表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

三度やつらが帰ってきた~漫才

 三年目にして・・・。


2人「どうも~」


ツッコミ「お久しぶりでおま」


ボケ「お久しぶるせらに下着を売りに行ったら、男物は買い取りしませんと言われて、ブロークン・ハート・・・ふたり合わせて」


ツッコミ「・・・・・・」

ボケ「ばりぎゃんがばすごか、でーすって、コンビ名言えよ」


ツッコミ「3年目にして、はじめて俺コンビ名、知ったわ」


ボケ「うん、俺も、今、作者が考えたらしい」


ツッコミ「なんつーいい加減、ばり、ぎゃん、がばって全部とてもっていう同じ意味やん。しっかし、ようやく俺たちのコンビ名が出来たんやなあ、ばりぎゃんがばすごかか~地方色丸出しやん」


ボケ「福岡は場所によって弁が変わるけんね」


ツッコミ「そうそう」


ボケ「そういや、旧八女市のモンが今だに、黒木や矢部ば八女じゃなかち言よるげなよ」


ツッコミ「かー、ちーとだけ、都会ちゅうて・・・て、おい!」


ボケ「ん、なんね」


ツッコミ「これ誰が分かるとね。こんな地元話して」


ボケ「ジモトーク」


ツッコミ「ア〇トーク見たいな、言い方やめい・・・八女だけに・・・くすっ」


ボケ「・・・・・・」


ツッコミ「白い目で見るなや~くらすっぞ」


ボケ「はあ、俺もいつか、華大(華丸大吉)さん、みたいになりたか~」


ツッコミ「なんね、いきなり」


ボケ「まずは、上京後、俺がR-1やね・・・おいっ!あのR-1ドリンクとちゃうぞ」


ツッコミ「知っとるわ、ボケ!乳酸菌飲料じゃないぐらい・・・って、お前、ピン芸とかモノマネできっとか?」


ボケ「まずはドラえもんのモノマネ、しんちゃん、ルパン、それから伯方の塩」


ツッコミ「それっ、誰もが一度はやるやつ!」


ボケ「・・・じゃ、長渕剛アニキ」


ツッコミ「もはや、もう、忘年会のネタやん、酔ったおっさんの」


ボケ「じゃう、諦めるかあ~」


ツッコミ「諦めるの早っ!お前の志はそんなもなんのか」


ボケ「だって~都会のコンクリートジャングルに、おれたち博多んもんは、合わなさそうじゃん」


ツッコミ「お前、博多っ子ちゃうやろ。ちっご人いや八女人やろ」


ボケ「だが、佐賀人ではない」


ツッコミ「お前やめろや!無理矢理、佐賀の人を巻き込むのは」


ボケ「がばいごめんしゃい」


ツッコミ「きさん~」


ボケ「おお、怖っ」


ツッコミ「佐賀の人に謝れっ!お前上峰サティにはお世話になったろうが!」


ボケ「あああ、かって俺たちの家から一番近い映画館があった場所」


ツッコミ「よく行ったなあ」


ボケ「少林サッカー」


ツッコミ「うんうん」


ボケ「ホットショット」


ツッコミ「うんうんうん」


ボケ「裸の銃を持つ男」


ツッコミ「うん・・・って全部B級コメディ映画やないかーい!」


ボケ「そんなサティも潰れましたけどね」


ツッコミ「やめれ~」


ボケ「でも、佐賀錦好きですよ」


ツッコミ「佐賀の銘菓やね、和洋折衷でうまかもんね、うんうん」


ボケ「松露饅頭」


ツッコミ「あんこたっぷり」


ボケ「蹴洞」


ツッコミ「それっ!八女銘菓っ!」


ボケ「で」

 ボケがポロポロとカードを落とす。


ツッコミ「ん、これなんね・・・あっ!」


ボケ「返せ~」


ツッコミ「これ、佐賀のご当地キャラカード・・・つぼざむらい、つぼにゃん、むっびー、さがっぴい、からわんくん、まつらさよひめ、とっとちゃん、おしくらまん、こいひめ・・・どんだけ佐賀好きなん」


ボケ「ふん、ちょっと気になって集めただけだからね」


ツッコミ「なぜにツンデレ」


ボケ「あ、今日、ゾンビランド・サガ見ようっと」


ツッコミ「ツンデレ佐賀愛っ!」


2人「ありがとうございました~」




 コンビ名発覚。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ