表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/234

第2話

 虎君の笑い顔に心が温かくなる。僕はふよふよと顔が緩むのを我慢できずに笑っていて、そんな僕を見て虎君はまた笑顔を深くしてくれた。

「な、なに?」

「んー。何もないよ」

 恥ずかしくてしどろもどろになりながら尋ねれば、虎君は目を伏せてコーヒーに口を付ける。

 それはとっても大人っぽくて、虎君なのに虎君じゃない気がしてちょっとだけ落ち着かなかった。

「葵、好きだよね」

「え? す、好き? 何が?」

「ここのココア。昔から冬になるといつもそれだろ?」

 ファストフード店なら他にもたくさんあるのに、冬になるとここのココアが飲みたいからと言ってほぼ毎日通ってる。

 そう言って笑う虎君の笑顔はとっても穏やか。仕方のない弟だって思われてるのかな?

 僕はその言葉にマグカップに視線を落として鼻腔をくすぐる甘い匂いにちょっとだけドキドキした。

「うん……。すごく、好き……」

 火傷をしないように気を付けながら口を付けてココアを口に含めば、香りに違わぬ甘さが口いっぱいに広がった。

「美味しい?」

「うん。美味しいよ」

 穏やかな声と表情。僕は小さく頷いて笑い返す。

「虎君も飲んでみる?」

「いいの?」

「当たり前でしょ?」

 すっごく美味しいよ! ってマグカップを渡したら、コクリと一口それを口に含む虎君。

 それを見守っていた僕は「美味しいでしょ?」と尋ねる。

 でも、虎君は「うん」って笑うだけで僕にマグカップを返してくれる。

「……美味しくない?」

「え? そんなことないよ?」

 美味しくないなんて言ってないよね?

 そう尋ね返してくる虎君。だけど、物心つく前から一緒にいた僕にはわかるよ。美味しくないって思ってないけど、でも美味しいとも思ってないよね?

「あー……、ごめん、葵」

 嘘つかないでよ。って睨めば、虎君は苦笑いを浮かべて謝ってくる。甘すぎて美味しいとか分からなかった。と。

「なんで嘘つくの? ちゃんとそう言ってくれたらいいのに」

「ごめん。葵の好きなものだから苦手って言い辛かった」

 唇を尖らせて不満を露わにしたら、虎君はちゃんと謝ってくれる。

 手が伸ばされ、この手は何? と視線だけを向ければ、分かってるだろ? って笑われる。

 僕はおずおずと手を伸ばして虎君の手に自分の手を重ねた。と、ぎゅって握り締められて……。

「実は、最近甘いものがちょっと苦手になったんだ」

「そうなの?」

「うん。コーヒーに砂糖とミルク入れるのめんどくさくてブラックに変えた頃から味覚が変わったっていうか……」

 昔は好きだったけど、今は全然。

 そう苦笑する虎君。僕は握られた手を握り返して「全然知らなかった……」とまた拗ねてしまう。

「……匂いは、大丈夫?」

「もちろん。それに、美味しそうにココア飲む葵を見るのが好きだからこれからも気にせず飲んでいいから、な?」

 匂いもダメだったら虎君の前ではもう飲まないから。

 そんな僕に虎君が見せるのは一段と優しい笑顔。お願い。って言葉つきで。

(なんか、最近の虎君、カッコいい……)

 ううん。昔から虎君はかっこよかったけど、でも、なんていうか、大学入ってからますますかっこよくなったっていうか……。

 視線を向ければ虎君は目を細めて微笑んでて、僕は反射的に顔を背けてしまう。

「あ、今の態度は傷ついた」

「! ご、ごめんっ」

 軽口のように零れた言葉。でも、なんでだろう? 虎君の本音のような気がした。

 僕は慌てて視線を虎君に戻して謝るんだけど、それに虎君は僕の手を放して「嘘だよ。嘘」ってコーヒーを口に運んだ。

「虎君……」

「そういえば、さっき一人で笑ってたけど、どうして?」

 僕がどう反応していいか困っていたら、会話をさりげなく変えてくれる虎君。そういう気遣いや優しさに、やっぱり虎君は年上の大人の男の人なんだと思った……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ