表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
[Web版] 新米錬金術師の店舗経営  作者: いつきみずほ
第三章 お金が無い?
57/166

005 蜂蜜採取とその成果 (3)

前回のあらすじ ----------------------------------

サラサはお腹を壊したアイリスたちのために、薬を作る。

 無事にお薬が完成した頃、やっとアイリスさんたちは、少しの時間ならおトイレから離れる事ができるようになっていた。


 おトイレから出てきたケイトさんにアイリスさんは恨めしそうな視線を向けていたが、文句を言う元気も無いのか、机の上に顎を乗せてぐったりとしている。


 そしてそれはケイトさんも同様で、アイリスさんほどではないけれど、机に身体を預けて動かず、瞳が死んでしまっている。


「……お二人とも、僅かな時間で少し痩せましたね?」

「痩せたと言うよりも、やつれただよね、これは」


 かなりの水分が身体から抜けてしまったからか、明らかに体調不良。

 普段の凜々しさの欠片も無い。


「一応、お薬が完成しましたが……」

「か、かたじけない、店長殿」


 テーブルの上に置いた薬瓶に手を伸ばしたアイリスさんから、私はスッと錬成薬ポーションを遠ざける。


「店長殿……?」


 不思議そうにこちらを見るアイリスさんに、私は右手の薬瓶を持ち上げて言う。


「まず、こちら。この錬成薬ポーションなら今の症状が一日で治りますが、アイリスさんの借金が増えます」


「な、なるほど」


 うむ、と頷くアイリスさんに私は、今度は左手の薬瓶を持ち上げる。


「対してこちら。効果は劣りますが、借金が増える事はありません。さぁ、どちらを選びますか?」


「ぐぬぬぬ……」


 私としてはどちらでも良いんだけど……いや、せっかく作ったんだから、保存の利かない方を使ってくれる方が嬉しいかな?


 お店の利益を考えるなら、断然、効果の高い錬成薬ポーションの方だけど、アイリスさんたちのお財布に優しいのは、後者だし。


「むむむ……や、安い方で!」

「はい。ではどうぞ」


 現在の経済状況とお腹の調子などを鑑みてなのか、しばらく悩んで末にアイリスさんが手を伸ばしたのは、私の左手。


「ケイトさんはどうします?」


「……アイリスがそちらを選んだのに、私が高い錬成薬ポーションを選ぶ事はできないでしょ」


 ケイトさんはやや渋々と、アイリスさんと同じ薬瓶を手に取る。


 そんな二人の様子を見て、なんだか冷や汗を垂らしているロレアちゃんに私は声をかけた。


「ロレアちゃん、水を二つ、準備してくれる?」

「は、はい!」


 製造工程を見ているロレアちゃんは、その重要性がすぐに判ったのだろう。

 素早く立ち上がると、コップに水を汲んできて、アイリスさんたちの前に並べた。


「ささっ、グイッと。何も考えず、何も見ず、一気にいっちゃってください」

「あ、あぁ……ぐぁ! なんだこれは! 本当に薬なのか、店長殿!?」


 せっかく何も考えず、と忠告してあげたのに、瓶の蓋をおそるおそる開けてしまったアイリスさんは、そこから漂ってくる臭いに鼻を押さえて仰け反った。


「アイリスさん、お薬なんて、基本的に不味い物なのです。躊躇ためらってはいけません」


 躊躇ちゅうちょし始めたら、ますます飲みにくくなるんだから。


「いや、しかし、普段購入する錬成薬ポーションはもう少しまともな……」


「そのへんはお値段の違いです。ケイトさんも、早く飲んでください」


「え、えぇ……お薬なのよね? 効くのよね、これを飲めば?」


「もちろんです。効かない物は渡しません。ぐずぐずしていると、また次の波が来ますよ? お二人、同時に波が来たら、今度裏庭に行くのはどちらなのでしょうか?」


「それはもちろんケイトだ! ええい、飲むぞ!! 私は店長殿を信じる!」


 アイリスさんは決意を込めた表情で立ち上がると、鼻をつまんで上を向き、一気に瓶の中身を流し込んだ。


「の、飲んじゃった……」


 いや、ロレアちゃん、『信じられない!』みたいな表情を浮かべてるけどさ、あれってちゃんとした薬だからね? 原料がちょっぴりエグいだけで。


「――うぷっ。うぐっ。お、おぇ」


 何とか瓶の中身を全て流し込んだアイリスさんは、嘔吐きそうになりながら、薬瓶を半ばたたきつけるようにテーブルに置くと、コップを引っ掴み、水を一気に呷る。


 しかし、それだけでは足りなかったのか、ケイトさんの前にあったコップにも手を伸ばし、その水で口の中を濯いだ。


「飲んだ! 飲んだぞ!」

「「おぉ~~」」


 やり遂げた表情で、コップを掲げたアイリスさんに、私とロレアちゃんは思わず揃って、パチパチと拍手してしまう。


 でも、単にお薬を飲んだだけの事なんだけどね。


「次は、ケイトさんですね」


「わ、判ってるわ……えっと、ロレアちゃん、お水、お願いできるかしら? できれば三、四杯分ぐらい」


 飲み終えたアイリスさんを見て、覚悟を決めたらしいケイトさんは、やや多めの水をロレアちゃんに注文すると、薬瓶を持ってゴクリと唾を飲む。


「……心配しなくても、死んだりはしませんよ? アイリスさんを見れば判る通り。不味い事は間違いないですが」


「あぁ、ケイト。かなり不味いが大丈夫だ。それになんだか、お腹が軽くなった気がするぞ」


 うん、さすがにそれは気のせいだね。


 もう一つの錬成薬ポーションならともかく、アイリスさんが飲んだ安物では、そんな短時間では効いたりしない。


 せめて三〇分ぐらいは待たないと。


「さぁ、ケイトも早く飲め」

「そ、そうね。いく……いくわ……いく……」


 薬瓶を両手で握りしめ、再びゴクリと唾を飲むケイトさん。


「……ねぇ、店長さん。これを飲んでも、すぐには良くならないのよね?」


「そうですね。一般的な人なら、たぶん、一週間ぐらいでしょうか。アイリスさんたちなら、身体を鍛えていますし、もう少し早いかもしれませんが」


「そう、そうよね。ねぇ、アイリス。やっぱり私かあなたのどちらか、看病する人が必要じゃない? 具体的には、すぐに回復すべきじゃ――」


「あ、ケイトさん。看病ぐらいなら、私がしますよ?」


「ですです。専門的な事は判りませんが、私もお手伝いします」


 往生際悪く、そんな事を言うケイトさんの逃げ道を、私とロレアちゃんで塞ぐ。

 アイリスさんが頑張ったのに、ケイトさんが逃げるなんて、やっぱ許されないよね?


「うぐっ。で、でも、その、アイリス、やっぱり私が看病する方が気兼ねしなくて良いわよね? ねっ?」


 強く同意を求めるように言葉を重ねるケイトさんに、アイリスさんはにっこりと微笑む。


 それを見て、ケイトさんがホッと息をついたその瞬間、アイリスさんは立ち上がると、ケイトさんの手をガシリと掴んだ。


「つべこべ言わず飲め! 店長殿の厚意を無駄にするつもりか!」


 アイリスさんはキュポンと薬瓶の蓋を取ると、ケイトさんの顎に手をかけ無理矢理上を向かせる。


 前衛で剣を振っているアイリスさんと、後衛のケイトさん。

 単純な力比べであれば、圧倒的に有利なのがどちらかは、言うまでも無いだろう。


「ま、待って! 心の準備がっ!」

「時間切れだ! 口を開けろ!」


 開けろ、と言いつつ、強引に口を開かせたアイリスさんは、そこに一切の容赦なく薬瓶を突っ込む。


 その時、ご丁寧にも鼻をつまんでいるのは、ある意味慈悲か。


「うごっ、えぐっ、ごぼぼっ!」


 ケイトさんが、なんだか危険な感じに喉を鳴らすが、アイリスさんは全く無視。


 薬瓶が空になるのを確認すると、それを口から引き抜き、そのまま口元を手で押さえる。


「むーー! むぐーー!!」

「お、なんだ? 水か? 水が欲しいのか? このほしがりさんめ!」


 疲れ、窶れた表情の中に、微妙に嗜虐的な色を混ぜた笑みを浮かべつつ、アイリスさんがおもむろに手を離すと、ケイトさんは即座にコップを掴むと、二杯、三杯と水を飲み干し、そのまま机に突っ伏した。


「ア、アイリス、あなた、さっきの事を根に持ってるの?」


「さて、何のことだか。私は子供みたいにだだをこねるお前に、薬を飲ませてやっただけだぞ?」


「くっ……この……」


「はっはっは――むっ!」


 朗らかとは言い難い笑い声を上げていたアイリスさんが、真剣な顔になって、眉を寄せて唸る。


「どうやら便りが来たようだ。ちょっと失礼する」

「便り……? あっ! アイリス、ちょっと待――うぐっ!」


 立ち上がりかけたケイトさんが、お腹を押さえて椅子にストンと腰を落とし、動きを止める。


 そして聞こえる、扉の閉まる音。

 ……あぁ、トイレに行ったのか。

 ちょっと暴れたから、波が来たのかな?


「ケイトさん、小一時間もすれば効いてきますから、もう少し我慢してください。そうすれば、じゃーじゃーなんて事にはなりませんから、おトイレ、余裕ができると思いますよ?」


「あ、ありがとう、店長さん。でも、このお薬って、何なの? すっごく、苦不味エグ生臭いんだけど?」


「あぁ、正にそんな味でしょうね。原料については……ノーコメントで」


 言葉を濁す私にケイトさんは顔をしかめ、ロレアちゃんに視線を向けるけど、ロレアちゃんもまたケイトさんから視線を逸らす。


「たぶん、聞かない方が……」


「……なるほど、聞かない方が良いような原料なのね。じゃあ、聞かない。聞いて吐いちゃったら、何のために苦しい思いをしたのか判らないし」


「ちゃんとしたお薬ですから、そこは安心してください」


「えぇ、店長さんの事は信じてるわ。アイリスが今生きているのも、店長さんのおかげだしね」


「アイリスさんの運もあると思いますけどね」


 治療が間に合った事も、たまたま私がお店にいた事も、そして、普通なら置いていないような高価な錬成薬ポーションがこのお店にあった事も。


 どれか一つ欠けていれば、アイリスさんはこの場にいなかったことだろう。


「さて、私はアンドレさんたちにお薬を届けてくるから、ロレアちゃんはケイトさんたちに、消化の良い物を作ってあげてくれる?」


「解りました」


「ごめんなさいね、いつも迷惑をかけて」


「いえいえ、困った時はお互い様、ですよ。私も、ヘル・フレイム・グリズリーの時は寝込んでしまいましたしね」


 申し訳なさそうな表情を浮かべるケイトさんに、私は微笑むと、薬瓶を手に立ち上がる。


 あとはアンドレさんたちがこのお薬を飲むかどうかだけど……一応、高い方の錬成薬ポーションも持って行っておこうかな?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ファンタジア文庫より書籍化しました

新米錬金術師の店舗経営 7巻 書影

新米錬金術師の店舗経営 コミック6巻 書影

コミックヴァルキリーにてコミカライズ版が連載中です。


以下のような作品も投稿しています。よろしくお願いします。

『異世界転移、地雷付き。』

異世界転移、地雷付き。 11巻 書影
― 新着の感想 ―
[気になる点] 採取依頼を出したのは主人公だし、魔物の情報提供も主人公で、一見ハチミツなら当然誤飲する可能性も大いにある訳なんだから、まして毒ならそれを伝えないのは主人公の過失でしょ。 ほんで誤飲した…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ