ワォーーーン!!」


 そこには5匹の狼の群れがいた。一番奥には、身体が一回り大きい群れの長っぽい狼が1匹いる。その狼吠えて周りにいた4匹が樹の方へ突っ込んできた。樹は手に持っていた短剣に風刃ウィンドを付与して大振りし一旦距離をとろうとした。だが狼たちは野生の勘で飛んできた斬撃を避け迫り来る。樹は近付いて来る狼たちに無意識に手を向け、身を守るために別の魔法を詠唱する。


暴風壁ウィンドバリア


 そう詠唱し樹の周りに、明らかに自然とは違う強風の壁ができていた。狼たちはその壁に阻まれ距離を取った。樹はその間にどう狼を倒すか冷静にいようと努めてるが本能的な恐怖に思考がついていかない。


(はぁ、はぁ、深呼吸したいけど・・・っぐ、それをやったら突破されそうだ、何か策を、策を・・・やっぱり新しく魔法を作るしかないか・・・でも風を操るって・・・あれ出来るか?いや、やるしかねぇ・・・一発できめる)


 樹は暴風壁ウィンドバリアを解いて直ぐに


衝撃波インパクト


 と詠唱しフィンガースナップをした。近づいていた4匹の狼はその迫力で足がよろめき、隙を突かれて大振りされた[風刃ウィンド]でとどめを刺され、その中央から寄ってきていた長の狼は後ろへ飛び下がり樹と睨めっこ状態になった。さらに樹は短剣を握りしめて攻め込む、長の狼も攻めていく。剣を振っては交差し避けられまた振っては交差し避けられるを何回か繰り返し、樹が動いた。樹は短剣に魔法を付与し、狼に剣先を突き付けた。狼は突き刺されてというより、貫かれたか血潮を流して倒れた。樹も緊張感が抜けたように座り込んだ。樹が剣に付与した魔法は[天界突風撃スペリオルブラスト]この魔法は魔力を貯める分だけ威力と貫通力を上げる魔法で[衝撃波インパクト]を元に突き付けるだけで出来る魔法である。ぶっつけ本番であり、まだ魔力消費が悪いため、一度きりの賭けでもあったのだ。


「はぁはぁ、もう無理帰ろ・・・・・」


 空元気な感じで樹は狼たちの犬歯も証拠にと回収し土葬してギルドに報告しに行こうとしたが、街に着いたのも夜の7時はまわっていたため翌朝にすることとした。






誤字脱字教えてくださると嬉しいです。

ヒロインはまだ後3話ぐらいお待ちください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ