表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
[Web版] 新米錬金術師の店舗経営  作者: いつきみずほ
第二章 商売をしよう
22/166

003 死して皮(&肉)を残す (2)

前回のあらすじ ----------------------------------

村の様子を見て回ると、村人から礼を言われる。

ヘル・フレイム・グリズリーの皮を買い取る。

 アンドレさんが帰った後も断続的に村人が訪れ、最終的に集まった革袋は五つ。

 中に入っていた皮の総数は、二八。


「処理のレベルには……差があるね」


 綺麗に剥がされている物もあれば、脂肪が残ったままの、あまり綺麗でない皮もまた多く。


 たぶん綺麗なのは、ジャスパーさんの手による処理なんだろうね。

 ただ、意外にも変に千切れたりしている物は無かった。


 もちろん、戦闘で傷付いた皮はあるんだけど、皮を剥ぐのに失敗して穴が空いた、みたいなのは無い。


 買い取り価格に影響するから、かなり注意して剥いだのかな?


「さて、まずは下処理から。慣れていても、やっぱり臭いしね」


 巨大な錬金釜に二八匹分の皮をぎゅうぎゅうと詰め込む。

 そして追加で一枚。

 これは、今回の発端となった、最初のヘル・フレイム・グリズリー。


 ある程度の処理が済んでいる物だから、最初から入れる必要は無いんだけど、面倒なので放り込んでしまおう。


「水入れてー♪ 薬品を入れてー♪ 火に掛けてー♪」


 錬金釜を炉の上に載せて、グツグツと。


 そのままグリグリとかき混ぜていると、最初は漂っていた嫌な臭いが段々と消えていく。


「……うん、こんなものかな?」


 処理の終わった皮を錬金釜から取り出し、しっかりと水洗いしながら、皮の状態を確認していく。


 頭まで残っている完全に無傷の物は、最初の一つだけ。

 でも、全体としてはそう悪くない、かな?

 私が首を落とした奴なんかも含まれてるしね。


「“優”が七、“良”が一〇、残りが“可”、ってところかな?」


 実用上はあまり差が無くても、高いのは“優”。

 “良”は補修すれば、“優”と同じように使える物。

 “可”は実用上でもちょっと質が落ちる物。

 使い道次第、だけどね。全身まるまる使う物ばかりじゃないから。


 下処理だけをしたこの状態でも、しっかりと乾かせば毛はふわふわになって、革としても丈夫だから十分に商品になるんだけど、どうせなら何らかの効果を付けたいところ。


「向いているのは、やっぱり火属性なんだけど……時期的にはあんまり良くないよねぇ」


 これから暑くなる時期。

 “凄く暖かい毛皮”、なんて需要があるはずも無い。

 かといって、素材の特性を無視した処理を行うのも、勿体なすぎる。


「これは、冬までは倉庫行きかな……? あ、その前に、師匠に連絡してみよう」


 今回の経緯をサラサラとメモに書き、転送陣で師匠のところに送る。

 そして、毛皮を乾かしたりしながら待っていると、すぐに返事が戻ってきた。


「えっと……『八枚までは即金で買ってやる。送れ』か。さすが師匠、頼りになる!」


 村長さんに払う代金、相場通りで買えば、手持ちのお金でも何とかなるけど、私も現金が無くなると困っちゃうからね。


 私が最初に狩った一枚に、“優”の七枚。それに“良”も一枚追加して、メモメモ。


「えっと、『八枚分の現金と、一枚分で温々草(おんおんそう)の種を送ってください』っと」


 八枚とは書いてあったけど、品質は書いてなかったからね!

 ふっふっふ。

 大丈夫、師匠ならきっと問題ない!

 私じゃ、品質が“優”の毛皮なんて売り先が無いけど!

 そして、皮の補修をしながら待つ事暫し。

 転送陣から革袋が二つに、紙が一枚送られてきた。

 革袋の中身は大量の現金と、私がお願いした温々草の種。


「紙は……『悪くない』。余裕かっ!」


 さすが師匠。


 ちょっとだけ、『高い物ばかり送ってくるな』とか言われるかと思ったんだけど、全然そんな事、無かったよ!


 でも無事に現金が手に入ったので、ロレアちゃんにそれを村長さんの元へと届けてもらい、私は毛皮の処理を続行。


「残った毛皮を再び錬金釜に投入。温々草の種を一掴み、魔石を……このくらい。火炎袋も一つ入れて、眼球は……勿体ないから止めておこうかな」


 入れれば効果は高くなるけど、その分、販売価格も上昇するし、そうなると逆に売りづらくなってしまう。


「あ、そうだ、眼球や火炎袋。師匠に買ってもらおう」


 普通の眼球ならともかく、今回は狂乱状態の眼球。

 実に希少。


 極論、討伐に行けば入手可能な普通の眼球に対し、狂乱状態の眼球は手に入れようと思っても手に入らない代物。


 当然、価値も高い。

 ……売れるかどうかは別なんだけどね。

 使い道も限られるから、仮にうちの店に並べたところで、誰も買わないだろう。

 いや、うちの場合、他の錬金素材でも同じか。

 錬金術師が買いに来ないんだから。

 少しはレオノーラさんのお店に卸すとして、半分以上は当分の間、死蔵かな?


 無理に処分しようとしたら買い叩かれちゃうし、私はまだ錬金術大全が四巻までしか行っていないのだ。


 今後必要になった時に確保出来るとは限らないのだから、希少な素材は余裕を持って溜めておくに越した事はない。


「後は、魔力を注ぎながらかき回せば……」


 ポイントは無理をせず、ゆっくりと魔力を込めていく事。

 錬金釜に投入した、毛皮以外の物が無くなったら、完了の証。


「よし、できた!」


 後は、これを綺麗に洗って乾燥させればできあがり。


「サラサさん、戻りました」


 私が毛皮をジャブジャブ洗っていると、ロレアちゃんが戻ってきた。


「あ、お帰りなさい。ちゃんと渡してくれた?」


「はい。村長さん、想像以上の額だったみたいで、驚いていました。と言うか、私も驚きました。まさか、あんなにたくさんのお金が入っているなんて……言ってくださいよ! 普通に持って歩いちゃいましたよ!」


 確かに、子供が持つには大きい額だったけど――。


「でも、言ったら、逆に不安にならなかった? 村長さんの家までの間」

「……なりました。たぶん、挙動不審にも」


 改めてその時の事を思ったのか、少し顔色を青くするロレアちゃん。


「でしょ? 私はロレアちゃんの事を思って何も言わなかったんだよ!」


 本当は、気にしてなかっただけだけど。

 ――うん。次からは、アイリスさんかケイトさんでも護衛に付けよう。

 今はともかく、身元不詳の採集者とか増えたら、危ないかもしれないし。


「もう……」


 ロレアちゃんから、微妙に白い目を向けられた気がするけど、気のせいだよね?


「まあ良いです。――それって、あの熊の毛皮、ですよね?」

「うん、そう。見てみる?」


 洗って乾燥させた物を差し出すと、それを受け取ったロレアちゃんは驚いた様に目を丸くした。


「すっごく手触りが良いです。それに臭いも無くなってますし……ほんのりと温かい?」


「そういう効果があるの。冬場なんて、それで作った毛皮のコートを着ていると、凄く温かいよ」


「便利ですねぇ。でも……お高いんですよね?」


「まぁ、安くは無いかな? さっき、ロレアちゃんが持っていったお金、この皮を買い取ったお金だし」


「わわっ! その上、錬金術で加工してるんですよね……?」


 なんとなーく、お値段を想像したのか、毛皮を撫でていた手を止めて、そっと私に返してくる。


「ふふっ。切れ端を使って作った、手袋や帽子ぐらいならそこまででも無いけどね」


「うぅ、それでも、私のお給料じゃ買えそうに無いです……。けど、こんな時期から作るんですね。今から暑くなるのに」


 少し不思議そうなロレアちゃんに、私は苦笑して肩をすくめる。


「手に入っちゃったからね。服の素材としては、早くても売れるし」


 毛皮のコートなどが売れるのは秋口からだけど、それを仕立てる服屋の方は、当然、もっと前から買い集める。


 普通は夏頃、人気店になると数を確保する必要があるため、春から集めたりすると言う話も聞くけど……残念ながら私にそんなお店への伝手は無い。


 師匠なんかは、そのへんのお店に卸すんじゃないかな?

 送ったの、質が良い物ばかりで、普通のお店じゃ扱いにくいだろうし。


「……よし、これでオッケー」


 全部の毛皮を洗浄、乾燥まで終わらせた私は、それらを一頭分ずつ畳んでいく。


「あ、畳むのは手伝いますね」

「ありがと。……あとは倉庫に片付けて」


 劣化しないよう、専用の木箱に入れてから倉庫の隅に保管。

 秋頃までには処理方法を考えないといけないんだけど……ま、先送り、先送り。


「それじゃ、ロレアちゃん、台所、どうするか、一緒に考えようか?」

「あ、はい! 楽しみです!」


 その言葉通り、台所ができるのが嬉しいのか、ロレアちゃんは、にぱっと笑顔を浮かべた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ファンタジア文庫より書籍化しました

新米錬金術師の店舗経営 7巻 書影

新米錬金術師の店舗経営 コミック6巻 書影

コミックヴァルキリーにてコミカライズ版が連載中です。


以下のような作品も投稿しています。よろしくお願いします。

『異世界転移、地雷付き。』

異世界転移、地雷付き。 11巻 書影
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ