表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/42

Interlude. Nocturne of Iris

今回はかなり短めです。

 入寮前夜、わたくしはベッドの上で今日の行為について羞恥の念に駆られる。さすがに口づけはやり過ぎたでしょうか? 華凜さんも恥ずかしがっているように見えましたし……


「それでも、わたくしは後悔しませんわ」


 華凜さんには大切な人がいた。でも本人はそのことについての記憶を喪失している。いわば、まっさらな状態に書き換えられたということ。


「……わたくしはおかしくなってしまったのでしょうか」


 華凜さんをわたくしの手中に収めたいという情念を抱くようになったのはいつからか。特訓をしたいと申し入れられた時? アイリス・キネマゼンタという存在を認めてくださった時? どれでもない。そんな雑念を抱いてしまったのは……


「あぁ、なんてわたくしは罪深いのでしょう……」


 華凜さんが失った記憶、それは恋人との記憶だという。わたくしと同じ年齢でも、華凜さんはきっと宝石のように輝いていた日々を送っていたのだろう。そんな日々をわたくしは心の底では渇望していたのだ。


 その存在になりたいと思ってしまった。喜怒哀楽を共にし、生涯を捧げたいと考えるようになってしまった。そんな人間として浅ましい愚かな情欲を満たしたいと。


 あの時額にではなく唇に触れていたらこんな思索にふけることは無かったのだろうか? そのまま情熱に駆られるように愛の言葉を囁けばわたくしの手中に収めることができたのだろうか?


「それはない、ですわ……」


 頭の中で何度シミュレートしても、望む結論に辿り着くことは無い。華凜さんはわたくしのことを親しい友人であると考えている。『友人』から『恋人』には大量の壁があり、その壁に阻まれることは容易に想像できた。


「……あまり考えていても仕方がないですわね」


 結局この結論に至ったのはわたくしの選択。こうすることが現状での最善手であると考えたのもわたくしだ。だから今はこれでいい。『アイリス・キネマゼンタ』という存在を華凜さんが忘れさえしなければ、それでいいのだ。


 かつての恋人との逢瀬を全て消されてしまった彼女に対しては、それはあまりにも大きな願い事だとわたくしは確信しているから。


「それに、これが永遠の別れという訳ではないですから」


 同じ学園に通うのだ。自分の部屋を持つ者と寮に入る者。たったそれだけの違いだ。だから、まだ機会が完全に喪失してしまったわけではない。


 華凜さんが使っていた短刀を掲げる。月の光が反射し私の顔を妖艶に映す。悲しさと恋慕の念が混ざった、なんとも言えない表情だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ