表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/24

父親来店

■ 父親来店 ■


 レストランの前を通りかかるベンツ。

「社長。こちらのレストランのようです」

 後部座席の窓から顔をだしてレストラン前景を見る父親。

「そうか……石井。駐車場に入ってくれ」

「はい。かしこまりました」

 ベンツはウィンカーを出して駐車場に入っていく。

 停車したベンツから降りて来た一行は、それぞれレストランを眺めている。

「昼時を過ぎていますから、この時間帯は空いているでしょう」

 というのは社長秘書の竜崎麗香である。

「そうだな。今なら梓の邪魔にならないだろう」


「いらっしゃいませ」

 一行が入ると一斉に声がかかる。

「うん。あそこの席にしよう」

 開いている窓際の席に座る一行。

 仕事先などで商談以外でレストランで食事をする時は、運転手の石井も同席するのが常であった。父親は使用人だからというこだわりを持っていない。それに相席することで、他のお客の迷惑をかけない配慮でもある。

「いらっしゃいませ」

 ウェイトレスがトレーに乗せて水を持ってきた。

 それぞれの前にコップを置いてから、メニューを差し出す。

「メニューです。お決まりになりましたらお呼び下さい。では、ごゆっくりと」

 と一礼して下がっていく。

「お父さん!」

 父親の姿を見つけて驚く梓。

「おお! 梓か」

「どうしたの?」

「近くを通ったものだから。食事がてら梓の仕事ぶりを拝見しようと思ってね」

「もう……」

「社長……」

 麗香が自分の服の襟を軽くつまみながら梓の方に視線を送った。

(ああ、そうか……)

 麗香の合図が判った父親は、娘のユニフォーム姿を眺めてから、

「その制服、似合っているじゃないか。可愛いよ」

 とその姿を誉めた。

 麗香は自分より、父親に誉めて貰ったほうが、より効果があると判断したのである。

「あ、ありがとう」

 顔を少し赤らめる梓。

「梓、悪いがお店の責任者のところに案内してくれないか」

「ええ? どうするの」

「決まっているじゃないか。挨拶だよ。娘が働いているんだ、父親としてちゃんと挨拶するのが、礼儀ってものだよ」

「い、いいわよ。そんな事しなくても」

「梓。一つ注意しておくよ。今日の私は父親としてよりも、客として来ているんだ。

その客が会わせてくれと言ってるんだ。案内するのが当然だろ。公私混同はいけないよ」

 社長という経営者側に立つ父親だけに、例え娘でもその勤務態度を黙っておられずに注意する。

「ごめ……も、申し訳ありませんでした……ご案内致します」

「うん。ああ、君達はメニューを決めておいてくれ。私は店長お勧め品で頼む」

「かしこまりました」

「じゃあ、梓、頼む」

 立ち上がる父親。

「はい。こちらです」


 オフィス前でドアをノックする梓。

「どうぞ」

 中から返事があって、父親を連れて入る。

「あら、梓さん。そちらの方は?」

「はい。わたしの父です。ご挨拶に伺いました」

「お父様でいらっしゃいましたか。マネージャーの深川と申します。どうぞ、こちらへ」

 隣の部屋の応接室に案内するマネージャー。

「梓さん、来客用のお茶をお出ししてください」

「はい。かしこまりました」

「いや、それは遠慮しますよ。連れの者達と食事に来ていますので」

「そうでしたか。では、梓さんは、お仕事に戻ってください。お父様と二人だけでお話ししますから」

「悪いな、梓。そうしてくれ」

「はい」

 これから話される内容が気になるが、二人に出ていけと言われればそうするしかない。

「失礼します」

 そっと退室する梓。


「ねえ、ねえ。今の梓ちゃんのお父さんだよね」

 絵利香が寄って来て話し掛ける。今は余裕があるので、フロアの状況を見つめながら、おしゃべりする。

「そうよ」

「マネージャーに挨拶に来たのね」

「うん」

「娘の様子を見に来るなんて、愛されている証拠ね」

「そうかな……」

「そうよ。わたしのお父さんも、いつか来るかな……」

「来ると思うよ。絵利香ちゃんの大好きなお父さんでしょ。うちのお父さんみたいに心配しているよ。だからね」

「そうだね」


 やがて父親がフロアに戻って来る。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ