表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/93

足元

 爆弾魔は、脂汗を浮かべながら恍惚とした表情で歩いてくる。

 その表情に背筋が凍った。

 だけど、集中する。

 意識を、爆弾魔に!!

 来い! 来い! 来い!!!

 爆弾魔と指揮の距離はおよそ、五メートル。

 歩幅で言うと、三歩。

 爆弾魔が大地を蹴った。走る。

「死に、やがれええええええええええ!!!」

 片腕を、振り上げた。

 指揮は、川に足を突っ込み、後ろへ一歩、二歩。

 タイミング。タイミングだ。

 そう、心の中で呟く。

 振り上げた手は、指揮の頭へ振り下ろされた。

 タイミングを、合わせる!

「折曲がれ!!!」

 凄まじい勢いで念じた。

 肘が・・凄まじい勢いで折れる。

 すると、どうなるか?

 簡単だ。

 指揮の頭を狙っていた腕は不自然に折れ曲がり、進路を変更する。

 爆弾魔の息を呑む声が聞こえた。

 腕はそのまま、勢い良く振れる。首に親指が触れ、手の甲が顔面にぶつかった。

「が……ッ!!?」

 爆弾魔は表情を失くして、後退する。

 指揮は、安堵で脱力しそうになりながらも、能力を解除した。

「俺の、勝ちだ。お前はもう、人を殺せない!」

 指揮の推測では、爆弾魔は一つの物しか爆発させられないし、能力を発動してしまえば解除できない。

 一番初めの時。

 あの袋を取るよりも、指揮を左手で触ればよかった筈だ。

 それをしなかったのは、爆発させる対象が一つしかないから。

 指揮が額に当てた石だってそうだ。爆発させてから石を拾う意味がない。

 腕もそうだ。

 解除ができるならどれだけ時間がかかってもやっていた。

 爆破なんて真似はしない。

 爆弾魔は己の顔を左手で押さえながら、信じられないといった顔で指揮を見る。

「て、メェ……! 俺の、能力を……!!」

 憤ったように、大声で叫ぶ。

「お前が指を爆発してくれたお陰で、攻略法がわかったんだ。お前は俺のように、意識しながら対象物に触らないと能力を発動できないってな」

 指揮は、淡々とそう言う。

「テメエ……!! よくも。俺の、楽しみを奪いやがったな?」

 爆弾魔の表情が怒りに、歪む。

「楽しみ? 人を殺す事がか?」

 怒りで、声が震える。

「ふざけるなよ」

「違う」

 爆弾魔は一言でソレを断じた。

「人を内部から破壊するのが、楽しいんだよ。犬や猫じゃ味わえない楽しみだぜ?」

 怒りに歪んだ顔を、不自然なほど淡く、柔らかい顔を作る。

 楽しい思い出を語るかのような口調に、指揮は不穏な想像を巡らした。

「自、爆……」

 あり得ない事ではない。

 警察に捕まれば、死罪は確定だし、もう人も爆発させられない。

 ナイフや銃を使えば可能だろうが、内部から破壊するのが爆弾魔の楽しみなのだ。

 そして、腕を破壊したあの狂った精神力。

 自爆はどの観点から見てもする可能はある。

『死』という抗えない恐怖を感じながら、後退してしまう。

 右足が、突き抜けた。

「え?」

 泥で作られた自然の穴だ。

 そう気づいた時には、もう遅い。

 がくりと、左膝が折れる。背筋が曲がった。

 否応なしに視界が暗転する。

「く……!!?」

 右手を水面に突き出す。

 何の冗談か、泥に足を取られた。こける体勢から、前へ突進する形になる。

「ッ!!」

 腕を大きく振って、身体を捻った。

 爆弾魔がどれ程の距離まで近づいているのか、見なければならない。

「……え?」

 指揮は、一瞬映った青色の制服に呆然とする。

 空気を破裂させたような音が聞こえた。

 水が口の中へ濁流のように入ってくる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ