表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ネイバーワールド・オンライン  作者: レルクス
国賓だと?どっからでもかかってこいや!
189/218

溜息

「とまあ、そんな感じで、俺は生まれつきこんな性格だったが、さすがに倫理観がいろいろヤバいから表面に普段は作っているって言うことだな」


 ゼツヤの説明を聞いて、セトナは茫然としている。


「二重人格かと思いましたが、演技人格なのですね」

「そうなるな。ヘリオス以上にいろいろできるけど、まあそれはいいとしよう」

「ところで、あなたはこれから、どうなると思っているのですか?」

「どうって?」

「カーティスのことです」

「ん?……ああ。別に放置でいいじゃねえの?」

「え……何もしないのですか?」

「ああいうタイプの人間は一度計画にほころびが出ると、勝手にボロを出すもんだ。言ってしまえば自滅するってことだな。手を下すまでもない」


 勝手に自分で動き回るからな。しかも、一度打開策を思いつくと、その策を即座に、何も考えずに実行し始める。


(悪党と言う意味では敵対したくないやつもいるが、どいつもこいつもアイツ(・・・)ほどじゃねえしな。楽って言うよりヌルいぜ)


 遠い昔、白いメッシュを入れた少年と戦った時のことを思いだし、ゼツヤは苦笑する。


「では、もうこれ以上何もしないのですか?」

「何もしないということにはならないだろうな。結果的に向こうからいろいろやって来るだろうし。ただ、誘導だけはさせてもらおう。あとは見ているだけで面白いことになるぜ」

「思った以上に行動派ではないのですね」

「どちらかと言うと提供主義だからな。まあ、これからこの金が、石ころになるのか、それとも金で居続けるのか、それは分からんが、どちらにせよ、ロクなことにはならないだろう」


 金と言うのは信用によって保障されている。

 本位制だろうと、ゲームにおけるシステムだろうと、それは変わらない。

 だが、この世界はもう、その信用を得るための手段をとりこぼしてしまった。

 少なくとも、どうあがいたとしても、元には戻らないだろう。


「はっきり言って、金がこの世界にはありすぎた。別にそれだけならいいんだが、それだけだとインフレが発生し続けて、問題があった時にもう元には戻らない。一体何をやっているんだろうな」


 ゲームの運営としては、この世界はあまりにも自由すぎる。

 普通、バランスを整えるというように見せることをしなければならない。

 というか、GMコールすらないゲームと言うのも始めてみた。


(俺の予想が正しければ……誰もが知っている運営団体と、実際の運営は違う可能性があるってところか)


 そのクライアントが誰なのか、まだゼツヤにもわからない。

 結局、溜息を吐くしかないようだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ