表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/24

女子高生・梓

■ 女子高生・梓 ■


 やがて春となり、梓は高校に進学した。


 真新しい栄進高校の女子制服に身を包み、その校門をくぐる梓。

 かつて浩二が通った高校に舞い戻ってきたのである。

「なつかしいな……」

 まだ浩二の記憶が残っていた。

 散策してみようかと思ったが、

「梓ちゃん、入学式のある講堂はこっちよ」

 と付き添ってきた母親が促す。

(子供じゃないんだから、付き添ってこなくてもいいのにな……)

 しかし母親にとってはいつまで経っても子供は子供なのだそうだ。入学式を終えて、家に帰りつくまでは離れてくれそうもない。慣れない道で迷子になりはしないかと心配なのだ。

 母親が一緒にいては自由に散策できない。

(ま、後日にでもゆっくりと散策しよう……)



 それから数日後の放課後。

 栄進高校野球部のある河川敷のグラウンド。

 眺めのよい土手にセーラー服姿の梓と、仲良くなった篠崎絵利香が腰を降ろして、野球部の練習を眺めている。一緒に帰る途中に梓が、絵利香を誘って立ち寄ったのである。

 鞄からメモ帳を取り出して何やら書き込んでいる梓。

「ねえ、何書いてるの?」

 とメモを覗きながら質問する絵利香。

「うん。部員達の行動パターンとか癖とか調べているんだ」

「そんなもの調べてどうするの?」

「野球部に入ったら必要になるから」

「ええ? 野球部に入るつもりなの?」

「まあね……」

「梓ちゃんに野球部は似合わないと思うけどな。女のわたしが見ても可愛いんだから、どちらかというとテニス部の方がいいよ」

「テニス部ねえ……一緒にテニスやりたいから言ってるでしょ」

「あたり!」

 絵利香はテニス部に入っていた。おりにふれてテニス部へ勧誘するのであった。

「でもさあ。あたしって、そんなに可愛いのかなあ」

「クラスの男子生徒達の視線に気づいていないの?」

「男子生徒?」

「みんなため息つきながら、梓ちゃんの事見つめているわよ」

「ふうん。そうなんだ……でも、絵利香ちゃんも可愛いよ」

「ありがとう」



「気づいていますか」

「ああ、土手の女の子だろう」

 グランドのホームベース近く、練習の打ち合わせをしていた主将の山中勝美と、副主将の武藤聡が、梓の方を見つめて話し合っている。

「このところ毎日のように来ていますね。他校のスパイかな」

「馬鹿、あのセーラー服はうちの学校のもんだよ」

「でも、ずっとこっちを見ていますねえ。リボンの色からすると、一年生みたいですね」

「しかし……なにはともわれ、かわいい女の子じゃないか」

「そりゃそうですが……あ、郷田のやろうが女の子に近付いてます」

「なに!」


 梓達に声を掛ける郷田。

「君達、ずっと見にきているね。野球が好きなのかい?」

「うん」

「栄進の女子生徒だよね」

「そうだよ」

「一年生のようだけど、名前はなんというの?」

「うん?」

「あ、ごめん。言いたくなかったらいいよ。僕は郷田健児。センターを守っているんだ」

「こらー! 郷田。さぼるな」

 ホームペース付近にいた山中主将が、メガホン片手に叫んでいる。

「あらあら、やかましのキャプテンがわめいてるから、行かなきゃ」

「がんばってね」

「また来てくれるかい?」

「たぶんね」

「ありがとう」



■ 栄進高校野球部 ■



 さらに数日後。

 再び、河川敷の野球部グラウンド。

 土手に座っている梓達のまわりに、部員達が集まっている。

「ちきしょう。あいつら、また練習をさぼって女の子といちゃいちゃしやがって」

 山中主将がいらいらしている。それに武藤が同調する。

「一度、活をいれてやらないと駄目ですねえ」

「よし、ちょっくら……」

 と、梓を囲む部員達の所に歩みはじめるよりもはやく、部員達の方が先に行動を起こしていた。

「おーし! みんな始めるぞ。グラウンド十周からだ」

 郷田が声をかける。

「おー!」

 一同一斉に走り出す。

「な、なんだ。いきなり……」

 呆然とする山中主将。

「よーし、ノックはじめるぞ。全員配置に付け」

 やがてグラウンド十周を終えた部員達は、それぞれの受け持つ守備についた。

 郷田を中心として練習をはじめる部員達。

「おお!」

 一斉にグラウンドに散る部員達。

「ショート!」

「おお!」

 構えるショートは、山中主将の代わりに守備に入っている南条誠。

 ノックを打つ郷田。

 球はワンバウンドしてショートのグラブの中へ、それを処理してファーストに投げる。

「もういっちょう」

「よし!」

 精力的に練習を続ける部員達。

「一体どうしたんだ」

 部員達のあまりの変り具合に、首を傾げている山中主将。

 それに武藤が答える。

「ああ、それはね。あの子のせいですよ」


 土手で部員に囲まれている梓が、さとすように話している。

『ボクは、女の子を軟派するような軟弱な人は嫌いですから。スポーツマンならスポーツマンらしく、行動で示すような、野球に熱中しているような人が好きなんです』


「……とか、言ってたらしいですよ」

「ははん。それで急にがむしゃらに練習を開始したのか」

「いいところを見せようとしているわけですね」

「まあなんにしても、動機は不純だが、練習に身がはいるというのならば、ことさらとして何も言うまい」

「いわゆる野球部のマスコットガールってところですか。いっそ野球部のマネージャーになってくれると、みんな喜ぶでしょうけどね」

「世の中、そううまく運ぶものじゃないさ。女の子はきまぐれなんだ。いつまでああして見学にきてくれるか、わかるもんか」

「それはそうですけどね」


 微笑みながら、部員達の練習を見つめている梓。

「こんな男的なスポーツのどこがいいのかしら」

 その隣で怪訝そうな表情の絵利香。

 帰宅の途中にある場所なので、梓の誘いを断りきれずに付き合っているが、いくら眺めても好きになれそうになかった。誘いを断ってしまえばいいのだが、絵利香にはお願い事を秘めているので、無碍にもできないでいたのだ。

「ねえ、梓ちゃん」

「なに?」

「あのね……」

 もじもじしながら言い出しにくそうにしている。

「……ん?」

「な、なんでもない」

「なによ。途中まで言いかけてやめるなんて」

「ごめんなさい。また後で話すから」

「気になるわね」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ