表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/22

16-奏でられるは鎮魂歌

今回は舞風です。

彼女の目的には

まだ裏がありそうですね

舞風:

「なに、

怖がることもあるまい。

まあ時間もないから

紅茶も出せんが、

くつろいでくれ」


炎:

「ミッション

コンプリート!

じゃあ帰‥」


舞風:

「待ーちーたーまーえ」


肩を掴まれて

出口を目の前にして

あえなく確保。


炎:

「私は忙しい」


舞風:

「忙しい?

私と会うことが

君に与えられた

指令だよ」


炎:「?」

《奏でられるは鎮魂歌》

意味がわからない。

私はただバカ兄から

舞風たちを捜せと

言われただけで、

話を何故

聞かにゃならんのだ。


舞風:

「そうむっとするな。

さて、本題に入ろう」

炎:

「意味がわからん」


舞風:

「まあそういうと

思ってたよ」


夢想?世界?崩壊?

なんで舞風は

幾何学だとか

質量保存の法則に反する

だとか難しい言葉を

使いたがるんだ。


炎:「要約」


舞風:

「要約か…

つまりだな、

今私たちがいる世界は

君のロリコンブラザーが

主体となって

創りあげたもので、

現実じゃない。

この世界を

創り出した理由は、

君と理人君を

あの世界から隔離して、

生き長らえさせるため。

これでわかったか?」


炎:「…微妙」


舞風:

「(当然といえば

当然の反応か。)

一部掻い摘んで

話を切り出すと、

もう私や未頼君、

他のみんなに

会いたくても

会えないんだ」


炎:

「っ!?

そ、そんなのイヤだ!!」


舞風:

「それを回避するために

君のロリコンブラザーは

この世界を創った」


大体意味はわかった。

要はこの世界が

崩壊しないように

すればいいはずだな。


舞風:

「…君の考えてることを

当ててあげよう。

ずばり、

この世界が

崩壊しなければいいと

思ってるな?」


炎:「違うのか?」


舞風は一瞬

物わかりの悪い

子供を見るような目で

私を一瞥したあと、

頭を掻いていた。


舞風:

「この世界は

限界を迎えた。

もう戻ることは出来ん。

日が暮れる頃には

もう残すところ

この学校だけだ。

他は跡形もなく

ロストする。

言い換えれば

世界から見たとき

たったの0.0000001%にも

満たないこのちっぽけな

世界のために、

他を全て犠牲にする」


炎の顔は感慨深く、

思い悩んでいる

ようだった。

それも仕方ない、

たった2人のために

世界は消えると

言われたのだから。


舞風:

「そう思い悩むな。

その考えはすぐ

廃棄処分されるからな」


炎:

「どういう意味だ?」


舞風:

「簡単なことだ。

私たちは、

この世界の崩壊を

望んでいるのだから」


……意味がわからない。

Ι

Ι

舞風:

「さっきも

言ったことだが…

私たちメンバーは

皆、瀕死の重体だ。

つまり君たち同様

私たちも死にかけてる」


炎:

「確かにそうなる」


舞風:

「そして君の兄、直弥は

君たちを現実で

生きさせるためにと

この世界を創った。

ここまでは

理解できているか?」


炎:「まあまあ」


曖昧な回答だな…

いつものことだが。


舞風:

「だが目的の中には

私たちのことは

載っていない。

何故だと思う?」


炎:

「なぜって……知らん」


舞風:

「ん……

私たちは、駒だからだ」


炎:

「駒?」


舞風:

「そうだ。

将棋で例えるなら、

《王》は君と理人君。


《金》は

オールマイティな直弥。


《銀》は

彼を理解したうえで

カバーする私。


《桂馬》は

戦略的な白石君。


《香》は

一直線にしか進めない

馬鹿の在夢君。


《歩兵》は

最後まで辿り着ければ

《金》にも匹敵する

力を持つ未頼君。


《飛車と角》は

方向こそ違うが

強い力を持っている

要と雅紀。


それら全ての力を

合わせて護られるのが

《王》、君たちだ」


炎:

「……私は…

どうすればいいんだ」


顔が沈む。

それもそうだ、

たった1人の一存で

世界が消滅するかも

しれないのだから。


舞風:

「…好きなように」


今の私には…

これしか言えない。

許されていないんだ。


舞風:

「好きなように

進めばいいさ。

きっと理人君も

君に同調するだろう」


炎:

「…いつまでに

決めなきゃいけない」


舞風:

「……夕暮れだ。

さあ、私の役目は

これで終了した。

また誰ともわからぬ

誰かに会って、

この世界の命運を

決めてくれ」


炎:「…舞風」


舞風:

「質問はこれで最後だ」


炎:

「お前は正しい答えを

知ってるんじゃ

ないのか?」


舞風は涼しい顔をして

こう答えた。


舞風:

「正しい答えなんて

探せばあるものだが、

私はその可能性に

頼るつもりはない。

自ら切り開くものだと

私は奴に教えられた」


炎はそれだけを聞くと、

ゆっくりと扉を開けて、

振り返ることもせず

その場を立ち去った。


舞風:

「それでいいんだ。

私は"この"世界には

もう必要ない。

黙って見守らせて

もらうとするか‥」


直後、音楽室を

青白い光が包み込み、

舞風はその中で

理人に初めて会った

ときのことを思い出して

高々と笑っていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ