表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
[Web版] 新米錬金術師の店舗経営  作者: いつきみずほ
第三章 お金が無い?
59/166

007 回復と依頼 (1)

前回のあらすじ ----------------------------------

回復したアイリスさんと共に、快気祝いのパーティー。

今後の予定を話す。

「あ、そういえばサラサさん。少し話は変わりますが、エリンさんが『落ち着いたら、サラサさんにお話が』と言っていましたよ?」


「エリンさんが? 何だろう……」


 ロレアちゃんの言葉に、私は首を捻る。


 数日前、ロレアちゃんが村の中を歩いていたら、『伝えておいて』と声をかけられたらしい。


 ちょっと引きこもり気味な私に比べると、ロレアちゃんは食材の買い出しなどで頻繁に村を歩いているから、伝言しやすいのは解る。


 でも、村長の娘であるエリンさんが話があるとか、なんだか厄介ごとの香りが。


「も、もしかすると、冷却帽子で村が潤っている事へのお礼かもしれませんよ? いつもお世話になってます、みたいな」


 私の表情が少し曇った事を見て取ったのか、ロレアちゃんがそんな事を言ってくれるけど……。


「でも、お礼なら、『落ち着いたら』なんて言わない気がしない? アイリスさんたちはダウンしてたけど、お店は普通に開けていたんだし」


「……ですよね」


 ちょっと苦しいフォローだった事はロレアちゃんも認識していたのか、私の言葉にため息をついて、頷く。


「エリンさんは、こんな村では珍しいぐらいのやり手よね。こう言っちゃなんだけど、村長さんよりも」


「うむ。あれは、もっと大きな村、もしくは町の舵取りも任せられる器だな」


「この村も、表に出るのは一応、村長ですが、実質的にはエリンさんが取り仕切ってますから」


「だよね~。面倒事じゃないと良いんだけどね」


 微妙に期待薄。


「……ま、エリンさんが来てから、また考えよ。棚上げ、棚上げ」


 せっかく、ロレアちゃんの作ってくれた美味しい料理が並んでいるのだ。

 今はこれを楽しもう。

 私は一つため息をつき、料理に舌鼓を打つ事にしたのだった。


    ◇    ◇    ◇


「はっ! せい!」

「ぬ! やっ! くっ!」


 翌日の早朝、まだ暑くなる前の時間帯を使って、私とアイリスさんは剣の訓練を行っていた。


 私とアイリスさんを比べるなら、単純な剣の腕前で言えば私が勝り、素の体力面では、体格の違いもあって、アイリスさんが勝る。


 ただ、実際に戦うとなると、身体強化が可能な私が大幅に有利。

 アイリスさん以上の筋力と素早さを手に入れられるのだから、それも必然。


 更に実戦ともなれば、私には師匠からもらった高品質な剣と自前の魔法があるので、比べるべくもない。


「そこ!」

「ぐぬっ!!」


 カラン。

 私が切り上げた剣にはじかれ、アイリスさんの手から剣が飛び、地面に転がる。


 即座に突きつけられた剣にアイリスさんは一瞬動きを止め、大きくため息をついて力を抜いた。


「はぁ……。やはり、店長殿にはかなわないな」


「少し体力や筋力が低下していますね。動きに切れがありませんし、一週間前なら剣をはじかれる事も無かったと思いますよ?」


 学校での剣術の授業で言うなら、アイリスさんの腕前は、半分より上。

 決して弱いわけではないけれど、一応でも学年一位だった私には劣る。

 そんな私のレベルが一般的に見てどのくらいかと言えば……どのくらいなんだろう?

 学校の先生には当然勝てなかったし、師匠には簡単にあしらわれるレベル。


 弱いとは思わないけれど、毎日訓練している兵士より強いって事は無い、よね? たぶん。


 数値として計れるものじゃないから、案外どのぐらいの腕前かなんて判らないよね、こういうのって。


 まともな指導を受けていない盗賊よりは強いと思うけど……。


 王都では闘技大会なんて物も開催されているみたいだけど、私には縁が無かったからねぇ。


 優勝賞金は魅力的でも、まさか優勝できるとは思えなかったし、怪我をして学校を休んだりしたら本末転倒。


 錬金術師の資格が取れなければ、お金を貯める意味すら無くなってしまう。


「リハビリ期間を作ったのは正解だったな。数日で戻れば良いんだが……」


「大丈夫でしょう。まだ若いんですから。なんだったら、それ用の錬成薬ポーションもありますが?」


「いや、申し出はありがたいが、そこに金を使って期間を短縮しても意味は無い。ケイト、お前はどうだ?」


「私の方も、明らかに体力は落ちてるわね。弓を引く力も同様に」


 アイリスさんと違い、私と模擬戦をするわけにもいかないケイトさんは、周囲のランニングと弓を使った的当てを行っていたんだけど、彼女の方も自分で判るほどの衰えがあった様子。


 まぁ、お腹を下している状態で数日間も寝込み、まったく衰えていないなんて事があるはずも無い。


 むしろ、回復した翌日からすぐにこれだけ動けているあたり、普段からよく鍛えられていると言うべきじゃないかな?


「それでは今日は、あまり激しい訓練はせずに、回復に主眼を置いた運動にしましょうか」


「あぁ、そうだな。店長殿には物足りないかもしれないが」


「そこは気にしなくて良いですよ。私、錬金術師ですから。――なんで真面目に、剣の訓練なんてしているんでしょうね?」


 とっても不思議。

 私の剣術なんて、報奨金を得る手段だったのに。


「そこは偉大な師匠を持ったが故の弊害……いや、恩恵というヤツだろう」


「恩恵って……確かに良い剣をくれた上に、稽古もつけてもらいましたけど」


「私たちは助かってるわよ? それに村の人も。この村が今平穏なのも、店長さんのおかげなんだから」


「そう言われると、真面目に訓練せざるを得ないんですけど……」


 この村で生活している以上、この前のような事がまた起こらないとも限らない。


 しかも、ここで暮らした期間が長くなれば、ますます村の人たちを見捨てづらくなるわけで。


「頼りにしているぞ、店長殿。共に生活する仲間として、そして剣の師としても」

「師と言われるほどの腕じゃないんですけどね」


 未熟な私が師だなんて、烏滸がましい。


 そう思いながらも、私は打ちかかってきたアイリスさんを切り払いつつ、昼頃まで訓練につきあったのだった。




 エリンさんが私を訪ねてやってきたのは、まるで図ったかのように、その日の昼過ぎ、ちょうど昼食が終わった頃の時間だった。


 ウチに応接間なんて存在しないし、店頭で簡単に済む話でもなさそうだったので、案内したのは普段食事を摂っている食堂。


 人を迎えるのに向いた場所とは言えないけれど、そこは我慢してもらおう。

 小さな家だからね。

 頻繁にお客様が来るようなら応接間も必要だろうけど、そんな予定無いし?


 そして、この場には私とエリンさんの他に、店番をしているロレアちゃん以外の、アイリスさんとケイトさんが同席している。


 作業途中に訪問されるよりも助かる事は間違いないんだけど、アイリスさんたちが回復した翌日に来るとか、狙ってるよね、たぶん。


「サラサさん、本日はお時間を頂きまして、誠にありがとうございます」


「いえ、それは別にかまわないのですが……どのようなご用件ですか?」


「はい。少々言いづらいのですが、皆さんに仕事の依頼をお願いしたいのです」


「仕事? 私だけじゃなく、アイリスさんたちも、というと、錬金術に関する事じゃないんですよね?」


「そうです。他にも、アンドレさんたちのパーティーにもお願いしています。あちらからは、皆さんが引き受けるなら引き受ける、との答えをもらっています」


 アンドレさんたちとアイリスさんたち。

 どちらもこの村の採集者の中では、上位のパーティー。

 それに依頼するような仕事って……やっぱり厄介ごとだよ、これ。


「正直、お断りしたいですね……」

「そう仰らず、お話だけでも聞いていただけませんか?」


 話を聞いちゃうと、断りにくくなりそうだから聞きたくないんだけど。


 そう思って渋い顔をする私に、ケイトさんが苦笑を浮かべ、取りなすように口を挟んだ。


「まぁまぁ店長さん。村長の代理であるエリンさんが持ってきた話、どちらにしても村に住んでいたら影響を受ける事じゃないの? 今聞かなかったところで、意味が無いんじゃない?」


「……そんな感じのお話ですか?」


「そんな感じのお話です」


 聞き返せばエリンさんも苦笑を浮かべ、困ったように肯定する。

 私は腕を組み、しばし瞑目。


「…………解りました。お聞きします」


 自分の中で“諦め”という折り合いをつけ、頷いた。



 しばらく前に起こったヘル・フレイム・グリズリーの狂乱。


 村人や採集者の協力によって、大きな被害も無く収束させる事に成功したが、それが発生した原因については未だ判っていない。


 過去の事例などから予測はついているが、確定情報ではないのだから、調査するのが当たり前。


 当然村長もそのことは解っていて、領主に対して状況の報告と、調査の依頼を行った。


 狂乱の時には援助が無かったが、時間的にも間に合わなかったので、それ自体は仕方の無い部分もあった。


 しかし、事後の調査ぐらいは行ってくれるだろうと期待して。


 だが、しばらく待って戻ってきた答えは『被害が無かったのならどうでも良い。税金はいつも通り満額きっちり払え』だった。


 見舞金はおろか、兵士の派遣も、調査も一切なし。


 むしろ、『ヘル・フレイム・グリズリーの素材で儲かっているんじゃないか? 儲かっているなら、税金は上がるからな』というような事まで書いてあったらしい。




 そんなエリンさんの話を聞いて激高したのはアイリスさんだった。

 強く机を叩き、声を上げる。


「なんだそれは! 店長殿なんて、寝込むほどに頑張ったんだぞ!」

「あ、いや、それは私がミスしただけで……」


 ヘル・フレイム・グリズリーが原因ではあったけど、むしろあれは自爆。

 そこはあまり取り上げないで欲しい。

 恥ずかしいから。


「だとしてもだ! 領民を守る事は領主の責務。それを完全に放棄している!!」


 怒りをあらわにするアイリスさんに対し、エリンさんは諦め気味にため息をつく。


「そういう領主ならありがたいんですが、ここの領主はそうじゃないですから。取る事にだけは熱心なんですけど」


「私、よく知らないんですけど、ここの領主って誰なんですか?」


「この辺り……このヨック村やサウス・ストラグはカーク準男爵領ね。金儲けはそれなりに上手い貴族よ」


「儲けても、領民のためには使わないようだがな!」


「なるほど……」


 情報が少ないから領主としての力量は不明な点は多いけど、サウス・ストラグを押さえているのなら、それだけでもかなりの収入は期待できそう。


 そう考えると、ヨック村の様な小さな村に兵士を派遣して、手間とコストをかけるより、放置した方が良いという考え方も理解できる。


 住んでいる方としてはたまらないけど、この村から上がる税収と、何人もの兵士を大樹海の奥に向かわせて調査するコスト、どちらが上かと言えば、たぶん後者の方。


 大樹海の奥というのは、それぐらいには危険度が高い場所なのだから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ファンタジア文庫より書籍化しました

新米錬金術師の店舗経営 7巻 書影

新米錬金術師の店舗経営 コミック6巻 書影

コミックヴァルキリーにてコミカライズ版が連載中です。


以下のような作品も投稿しています。よろしくお願いします。

『異世界転移、地雷付き。』

異世界転移、地雷付き。 11巻 書影
― 新着の感想 ―
[良い点] サラサは素だと村人に背中叩かれて痛がるくらいの体の状態の中で魔力カバーの身体能力強化に頼りすぎに見えるのが気になってましたが、稽古中は身体能力なし状態で鍛えてるみたいな点 [気になる点] …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ