表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/62

ロール3。依頼には報酬を。悪臭には結界を。 1転がり目。

「ところで、討伐しようとしてるモンスターって、どんなのなんだ?」

「推測はしていますが、確定したわけではございませんの。おそらく正しいとは思いますが」

 

「どういうことだよ、それ?」

 ベルクの口振りだと大したことなさそうな感じだったけど。詳細不明の敵に挑むのに、あの態度だったのか。

 

 ーーいやな予感しかしないぞ、これ。

 

「わたくしたちに白羽の矢が立ったのは、適任だと判断されたからと言うことです」

「適任の相手?」

「ええ。唯一逃げ帰って来た冒険者さんからの情報を元に、わたくしたちが調査及び討伐依頼を受けることになりましたの」

 

「おいおい。それ、とんでもなくヤバイ奴が相手なんじゃないのか?」

 おいこらコロコロちゃん、安全ポイントに転移したんじゃなかったのか?

 

「大丈夫よ。相手がアンデッドなら、あたしたちに負ける理由はないもの」

「どんな自信だよ……」

 ベルクが平然と言ってのける言葉に、俺は頭を抱えた。

 

 

「今回依頼があたしたちに来た理由って、レイナがいたからなのよ。レイナは対アンデッドでは最強だからね」

「そうなのか?」

 

「それは少し持ち上げすぎですわよベルクローザさん。たしかにわたくしはアンデッドに強い、聖魔法の使い手ですけれど 最強と言うほどでは」

 うっすら頬を赤くして言う。か……かわいい。

 

「で、なんでそういう話になったんだ? 俺にはさっぱりだぞ」

 うっすらと顔が熱持ってるけど、気にしてない風で問いかける。

 

「あ、そうですわね ごめんなさい」

 小さく会釈して、レイナは依頼を受けることになった経緯いきさつを教えてくれた。

 

 

「初めは、山に登った人間が戻ってこないから調べて来てくれ、と言う依頼だったそうです。けれど、調査に向かった冒険者の方々も戻って来ない。ミイラ取りがミイラと言う状況が続いていたそうですの」

 

 とりあえず助かることが一つ見つかった。可愛い子には、で普通に会話が成立してたから不思議じゃないことだけど、元の世界と同じ言い回しがあることが確定した。

 

 言葉の齟齬がないのはいいことだ、うん、ほんと。

 

「なるほど」

 そんなことより。やっぱこれ、ものすごくヤバイ依頼だろ。

 生きて山を下りられる気がしねえ。って言うか、ここ山だったのか。

 

「ですがお一人、目的地に近付くに従って強くなる腐臭を警戒しながら進んだ、と言う冒険者パーティの方がいらっしゃったそうで」

「ふしゅう?」

 

「ええ。鼻を突く、なにかが腐ったような臭いがしたそうなんですわ」

「ああ、腐った臭いで腐臭か」

 

「ええ。そして、その方が僅かに見たそのモンスターの姿は、蛇のようだったと言います。それも、とても大きな蛇」

 

「腐った……蛇?」

「本体が腐っているのか、周りが腐っているのか。それはきっちり見た者がいないのでわかりませんが。アンデッド、それもゾンビに關係のあるモンスターだろう、と言うのが一致した意見でして」

 

「で、アンデッドに強いレイナが調査に、あわよくば討伐して来いって言われたわけか」

「はい。生半可な聖魔法使いでは駄目だ、と言うのが冒険者ギルドの決定だったそうです。わたくし、そんな強いわけでもないのですが」

 

「そうなのか?」

 思わずベルクを見た。そしたら、首を横に振っている。

 

 それも髪の毛を振り乱すほどの勢いで。流石全身眼まなこのベルクさん、視線を体で完治したか。

 

 

「だそうだぞ」

「操量が多いだけですのに、どうして皆さまそんなに持ち上げるんですの?」

 不思議そうだな。

 

「この娘、自分の扱ってる魔法がどんな程度なのかわかってないのよね。たった数秒で瀕死の人間完治できるのなんて、レイナぐらいのもんだって言うのにさ」

 

 呆れているベルク。けど、なんだかそのやれやれ度の強い声は、飽きれ以外の感情が混じってるようにも聞こえる。

 

「で。指名されての依頼だから、報酬金高かったのよね。

しかも、対象の一部でも持って帰ってくれば更に上乗せ。

 

アンデッドにレイナ、この組み合わせなら楽勝。簡単なお小遣い稼ぎぐらいの感覚なのよ、あたしはね」

 

「強気だなぁ」

 こいつらの実力がわからない俺からしたら、不安しかないんだが。

 

 

「わたくし、今回の騒動の相手。思い当たるモンスターが一種類だけおりますの」

 サラッと本題に戻したレイナに、そうなのかと相槌。そうなのかの回数は、もう気にしないことにした。

 

「では聞かせてもらおうか。おそらく合っていると言う推測とやらを」

「なんで急に偉そうなのよ?」

 

「わかりましたわ。仮にゾンビを生み出せる能力があるモンスターだとして、そのゾンビが山を降りたと言う話を聞いておりません。

このことから、その生み出されたゾンビはモンスターの周辺にしかいられない。モンスターからある程度離れるとただのむくろへ還ってしまうのではないか。

 

そう考えましたの」

 

「なるほど」

「腐臭からするに、おそらくこの推測は正しいと考えますわ。ゾンビを生み出す能力を持っていることも含めて」

 

「そうして思い至ったモンスターが一種類だけいるわけだ」

「そういうことですわ」

 

 

「あの、それで。いったいなんてモンスターなの?」

 俺よりも早く、ビビリくんが尋ねた。なんで聞いてねえんだ?

 パーティ内の情報伝達能力大丈夫なのか、たった三人なのに。

 

「あんたは聞いたでしょ。耳塞いでるからよ、まったく。

変な時にだけやたら力 強くなるんだから。無駄なとこで魔力使うんじゃないわよ」

 

 今回は本気であきれ果てたと言う溜息と共に、ベルクがまた拳を振り抜きそうな 悔しそうな声で言った。

 

 ってことは。耳塞ぐ手をどけようとしたけど、ものすごい力で抵抗されて諦めた。そういうことか、これは。

 

「ビビリくんの自業自得か、安心した。情報伝達能力、ちょっと不安になったけど心配しないでよさそうだな」

 当然でしょ、とベルクが振り返りざま、右拳の第二関節で肩を小突いて来た。わりいわりいと苦笑を返す。

 

 

「で、改めて聞くけどレイナ。その思い当たるモンスターってのは?」

 

「はい。ゾンビを生み出し、それを自らの護衛兵のように使役する巨大な蛇。

屍皇竜しこうりゅうネクロノミコンダ。これしか思い当たりませんでしたわ」

 

 

「したり顔で言ってるところわるいんだけど。俺には、まっったくピンと来ない……」

 とはいえ、だ。ネクロノミコンって名前。相手がものすごく強大な物に思えるのですが。

 

 本当に大丈夫なんでしょうか?

 

「リョウマはしょうがないわよ。ド田舎暮らしだったみたいだから」

 悪気がないのは声色でわかるけど、ド田舎って言う言われ方はどうにもなぁ。都会だったとは思わないけど、そこまでド田舎でもなかったからな。

 

「平和だったけどな」

 田舎であることは否定できないので、そこには触れないでおこう。

 

 この世界の話じゃないけどな。

 

 

「ところでさ。ビビリくんって、使い物になるのか?」

 これ以外に言いようがない。「リョウマさんっ」ってレイナにたしなめるように言われたけど。

「案外と、ね。納得いかないけど」

 ベルクはその言葉通りの声色で、よどみなく答えた。

 

「ほんとか? モンスターの情報を耳塞いで意地でも聞こうとしなかったり、すごく気弱っぽいしで。とても戦えるとは思えないんだけど」

「リビックさんは、これでも双剣の使い手ですわ。積極的に攻撃したがる人ではございませんけれど」

 

「マジか……その気弱でモンスターに突っ込んでいくのか?」

 突っ込んでいく間に、恐怖と緊張でぶっ倒れる気しかしねえんだけど。

 どんな自分いじめだよ。Mなのか?

 

 

「リョウマ、初対面のわりにずいぶん言うんだね」

 アハハと苦笑付で、ビビリくんがそう困った声で言う。

 

「そのまま印象で話しちまった。わりい」

「いや、いいよ。本当、ぼく、そんなんだし」

 まだ苦笑交じりな声である。

 

「ほんと、魔力が泣いてるわよ。ま、この後先制攻撃してもらうけどね」

 サラリとベルクが言う。驚いた俺だけど、当のビビリくんは「それがぼくらのやり方だからね」と了承した。

 

 

「戦い方、決めてあるのか?」

「うん。リビックが先制攻撃で魔法を打つ。レイナが防御魔法をみんなにかけてから、あたしといっしょに突っ込んでいく。アンデッド相手でもないと、レイナはリビックの護衛になるんだけどね」

 

 「これがあたしたちの戦い方よ」とベルクは言葉を締めくくった。

 

「へぇ。適材適所、って奴か?」

 感心する。ビビリくん、先制攻撃である程度ダメージになるような魔法が使えるんだな。まあ、強大な魔力を持ってるみたいだから、それぐらいはできるのか。

 

 ぜんっぜん想像つかねえな。

 

 ……ん? レイナがビビリくんの護衛、それにレイナがいっしょんなって突っ込んで行く?

 

 

 ーーいったい、どんな戦闘方法なんだ、こいつらは?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


関連作品。

ゆるさんの押し事 ~ 最強竜凰さんののんびり火山生活 ~
同じ世界の作品、2D6の後半にクロスオーバーする。


小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ