表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/39

ホンワカもやもや

 何かがおかしいと感じたのは、聖クリスタル学園に足を踏み入れた直後だった。


 クリスタル帝国の第一皇子である私は、幼少の頃より、公式、非公式を問わず、数々のパーティ、お茶会、勉強会、視察、、、まあ、とにかく、人に会うことが多く、空気を読んでナンボの人生を送ってきている。

 ゆえに、ポーカーフェイス、営業スマイルは当然の嗜み、社交マナーも場の雰囲気を察知することも、17歳という年齢の割には、長けている方だろう。

 (母親譲りの金髪碧眼に加えて、父親に似たクールな流し目、、からの王子様スマイル。我ながら完璧。『クリスタル史上最高の皇子』『クリスタルの至宝』などと巷では言われているらしい。

 、、、自称ではない。念の為言っておくが、私は決してナルシストなどではない!本当に、そう言われているのだ!)

 

 その私の勘が、おかしいと告げている。なんだ、この奇妙な違和感は。


 「今日は、入学式の他に、何があっただろうか?」


 皇子侍従であり、クラスメイトであるシモンが、すぐに答える。


「いや、特には。例年通り、ホールでの式典があり、それから各教室に分かれてのオリエンテーションがあるだけだが、、、」


 シモンは私と共に育ってきた。第一皇子と侯爵令息、立場は違うが、親しく話す仲だ。


「そうか、、」


 特に変わりはない、、ではなんだろう、この落ち着かない嫌な感じは。


「なにか、変な感じがするな」


「分かるか。」


「うん、、こう、狙われているような、、しかし殺気は全く感じられないし、刺客等の気配とも違う。」


 長身のシモンは、細い眼鏡の奥から、鋭い視線を四方に飛ばす。


 ふいに、空気が変わった。


 それまで、ホンワカもやもやと漂っていた奇妙な感覚が、一気に冷たく引き締まった。


「おはようございます、ジーニアス様。」


 正面から、しずしずと現れた女生徒。艷やかな濃紺の髪を、柔らかく揺らしている。


「おはよう、サファイア。今日から私は君の先輩になるね。制服、似合っている。」


 サファイアの青い瞳を見つめながら、優しく微笑む。よし、これでこそ皇子。


「ありがとうございます。宜しくお願い致しますわ。」

 

 サファイアは、ニコリともせずに言う。まあ、いつものことだけど。


「ああ、ベリーも一緒に入学だったね。サファイアのこと、よろしく頼むよ。何か困ったことがあったら、私やシモンをいつでも頼ってくれ。」


「ありがとうございます。ジーニアス様。」


 サファイアの脇にいた、赤毛の女生徒が、頬を赤らめてお辞儀した。彼女は小さい頃からサファイアの良き友人だ。ゆえに私も顔見知りである。


「それでは、入学式がありますので、失礼いたします。」


 サファイアは綺麗にお辞儀をして、立ち去った。


 サファイア公爵令嬢。私の2歳下の、氷のように冷たいと言われる少女だ。心を開いている?と思われる友人は、ベリー伯爵令嬢の一人のみ。


 それというのも、産まれてすぐに私の最有力花嫁候補となったからだ。最有力花嫁候補となったのは、単純に、私と年回りが近く、公爵家に産まれたからに他ならない。他の公爵家のご令嬢達は、皆、私と歳が10は離れている。少し歳上すぎるのだ。

 サファイアに罪はないが、花嫁候補であるがゆえに妬まれたのと、笑顔の少なさ(ほぼ無し)から冷徹令嬢と敬遠されてしまった。


 まあ、学園生活を送っていけば、幾らか友人も増えるのではなかろうか。立場上、サファイアと私も、幼少期より頻繁に親交を深めてきている。笑顔は見られないが、実は細やかな気遣いのできる可愛らしい子であることを、私やシモンは知っている。

 しかし、内輪で理解していても仕方がない。次期王妃候補なのだから、人望はあった方がいい。在学中に、健闘してもらいところだ。


 「ジーニアス、そろそろ準備に行かないと。」


 シモンに急かされ、我に返る。入学式で在校生代表の挨拶をしなくてはならない。生徒会室で、原稿をもう一度確認しておきたい。


「そうだな。行こう。」


 サファイアがいなくなると同時に、再び気配を現した、ホンワカもやもやの中を、私とシモンは足早に進み始めた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ