表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/127

階層探索・5

またまた再び【戦いたい】です。


こんな時間になってしまったのは……まあ、私にも色々とあるんですよ。色々と。


ということで、どうぞ。


──試練の迷宮、そのどこともわからないような深いところに、零刀はいた。


「ア"ア"ア"ア"!」


「──【射出インジェクション】」


襲いかかってきた死体の様なものを宙に浮いていたてつのけんを放ち、仕留める。


「ふぅ、これで一段落かな【武器庫アームリィ】、【閉開クローズ】」


そう言って浮いていた剣を消し、辺りを見回す。


「ふぅ、だいぶ階層を下りてきたんだけどなぁ」


周りには荒廃した地面と所々に岩があるだけで、草木はほとんど生えておらず、生えていたとしてもやせ細って枯れてしまった木だけだ。


「──まさに不死者アンデッドの階層だね!」


そんな中でも零刀は元気であった。


------------------------------------------------------------


「それにしてもまだ出れないのかぁ」


零刀はポツリとつぶやいた。


「さっきも言ったけどだいぶ階層を下りてきてるのに未だに終わりが見えないんだよなー」


不満そうに言う。


「というか嫌がらせみたいな階層が増えてきたんだよね。光源の全くない真っ暗な階層だってあったし。確か久しぶりに暗殺兎アサシンラビットが出てきたんだよね。」


その階層は零刀の言うように光源が無く真っ暗な上、『気配遮断』や『暗殺術』、『暗視』と言った『技能スキル』を持つ魔物しかいない階層のことだ。


当然、暗殺兎アサシンラビットも『暗視』を持っていて、かつあの速度で襲いかかってくる訳で、普通であればなす術なくやられてしまうのだが──


「まあ、『魔素支配』の派生、【生体感知】と【地形感知】で余裕だったんだけどね」


そのせいで向かってくる魔物すべて【射出インジェクション】で撃ち落とされていた。


「まあ、そのお陰でてつのけんを補充しやすかったけれどね」


理由は血と鉄分、と言えばわかるだろうか。


「それにこの階層だって食糧調達できないからねぇ。普通の人なら死んじゃうもんね」


そう、零刀の今いる階層は不死者アンデッドだらけの階層なのだ。


当然、動死体ゾンビやら何やらは魔物が食べられる人でも腐ってるわけで食べられないわけだ。


「てか、あの真っ暗な階層といいこの階層といい、この迷宮自体クリアさせる気があるのかなぁ」


零刀が愚痴る。


「環境は最悪、しかも場所によってはそれに対処できる『技能スキル』か【魔道具】でもないと生きていくことすら難しいし……というか階層ごとの『転移結晶』がない時点でこれ以上進めさせる気がないでしょって、ほわぁ!!?」


零刀がいきなり身を屈めた。


次の瞬間、零刀の頭があった所を氷の塊が通り過ぎた。


「っぶなぁ!『上位鑑定』!」


------------------------------------------------------------

なし LV97 Age457

種族:上位氷魔霊フローズンハイレイス〔魔物〕

称号:

体力 9000/9000

魔力量 48700 /50000

魔力 60000

筋力 3

敏捷 9800

耐性 0

魔耐性 89000


固有技能ユニークスキル〉:物理攻撃無効 魔法耐性 氷属性魔法 霊化


技能スキル〉:


【備考】

魔霊が進化し上位魔霊となり、さらに進化して属性魔霊になり、さらに進化した魔物。

固有魔法ユニークマジック】が使える珍しい個体。


------------------------------------------------------------



「……偏りすぎでしょ。と言うよりも【備考】欄、進化しすぎじゃあないかな?」


次々に飛んでくる【氷塊】を躱していく。


「【武器庫アームリィ】、【展開オープン】。続けて【射出インジェクション】」


剣が飛び、魔霊レイスを撃ち抜く。

しかし、何事も無かったかのように魔霊レイスはそのまま攻撃し続ける。


「『物理攻撃無効』かな?『霊化』かな?まあ、どっちでもいいか。『纏えコート』【分解ディスセンブリィ】、【射出インジェクション】」


「オオオォォ、ォ……」


すると、今度は呆気なく消滅した。


「っとと、散っちゃう散っちゃう──これでよし。って言っても不死者アンデッドって特に『生体魔素』少ないんだよねぇ。『ステータス』」


------------------------------------------------------------

「」 LVー Age15

種族:

職業:練成師

称号:超越者 無純 新生

体力 60000/60000

魔力量 110000/110000

魔力 90000

筋力 65000

敏捷 75000

耐性 50000

魔耐性 55000


固有技能ユニークスキル〉:完全記憶 二刀流 魔素支配 錬成 無属性魔法 上位鑑定 変換 演算 天翔爆地


技能スキル〉:剣術Lv8 魅了Lv5 剣舞Lv8 魔道具製作Lv9



保有生体魔素量:1000


------------------------------------------------------------



「……少なすぎでしょ。感覚的には魔霊レイス200~300くらいしか無かったし」


肩を落とす零刀だが


「──って、そう言えば『演算処理』と『並立思考』が統合されて『演算』になったんだっけ。──あ、なら【魔素感知】広げられるじゃん」


そう言って広げた瞬間ため息をついた。


「はぁ、めんどくさ」


ソレはすぐに視界に入った。


ソレは、アンデットの群れ。


「……とりあえず片っ端から『上位鑑定』っと」


------------------------------------------------------------

なし LV99 Age168

種族:死狩りデッドリーパー〔魔物〕

称号:

体力 42000/42000

魔力量 12000 /12000

魔力 52000

筋力 42000

敏捷 65000

耐性 48000

魔耐性 60000


固有技能ユニークスキル〉:物理攻撃耐性 霊化 死撃


技能スキル〉: 鎌術Lv7


【備考】

骨に黒い外套と言った格好で高い『鎌術』と『死撃』の組み合わせから死神とも言われ、『死撃』は当たると高確率で死に至る。


------------------------------------------------------------



------------------------------------------------------------

なし LV94 Age168

種族:高位屍鬼ハイグール〔魔物〕

称号:

体力 80000/80000

魔力量 3000 /3000

魔力 3200

筋力 50000

敏捷 70000

耐性 30000

魔耐性 9900


固有技能ユニークスキル〉:瞬足


技能スキル〉:身体強化Lv6


【備考】

ゾンビの上位種である屍鬼グールの高位種。

ゾンビからより速度に特化した進化をしている。

------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------

なし LV93 Age168

種族:上位動死体グレーターリビングデッド〔魔物〕

称号:

体力 80000/80000

魔力量 300 /300

魔力 30

筋力 80000

敏捷 3000

耐性 90000

魔耐性 60000


固有技能ユニークスキル〉:物理攻撃耐性


技能スキル〉: 身体強化Lv9


【備考】

ゾンビの上位種である動死体リビングデッドの上位種。

ゾンビからより筋力に特化した進化をしている。


------------------------------------------------------------



「まあ、塵も積もればなんとやらって言うしね。始めようか【武器庫アームリィ】、【展開オープン】」


そう言い、剣を出すと不死者アンデットの群れに突っ込んで行った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【『ハズレ』と言われた生産職は我が道を行く】
並行して書いているものです!(完結しました!)
イロアイの魔王〜魔王認定された男子高校生はアイの罪歌で世界を染める〜
新作始めました!
こちらの方もよろしくお願いします。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ